goo blog サービス終了のお知らせ 

KR川のほとり ~FORZA!サッカーKIDS

岡崎市のクラブチーム「RiverSide FC」とK高校サッカー部の応援日記

U-15岡トレ合宿

2013-08-16 12:36:22 | 日記
昨日から(け)は岡崎市トレセンで浜松に来ています。

ということで、今日はエコパまで応援に来ました。

と言っても当然メインスタジアムなわけはなく、人工芝ピッチですが。

今回はSC豊田の合宿と重なったので、主力が不参加となり、昨日から苦戦が続いてます(>_<)


【試合結果】
15日
vs東京都中体連選抜●1-7
vs小笠中体連選抜△2-2

16日
vs岡山県TC●0-3


この後、西部クラブ選抜Bと試合の予定。

連携はモチロン、個々人の技術にも課題盛り沢山ですが、

U-12時代の仲間とサッカー出来るのは懐かしくもあり、

良い経験にもなるでしょう。

暑いけどこ次も頑張れ!

豊田国際ユース

2013-08-11 17:50:56 | 日記
豊スタに日本代表の杉森くんの応援に来てます。

別に知り合いではありません(笑)

(け)がU-11の時、フジパンカップでチンチンにやられた間柄です。

その年にグランパスU-12は全国制覇し,杉森くんが得点王となりました。

前半終了して1点のビハインドと苦しい状況ですが、後半に期待して応援します。

岡崎市5年生 冬季大会

2013-02-24 21:36:11 | 日記
今日の(か)は小学校の部活の大会に参加。

先週の2回戦は長野遠征で不在だったが、チームメイトのがんばりで

ちゃんと勝ち上がり、今日はベスト8の3回戦から。

会場は矢作川河川敷の美矢井橋G。

強い寒気の影響で強風の吹く中、選手も応援も大変でした。


今やU-12世代は8人制が常識かと思いきや、本大会は11人制。

(か)は1-3-1-3-2というちょっと変わった布陣の

ボランチとしてフル出場。


【試合結果】
 3回戦 vs福岡小 ○2-0
 準決勝 vs細川小 ○5-2
 決勝  vs六名小 ○1-1(延長1-0)


小学校の部活なので、戦術というほどのものはなく、

クラブチーム所属の選手達のスキルに頼った戦いで、

選手間の連携も薄く、いわゆる「ポン蹴りサッカー」の感じ。

中には(け)の小学校時代のように、部活の所属選手が

ほぼ1つのクラブチームの選手で構成されるようなケースもあり、

そうなると組織的な戦い方にはなるのだけれど、

今回はそこまでのチームはなかったように思う。


そんな中で、(か)は日頃のドリブル練習の成果をよく発揮して、

相手DFを軽やかに抜いていくシーンが何度もあった。

以前と比べるとボールタッチがとても柔らかくなってきて、

「上手さ」を感じられるようになってきたと思う。

ドリブルで右に流れながら、ゴール右隅へのゴールもあった。


ただ、相手DFに引っかかったときに転がる、尻もちをつくシーンが

やたらと目立ったので、体幹を鍛えなきゃいけないかも。

本人は「ひっぱられた」「蹴られた」と弁解していたが、

その間、守備をサボっているわけだし、よろしくない。


結果としては、チームメイトの活躍もあり、まあ下馬評どおりの優勝。

おとーさん的には部活は所詮、クラブチームのおまけでしかないので、

勝とうが負けようがあまり気にならないのだけど、

(か)本人は(け)も持っている、優勝メダルがもらえて

うれしかった様子。

グランパス

2012-03-03 15:18:00 | 日記
今日の(け)の練習は篠原(ささばら)のフットサル場。

天気もいいので送迎ついでに、またチャリに乗りました。

すぐ近くの豊田スポーツセンター(グランパスの練習グランド)では、ツァーゲン金沢とのテストマッチがあったので、ついでにちょっと覗いて来ました。

AFC直前という事からか、闘莉王もケネディも藤本も出場してほぼベストメンバーという感じでした。

期待ハズレ!

2012-02-29 22:31:37 | 日記
見ての通りの結果で、何だかなぁ~という感じでした。

ボールが収まらない、パスの精度が足りない、フィニッシュの精度も足りない。

数日前のブログと一緒やん(`ε´)

せめて三枚目の交代で宮市出してくれたら盛り上がったのに…

ザックのケチ(-_-)

それに比べると、なでしこは前半終了間際にちゃんと追いついた。

さすが世界チャンピオン!