goo blog サービス終了のお知らせ 

IMN

IMについてと馬鹿行為日記とか

EPCⅡ買う

2013-01-13 22:56:07 | 日記
たまに更新しておかないとブログのテンプレート表示が(ry


えーと、いろいろ思う所があってEPCⅡというものを買いました。

EPCⅡ http://shop.apadjp.com/products/detail.php?product_id=231

なんつーか、近頃のスマホの流れを少しでも感じなければいけないなあと思い、
どうにかしてiOSかAndroidな端末が必要だなと考えて、あれこれ検討した結果
そのEPCⅡが目的にもよさそうだなと。

自分のやってるサイト的にモバイルな端末が欲しい理由はIMを使ってみたいわけで、
それでタブレットとかからの文字の打ちやすさだとか、
自分の携帯電話を買い換えるのが面倒だとかいろいろあって買い換えたくないとかで、
自分勝手な妙な事情に照合したのがまあ、それという。

とにかく秋葉原までいってかいました。EPCⅡ。
値段的にはお安いけど、これで二回三回は浅草に飲みにいけたかなと思ったりもしたものの、
いざ買っちゃったんだからもう手遅れだ。

思っていたよりも本当に軽かったとか、ACアダプタをコンセントに刺す時にすごく火花飛んだとか、
その辺りは適当に検索すれば日記とかで感想が書かれていると思うけど、ほんとそのとおりだった。


起動してからは、あれこれ環境整えるべくトライアル&エラーの繰り返し。
元から入ってるIMEが切り替え時にエラー起こしたりしたんで、
Google日本語入力入れてイナフとなったり。
ブラウザもOperaで結構快適なブラウジングできるようになったり。
ついったもそれらしいクライアント入れてイナフと。
ひとまずそれらしいモノは入れてOKと。


えーと、とにかく本題入ろう。
EPCⅡはAndroid入ってるネットブックなわけで、普通の電話端末とは別物というか
かなりのイレギュラーなブツなわけで。
入れられないIMがかなり多くありました。

まず、LINEだとかカカオトークとかのあの手のスマホ専用のIMは殆どアウト。
「この端末には対応していません」と出て入れられず。
調べればこういうのでも入れられる方法あるかもしれないけど、まずそのままだとダメでした。
あ、commだけはそのままインストールできました。
でも起動後に電話番号入力を要求されるんで使えないも同然です。
(Facebookアカウントでも繋げられるみたいだけど、怖くて繋げられないよ、facebook自体もあんまいいものじゃないけど)

PCとかで使われているIMサービスのアプリだと、
ICQはアウト。対応してませんでした。
AIMはインストールできて、ちゃんと接続もできました。
Skypeは元々入っていたのもあるし、新しいのもインストールできました。
あとは…なんかサービスあったっけ?って状態だからなあ今は。
Mail.ru AgentもICQと同じようにはじかれました。クソッ。
ooVooはIMというには微妙かもしれないけど、インストール可。けど本体付属のカメラは認識せず、ダメだこりゃ。

XMPPのクライアントは、XMPPのサイトにあるリストのを試したところ、
imov Messenger以外はどうにかインストールもできて、接続、会話も確認できました。

Clients – The XMPP Standards Foundation
http://xmpp.org/xmpp-software/clients/


あと、所謂マルチIMとかも試してみたいものの、まだ試してないものも多いです。
とりあえず試した所だと、
IM+はインストールはできました。だけどどういうわけかどのアカウントでも接続できませんでした。何が悪いんだ。
Trillianは何も問題なく会話もできました。Trillianアカウントあるから他IMへの接続情報も保存されてるんだったなあ。
Palringoはインストールできず。
imo.imのアプリはちゃんとインストールできて会話も可、だったかな。


……いかんせん、キリないなあ、ほんと。
まあ一万ちょっとで買えるオモチャと考えれば悪くはないかもしれません。
あくまでオモチャレベルでですが。

だらだら書いておく

2012-10-20 14:24:32 | 日記
なんか更新してないとブログのテンプレートの表示がアレ(略
えー、特に更新するようなこともないけど書いておく。


近頃、というか今朝方ぐらいになってPCから異音がするようになりました。
ていうか長年使ってるPCだからパーツが何時イカれてもおかしくないPCなんですよね。
いろいろ悩んだり、中身ちょっと掃除したりとか何したりしたら
どうにか異音は無くなりました。これ書いている時点ではね。
いつまた妙な音出し始めるかもわからんし、どうにもこうにもだ。

一応代替パーツというか、交換用のファンやら電源やら用意とかもしてはあるんですけどねえ、
やっぱめんどいんだ交換。

あとなあ、もしもの時のバックアップとかもいろいろ面倒だし。
HDDもそれなりに値段は安くなってはいるものの、時間がなあ。
あとPCだけの情報だとかいろいろとねえ。
やっぱ壊れないでいるのを祈るばかりだ。


