現在、解読翻訳してるソフトのTlen.pl。
……。
コレを解読翻訳した時でさえかなりヤケクソだったのに、
コレになると書き換える部分も増えてて厳しい。
(その分、本体と言語がファイルで分かれてるのは嬉しいものですが)
……。
上のGadu-Gaduのページ見たTlen.plの中の人っぽい人からメールがあって、
(Spam削除ツールに誤爆してましたけど)
なんか「GGと繋げるスゴイソフトだから使ってくれ、ポーランド語を英語翻訳するページ教えるからさ(超意訳)」
みたいな内容でして、
それで興味持って、また書き換えに挑戦している、というわけで……。
(前にもやったことあったけど、数の多さにゲンナリして諦めた)
……やっぱ見知らぬモノに手出すのは厳しい。
何時になったら終わるのだろう、と。
そもそも終わるのかどうか。
ふげ。
……。
コレを
コレになると書き換える部分も増えてて厳しい。
(その分、本体と言語がファイルで分かれてるのは嬉しいものですが)
……。
上のGadu-Gaduのページ見たTlen.plの中の人っぽい人からメールがあって、
(Spam削除ツールに誤爆してましたけど)
なんか「GGと繋げるスゴイソフトだから使ってくれ、ポーランド語を英語翻訳するページ教えるからさ(超意訳)」
みたいな内容でして、
それで興味持って、また書き換えに挑戦している、というわけで……。
(前にもやったことあったけど、数の多さにゲンナリして諦めた)
……やっぱ見知らぬモノに手出すのは厳しい。
何時になったら終わるのだろう、と。
そもそも終わるのかどうか。
ふげ。
Web上の仮想デスクトップ、StartForceが開発環境を公開 - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200608/05/startforce.html
http://www.startforce.jp/
一応登録はしてるけど、あんま使ってないなあ
いやスゴイんですけどね、ブラウザでデスクトップ
いろんな技術生まれてほんとついていけん
http://www.atmarkit.co.jp/news/200608/05/startforce.html
http://www.startforce.jp/
一応登録はしてるけど、あんま使ってないなあ
いやスゴイんですけどね、ブラウザでデスクトップ
いろんな技術生まれてほんとついていけん
ニンテンドーDS買いました。
あくまでもとりあえず
で、GBAソフト刺してプレイしたら画面がスゴイ綺麗でもう驚き。
……やー、予算が無かったもんで本体だけ買ったんですけどね。
とりあえず、これでFF3やもぎチンの発売がきても大丈夫だ、と。
あくまでもとりあえず
で、GBAソフト刺してプレイしたら画面がスゴイ綺麗でもう驚き。
……やー、予算が無かったもんで本体だけ買ったんですけどね。
とりあえず、これでFF3やもぎチンの発売がきても大丈夫だ、と。
Gizmo Project、日本を含む60カ国の固定電話へ無料通話が可能に
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/24/12762.html
VoIPのGizmo Project、固定電話対象無償通話サービス-60カ国にかけ放題 (MYCOMジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/24/344.html
おかげでうちのサイトのアレを求めてくるお人が
本当に役立ってるかは別として。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/24/12762.html
VoIPのGizmo Project、固定電話対象無償通話サービス-60カ国にかけ放題 (MYCOMジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/24/344.html
おかげでうちのサイトのアレを求めてくるお人が
本当に役立ってるかは別として。
また妙に疲れがたまってきました。
つーかえらく体力が落ちすぎて……。
休日に近所の本屋に行くだけで妙に疲れが…。
そのうち起床しても起きることすらままならなくなりそうで。
……そりゃさすがにないでしょうけど。
とりあえず、夏は生きて越したいもの。
主にPCが。
つーかえらく体力が落ちすぎて……。
休日に近所の本屋に行くだけで妙に疲れが…。
そのうち起床しても起きることすらままならなくなりそうで。
……そりゃさすがにないでしょうけど。
とりあえず、夏は生きて越したいもの。
主にPCが。
