
若冲ミラクルワールド/第4夜~黒の革命/水墨画の挑戦者~
恐れながら・・・・・筆を持ちたくなりました。もちろん書けるはずがございませんが。(笑)
「京都です!。」大野くんが明るい時間に京都の街歩いてる~(?笑)
嬉しそう。。。後ろ歩いてるお姉さん方が気になる。。。
(天才スーパーアイドルですけど、気付いてますか)
「群鶏図押絵貼屏風」、水墨画なのにタッチが力強いです。
大野くん、まぁ~たキラキラしてるしーーーっ
「ぱぁんっ!!!」、鶏の動きを表現する大野くん(笑)あ、ここ描かんとアカンかったなぁ。
水墨画を見て「うぅ~わぁ!カッコイイーーーー」。うん
大野くんもカッコええよぉ
!
間近で1人で、しかも大好きな若冲先生の水墨画(本物)を贅沢に独り占め出来てるあまり、
笑が止まらない大野くん・・・そんな姿を見てる私も笑が止まらないし愛おしい
やっぱり大野くんはパーカーが似合う(
笑)
「花鳥図押絵貼屏風」。まず館長さん、大野くんって可愛いでしょ?(そこ?)
筋目書き、再び筆を持ちたくなりました。
大野くんも「書いてみたいっ!」って思ったはず!!
まずは早急に、墨と筆と硯、紙を用意しないとね。
「乗興舟」大胆な版画・・・えっ!コレ版画京都から大阪までの船旅の絵。
なんと11mの絵巻を墨1色で書き上げたって
どんどん伸ばしてく大野くんが超絶プリチー「乗興舟」かなり興味深い作品ですが・・・・、
コチラの方が私にはかなり興味深い・・・この妖しげなポーズ(笑)
何でもアリやったなぁ~、若冲ミラクルワールド
”若冲ミラクルワールド/大野智ミラクルワールド”
プロローグと本編。
色んな意味で、ありがたかったね~大野くんにとっても、私達にとっても。
見たことの無い色んな大野くんを存分に見せてもらえました。
「4回にわたってお送りした”若冲ミラクルワールド”、如何でしたでしょうか。」
締めの言葉を言う大野くんが、凄く素敵に思えたんです
伊藤若冲への想い、力強く語る大野くんが誇らしくて泣きそうです。
最後の映像は、伊藤若冲先生・数々の鶏さん画・・・250年の時を経た傑作です。
その中に「小さな命に息づく希望・・・」と、紹介された水墨ヒヨコ、
超可愛い・・・はぁ、若冲作品には癒し効果もあるんやなぁ。
大野くん、お疲れさん。ええ仕事させてもらえたなっ!!
今後の大野くん作品もメチャメチャ楽しみです。
*************************************************************拍手・投票、メッセージ、どうもありがとうございます
「ブログいらすと」の方も、ビックリするほどスマイリーが増えてて
ずっと見てくれてるんだなぁ~とカンゲキしています。