今週、来週と岡崎の部活を中心とした大会。
幸いにも新1年生が13人も入り、しかも多くは岡崎西FCの主力選手だったとの事で、この大会でどんなプレーを見せてくれるのか楽しみ。
スタメンにも1年生が1人はいり、これで久しぶりの11人での試合。
試合は先制点までに若干時間を要したが、終始リバー主導で進み、前半だけで6点。
後半からは順次1年生がピッチに入り、最終的には5人くらい入ったが、皆んな緊張感もあるだろうに、しっかりとプレーしていた。
ボールキープ力があり、この舞台でもしっかりアピールしていた子、体は小さいが当たり負けせず戦える子など、3年生ともポジション争いが出来る感じがした。これまでどんなにレベルの低いプレーをしても、試合には出れていた3年生にプレッシャーになる事を期待します。
スコア的には楽勝だったが、FKを直接決められたGKの判断ミス、久しぶりのボランチだったのに存在感を示せなかった(か)、後半途中からのバタバタしたプレーなど反省点もあったと思う。
明日は同じく二桁得点の甲山中と。
どんなサッカーを見せてくれるのか楽しみ。


(け)は今日がU-18 県1部リーグの開幕戦なのだが、先週の千葉遠征で股関節を痛め、ビデオ係りだそうだ。新ユニフォームのお披露目だったのでちょい残念。まあ、伝統のデザインなので新鮮味はあまりないですが😊
幸いにも新1年生が13人も入り、しかも多くは岡崎西FCの主力選手だったとの事で、この大会でどんなプレーを見せてくれるのか楽しみ。
スタメンにも1年生が1人はいり、これで久しぶりの11人での試合。
試合は先制点までに若干時間を要したが、終始リバー主導で進み、前半だけで6点。
後半からは順次1年生がピッチに入り、最終的には5人くらい入ったが、皆んな緊張感もあるだろうに、しっかりとプレーしていた。
ボールキープ力があり、この舞台でもしっかりアピールしていた子、体は小さいが当たり負けせず戦える子など、3年生ともポジション争いが出来る感じがした。これまでどんなにレベルの低いプレーをしても、試合には出れていた3年生にプレッシャーになる事を期待します。
スコア的には楽勝だったが、FKを直接決められたGKの判断ミス、久しぶりのボランチだったのに存在感を示せなかった(か)、後半途中からのバタバタしたプレーなど反省点もあったと思う。
明日は同じく二桁得点の甲山中と。
どんなサッカーを見せてくれるのか楽しみ。


(け)は今日がU-18 県1部リーグの開幕戦なのだが、先週の千葉遠征で股関節を痛め、ビデオ係りだそうだ。新ユニフォームのお披露目だったのでちょい残念。まあ、伝統のデザインなので新鮮味はあまりないですが😊