とにかくだらだらかいとく。

情報は常々捜して無いとダメだ

2011-02-24 19:27:18 | 日記
こんなとこわざわざチェックしてる人も居ないとは思いますが、
まあ、いろいろと吐き出したいんで書く。

ここ何日か、サボり続けていたサイトのコンテンツの更新をするべくあれこれ情報漁っては書き換えての繰り返しを続けてました。
その間に知らんつーか入れてなかったIMやらなにやら入れたり、
そのIMを入れた結果が間違ってスパイウェア感染したり、
(Chit Chat For Facebookというソフトをインストールする奇特な方はご注意を)
目立つ事も無いままにいろいろとありました。

とりあえずの更新内容。

IM不完全カタログ
2,3年は軽く情報サボってたのを更新。
つーか今時IMをあれこれ入れる奴なんていねーよって状態でしょうから凄い自己満足の何か。
更新の過程で、ICQとAIMのプロトコルが同じになってたのをきっかけ(かは知らないけど)にかリスト登録数が1000まで出来るようになってたのを知ったり、
Google Talkというか、Googleサービス全体でのコンタクト登録数が10000までだとか知ったり、
Skypeは実質上登録制限が無いっぽい(PSPのSkypeは150人までしか無理らしい)とか、
いろいろと目から鱗なことばかり知りましたとさ。
あと英語圏以外のIMも羅列はしたいものの、インストールするにも一苦労ばかりだ。
だからずっと完全じゃなくて不完全なまま。完全になるのは何時になるやらと。


Instant Messenger History
昨年、2010年までのをまとめから情報引っ張ってきて更新。
これもこれで今時IMの歴史なんぞ知ろうとする必要なんて無いも同然だろうに、
ってことで自己満足に作ってる年表。
14年分が1ページで見られるとなるとさすがに胸焼けがしてくる。コレでも数多いくらいだもの。
そういや今年でICQ15周年になっちゃうんだよな。
この15年の間にAOLに買収されては、ロシア企業に買収されては、といろいろあったもんなんだなあ。


企業向けメッセンジャーの手引き
相変わらず手引きといってるクセして、ただ大体の機能をコピペして並べてリンク貼ってるだけの内容なんですが、
これも2,3年はほったらかしてあったんで新たな企業のページやら修正やらなにやらをして更新。
このページを見て実際にメッセンジャー導入をしたって会社はあるのかしらと。
つーか参考になってるのかどうか。
検索エンジンで上位に出るページだからこそ余計に気になるもの。
そんでも情報求めては常々更新続けることにしようと思いました。
一応いまんとこは「日本語でサポートが受けられそうな製品のページ」にのみリンク貼ってんですけど、
海外のとことかも貼ったりすべきなんだろうか。


ICQについてのメモ
AIMについてのメモ
Live Messengerについてのメモ
Yahoo!についてのメモ
とにかくほうっておいた関連リンクを更新。
ほんとほったらかしすぎた。


携帯で使えるIM
もうスマートフォン全盛な時代なんでそれに合わせて情報をあれこれ引っ張ってきて更新。
こんだけ数あってもおいらの携帯電話はdocomoのiモードなんで確かめられずと。
でも買い換えるのもアレなんでなあ。
更新はしたものの、未だ全部が全部羅列してあるわけじゃないので、とりあえず一息。


マルチIMについてのメモ
もうとにかく古かったから可能な限り並べる勢いで情報更新。
いざ並べるとマルチIMといっても多種多様なもんで。
れぐねがとにかく役立った頃から更新してなかったから、ほんとになあ。
クローンをできるだけ一つにまとめるつもりで今日も今日で探し続ける。


LAN用メッセンジャー

星の数ともいえるほど存在するからこの分野はどれがどれだかさっぱり状態。
LANを試せる環境が無いもんだからどーにもこーにも。


Skypeについてのメモ
まあほったらかしてたんで一応こーしん。
しかし、うちの環境じゃSkypeが起動できないんで試したくても試せないソフトばかり。
クソッ


Jabberについてのメモ
某Jabberサーバがいろいろあってお亡くなりにもなってたしでじょーほーこうしん。
てーか今日調べてわかったけど、jabber.jpだけじゃなくてXMPP.JPなんて鯖立ってたんじゃないか、2009年に。
あー、やっぱ情報探索怠ってると酷いもんだ。怠慢って言葉がしっくりくる。




……ほんと怠慢ってのは酷いもんだ。
2011年になって実感するのは遅すぎた。
情報は常々変わりゆく、だからこそいろんな角度から情報探し続けないといけないや。
サイトのこーしんも何時まで出来るかわかったもんじゃないけど、
今のうちにだけでも情報は新しくしておきたいものと思ってのいろんな更新をしたわけで。
やっぱこうやって何か求めて走ってるべきだなあ。それなら気分もそうそう滅入らないしね。

知り合いのロクに居ないIMバカの末路はどこへやら。

一応、誕生日

2007-06-15 23:34:30 | 日記
おめでとう自分。
……まあ、日記らしい日記の大体はmixiに移っちゃってるんですが、一応と。

日本語化パッチ作るとそれで検索してくる人が多いもので。
……うん、トップにもアクセスあればなあ、うん。

gadu-gadu

2007-04-03 21:34:50 | 日記
Gadu-Gadu.pl - Polski Komunikator Internetowy
http://www.gadu-gadu.pl/

