goo blog サービス終了のお知らせ 

TOKIO探究

数学ほぼ0点なのに合格だったシステム会社がコワくて就職しなかった理系志向の文系です。「心を時空間で解説する」本とか原稿中

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと押してください!!!

バブルから世界経済までがわかる一冊!

2011-06-15 13:39:09 | 読むもの
すべてのはじまりは73年の石油ショックだった!!! 格差のホントの原因は73年以来の石油ショック!? 開発途上国の犠牲となった先進国がバブルに!? 資源高騰の逃げ道として必然だった金融経済!? デフレも格差もバブルも俯瞰する世界視線! 超マクロ展望 世界経済の真実 (集英社新書) . . . 本文を読む

「一週間 de 資本論」 不況や世界がわかる!?

2010-10-04 01:06:57 | 読むもの
NHK「一週間 de 資本論」という4日間連続番組タイアップ本。 世界経済からワーキングプアまでわかるスーパー万能テキスト?! 番組ではリアルな自分の問題という感じで不安と期待が…。 原典のネタは欧米文化の数百冊の本のようで、イギリス、フランス、ドイツの知性を集約した哲学本でもあるようです。一週間 de 資本論的場 昭弘日本放送出版協会このアイテムの詳細を見る . . . 本文を読む

「ハーバード白熱教室」 話し続けよう!

2010-10-04 00:54:03 | 読むもの
NHK「ハーバード白熱教室@東京大学」が面白かったです。 「正義」について結論が出ない…だから話し続けよう! むづかしい問題ですが、討論を聞いてると何かヒントもあるような…。経済学の「コーディネーションの失敗」と同じようなもので、解決にはレイヤーのように異なる論理が必要かもしれません。これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学マイケル・サンデル,Michael J. Sand . . . 本文を読む

「超恋愛論」 三角関係は社会のもと?

2010-10-02 09:18:01 | 読むもの
恋愛は人類のもと&三角関係は社会のもと?! 戦後最大の思想家というオジイサンが語る、 世の真理? 人の真実! 人類の未解決問題…。スゴクむづかしい専門的な問題が、「ひきこもれ」「全マンガ論」のように簡単に紹介されてます。 超恋愛論吉本 隆明大和書房このアイテムの詳細を見る . . . 本文を読む

「新・資本論」 “お金”とは信用のコト

2010-10-01 23:10:27 | 読むもの
お金とコミュニケーションは信用を現すもので、 バブルは繰り返すもの。 ワカッテいればコワクない、いつでも何でもできる…。 経済学でもムズカシことを簡単に教えてくれる、 やっぱり読むと勇気がでる本ですね。 新・資本論 僕はお金の正体がわかった (宝島社新書)堀江 貴文宝島社このアイテムの詳細を見る . . . 本文を読む

「未来改造のススメ」 ビンボーでもシアワセ?!

2010-10-01 23:06:11 | 読むもの
BI=ベーシックインカムが即OK?! 日本はGDPを人口数で割るとBIが即OKという経済状態。 楽しい未来の基本条件はスタンバイ状態。 あとはなんか改造とかが必要なんだな、と…。 ひさしぶりに読んでお気楽になれる本です。 未来改造のススメ 脱「お金」時代の幸福論岡田 斗司夫,小飼 弾アスペクトこのアイテムの詳細を見る . . . 本文を読む