気になる! itemズ
ビデオチャットをいっそう快適に! 自動追尾式Webカメラ「DC-NCSC1」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/14696.html
6980円で自動追尾機能のついたカメラってのはかなり良さそうだけど…
またカメラ買う、ってなるといろいろと躊躇うなあ
……いや、ロクにカメラ使ってないんですけどね
どうしようかなあ
ビデオチャットをいっそう快適に! 自動追尾式Webカメラ「DC-NCSC1」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/14696.html
6980円で自動追尾機能のついたカメラってのはかなり良さそうだけど…
またカメラ買う、ってなるといろいろと躊躇うなあ
……いや、ロクにカメラ使ってないんですけどね
どうしようかなあ
とりあえずで、ダイバスターDVDと大百科を購入して一日を終える。
……いや、暑くてもう何も、なあ。
エアコンのリモコンどこいったっけなあ…。
暑い、辛い、厳しい。
……いや、暑くてもう何も、なあ。
エアコンのリモコンどこいったっけなあ…。
暑い、辛い、厳しい。
Gabblyというサイトを教えてもらった。
Ajax利用してのチャット、みたいで。
なんか検索した所、こーいうモノがいろいろとあるそうで。
…Ajaxか、ほんと技術いろいろ生まれたりしててわけがわからんです。
テレビの見すぎな古き地球人な自分。
embedというページでサイトへの組み込みタグが作成できるとかだそうな。
自分とこにも試しに組み込んでみようかなと。
某所のリファラでPickPe(同じサイトの人とチャットできるIEのプラグイン)とか、
Yakalike(同上Mozilla(Firefox)用アドオン)
とかなら知ってはいたんですけどねえ。
タグ組み込みな分、Gabblyののが導入の敷居が低いのかなと思ったり思わなかったり。
しかし、サイト上のチャットというと、自分にゃ一時期(本当に一時期だな)世を風靡したOdigoの盛り上がりが忘れられません。
(ソフト自体は存在するけど、今は普通に部屋作って参加するチャットしか実装されてませんし)
嗚呼、懐かしきOdigoでのYahoo上サイトチャット。
……そういや、Gooeyも試しとけばよかったなあ。
Ajax利用してのチャット、みたいで。
なんか検索した所、こーいうモノがいろいろとあるそうで。
…Ajaxか、ほんと技術いろいろ生まれたりしててわけがわからんです。
テレビの見すぎな古き地球人な自分。
embedというページでサイトへの組み込みタグが作成できるとかだそうな。
自分とこにも試しに組み込んでみようかなと。
某所のリファラでPickPe(同じサイトの人とチャットできるIEのプラグイン)とか、
Yakalike(同上Mozilla(Firefox)用アドオン)
とかなら知ってはいたんですけどねえ。
タグ組み込みな分、Gabblyののが導入の敷居が低いのかなと思ったり思わなかったり。
しかし、サイト上のチャットというと、自分にゃ一時期(本当に一時期だな)世を風靡したOdigoの盛り上がりが忘れられません。
(ソフト自体は存在するけど、今は普通に部屋作って参加するチャットしか実装されてませんし)
嗚呼、懐かしきOdigoでのYahoo上サイトチャット。
……そういや、Gooeyも試しとけばよかったなあ。
コードレスマウスは便利なものだけど
電池の切れが思ったよりも早くて電池が山のように積もってしまうわけで
まあ使いすぎと言えばそうなんですが
便利さもあるけど、やっぱこういう事もあるからなあと…
さてはて
で、結局ハルヒ原作今出てるのまで買ってしまったわけで
……さて、DVDはほんとどうしようかな
ミクルビームだけでおなかいっぱいだったけど、でも、なあ
電池の切れが思ったよりも早くて電池が山のように積もってしまうわけで
まあ使いすぎと言えばそうなんですが
便利さもあるけど、やっぱこういう事もあるからなあと…
さてはて
で、結局ハルヒ原作今出てるのまで買ってしまったわけで
……さて、DVDはほんとどうしようかな
ミクルビームだけでおなかいっぱいだったけど、でも、なあ
…ァー。
http://www.charame.com/
>6月26日 「キャラメ」サービス終了のお知らせ
堕落しきった生活してたんで全然気がついてなかった。
お疲れ様でした、と言うべきか。(まだ早いけど)
それとも、いろんな意味で御免なさいと謝るべきか(どうも後ろめたい気持ちが強いもので)
5年か、長かったよなあ…。
あー。
やっぱり、ごめんなさい。