重い腰あげて7.6 build 2354の日本語化パッチ作ろうかなと思ってインストールしたら
言語ファイルやら何やらにファイルサイズがbuild 2165と一緒なんで、パッチを試しに当ててみたら適用されましたとさ
まあよかったよかった

さあ次はどうするかなと
tlenでもいくか、アレにするか、と

サイトのカウンタが飛んだ

2007-03-11 00:24:56 | 日記
もうカウンタなんて飾りになって久しいモノだけど
直さないとデザイン崩れて酷い状態になって驚いた

で、直したものの数字覚えてないからどうしたものやら
まあ飾り(ry
つーか取っ払うかなあ


そういやQnextの3.0が出てました
http://www.qnext.com/
で、インストール→旧バージョンはアンインストール→言語ファイルも削除→ギャー
な事にもなりましたがわたしは元気です
つーか日本じゃ何人ぐらい使ってんだろコレ、と

掲示板のジレンマ

2006-10-26 21:11:09 | 日記
昔は掲示板と言えばそれ自体が一つのコミュニティであって、
何かに付属するとかそういうものじゃなかったのが、今では一つのサイトに一つあるのは当たり前なほどになりました
……とかそういう前書きはもういいや、もったいぶり過ぎ。

一応、Webサイトやるなら掲示板は設置するもんですが、
ほとんど書き込みがなくても、いつか書き込まれるというのを期待したり、
もしもの時を考えて一応で設置しておくもんですが、
その設置というか放置になってる掲示板が、宣伝書き込みで埋まるのは嫌なもんです

……いやねえ、アクセスログとか見ると物凄い勢いで海外からのポストが多いんですよ、宣伝書き込みの
一応書き込みは出来ないように弾いてるんですけど、
(気にしなくてもいいんでしょうけど)鯖への負荷とか気になるんですよね
物凄い勢いでポストしてくるから
こーいうのってゾンビPCを乗っ取ったウイルスが原因だとか言うんで、
いろんなホストからアクセスあってどーにもできないし
一応パスワードとかかけたけど、知らん人にとっちゃ意味不明なわけで。
……どーにもこーにも。

minibbsとか使ってんのも悪いんでしょうけど、ねえ……。
しかし、宣伝書き込みとかホント根本的にどーにかできないものかと。

ぶらぶらと

2006-10-14 21:45:19 | 日記
電車乗ってぶらぶらとお出かけしてきました。
まあ何処に、って目的もなく本当にぶらぶらと。
適当に古本探したり、プラモ探したり、立ち食いで蕎麦食ったり、まあとにかくぶらぶらと。

そして、電車乗ってる間がほんと暇で暇で、心地よい暇なものですが、でも暇で(ry
……あー、WLM入れられる携帯に替えようかなあ、でもまだ使えるしなあ、と悩んだりも。

もう日記もぶらぶらというか、だらだらです。
ええもう。


天玉そばで幸せを感じる、安上がりな自分。

いかんせん疲れが

2006-10-11 06:18:54 | 日記
アニメチェックとかで夜更かし多目故に、ってのが馬鹿馬鹿しいですが。
さすがに全部見るのは無理なんで、特定のモノに限って視聴、と言った感じに。

・パンプキンシザーズ
・武装錬金
・スパロボOGDW
くらいかなあ、さすがに毎日夜更かしは死ぬ。
(いやレコーダー買えばいいんでしょうが)

とりあえず、ちゃんと睡眠はとらんといかんなと思いました。
……細かく寝ると逆に気分が悪すぎる。

ふぇ

2006-10-07 22:13:39 | 日記
メール一つの返信考えるのに小一時間
そんな無駄な時間のすごし方

とりあえず、散髪に行って髪さっぱり
……少し前まで気分悪いと思ってたら頭重たかったからなんだな、と実感
何時もいつもこんな感じだ、ぬ

雨に降られるのが好きなようで

2006-10-01 17:19:23 | 日記
雷おこしが食いたくて仕方なかったので、ぶらりと浅草へ行ってきました。
遠出の買い物ついでに行ったんですが、素直に買い物するだけして帰ってくればよかったかなとも。

……いやね、浅草ついた途端に雨に降られまして。
一応傘は持っていたものの、やっぱり雨だといろいろと滅入るものですよ。
雨とお香とかで物凄い状況に見えますし、浅草寺。
そういや宝蔵門が外装工事やっていて白い壁にすっぽり囲まれてて、妙な感じでした。

で、結局、人形焼と雷おこしを買うだけ買って急いで電車乗って、そして雨の中傘差して帰ってきたわけで。
芋羊羹買うの忘れたな、とか思ったけど、急いで帰るのに夢中で。
今度行くときは落ち着いてぶらぶらしたいなあ、と……。
ああいうとこを適当にぶらつくのが好きなんですが、雨じゃあどうも気分が、ねえ。

しかし、雷おこしがほんと美味い。
まあコレで今日はよかったかな、と思いつつこうして日記を書いたり書かなかったり、と。

ぼりぼり