また機会あれば何かコミュニティサービスをやって欲しいものですが、さてはて、と…。
(さすがにまたIMサービスやってくれとは言えないしなあ)
常に窓開けっ放しなほどに暑い日が続きます。
一応生きてます、元気じゃないけど元気です。IMEの調子はすごいですが。
今原器とか変換されたよ、ひどいよコレ。
で、5巻目まで買ったハルヒも、途中で止まってます。暑くてもう。
……DVDはどーしようかなあと迷ってるこのごろ。
買い続けるかどうするか。
……あー、エアコンのリモコンどこやったけなあ。
おまけ
メッセンジャーがオンラインかオフラインかを起立して教えてくれるUSB機器 :にゅーあきばどっとこむ
http://www.new-akiba.com/archives/2006/07/usb_9.html
微妙な品だなあ…
一応生きてます、元気じゃないけど元気です。IMEの調子はすごいですが。
今原器とか変換されたよ、ひどいよコレ。
で、5巻目まで買ったハルヒも、途中で止まってます。暑くてもう。
……DVDはどーしようかなあと迷ってるこのごろ。
買い続けるかどうするか。
……あー、エアコンのリモコンどこやったけなあ。
おまけ
メッセンジャーがオンラインかオフラインかを起立して教えてくれるUSB機器 :にゅーあきばどっとこむ
http://www.new-akiba.com/archives/2006/07/usb_9.html
微妙な品だなあ…
MSNメッセンジャーのURLにアクセスするとWindows Live Messengerのページに飛ばされるようになったし
リンク張り替えとかいろいろしなけりゃいかんぞこりゃ。
と、思いつつ暑さに負けて何も出来ていない現状です。
……サイトのリニューアルというか、新しいコンテンツとか追加したい
とは思っているんですけど、なかなかねえ。
思うだけなら好きなだけできるんですけど。ねえ。
とにかく暑い。
リンク張り替えとかいろいろしなけりゃいかんぞこりゃ。
と、思いつつ暑さに負けて何も出来ていない現状です。
……サイトのリニューアルというか、新しいコンテンツとか追加したい
とは思っているんですけど、なかなかねえ。
思うだけなら好きなだけできるんですけど。ねえ。
とにかく暑い。
NEC、音質劣化のない通話品質向上技術を開発
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=134113&lindID=1
マイクロソフト、LiveサービスとWindowsアプリの認証統合を計画 : ソフトウェア&サービス - Computerworld.jp
http://www.computerworld.jp/news/sw/42622.html
ITmedia News:バルマーCEOの片腕、テイラー氏が退社
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/21/news068.html
ITmedia News:Skypeボタン搭載ノート、Packard Bellから発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/22/news018.html
地位固めを狙うSkype、専用ボタン搭載ノートPCや無料通話キャンペーン (MYCOMジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/22/101.html
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=134113&lindID=1
マイクロソフト、LiveサービスとWindowsアプリの認証統合を計画 : ソフトウェア&サービス - Computerworld.jp
http://www.computerworld.jp/news/sw/42622.html
ITmedia News:バルマーCEOの片腕、テイラー氏が退社
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/21/news068.html
ITmedia News:Skypeボタン搭載ノート、Packard Bellから発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/22/news018.html
地位固めを狙うSkype、専用ボタン搭載ノートPCや無料通話キャンペーン (MYCOMジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/22/101.html