goo blog サービス終了のお知らせ 

IMN

IMについてと馬鹿行為日記とか

PixaMSN

2007-03-26 21:10:57 | IM
Freeware by Pixador
PixaMSN
http://usuarios.lycos.es/pixador/

USBメモリとかフロッピーとかに入れて使う用途らしいMSNクローン
非常にシンプル(最小化とかなくて×押せばそのまま終了)なモノ
日本語受信が出来ないのはまあ仕方ないのか(送信はできたけど化け化け)

まあこういうものもあるとメモ

AMSNのムリヤリ日本語化方法

2007-02-16 00:39:52 | IM
1.どっかから言語ファイルを拾ってくる
AMSN+日本語化とかで検索)

2.拾ったファイルをlangenにリネーム

3.AMSNのフォルダのどっかにあるファイル、langlistの中身の<langcode>en</langcode>のところにあるエンコードを
<encoding>euc-jp</encoding>に書き換える

4.2でリネームしたファイルをlangフォルダに突っ込む

5.上手くいけばそのファイルの分だけ日本語化
  念のためlangjaのファイルも突っ込んどくと幸せかもしれない

macでも同じ方法でやれるのかしらん、と

Mercury Messengerのメニュー文字化け直し

2007-01-24 18:55:43 | IM
Mercury
http://www.mercury.to/

Javaで作られたMSNクローンなんですが、
そのせいか、日本語化しようとしても文字化けしてしまって
(表示が「□□□」みたいな感じに、白い四角で表示されてしまう)
いい加減諦めて忘れてた頃、ふとした事で2ch見てて対処法発見。

http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1025269868/707-721
>721 名前:710[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 10:08:22 ID:dCvqzLxb
>メニューからActions -> Debug Consoleを開いて
>/setglobal font MS Pゴシック
>でMercury再起動

コレだけで文字ばけせずに日本語表示
しかも書き込みの日付が……
前々から諦めずに探しときゃよかったなあ

まあ、コレで安心して言語ファイルが作れるな、と
誰か作ってそーだけど

IMメモ

2006-12-25 22:04:51 | IM
メッセンジャーをマーケティングで活用する - [韓国ネットビジネス事情]All About
http://allabout.co.jp/career/netkorea/closeup/CU20061216A/index.htm

ZoiPPEいじり

2006-12-20 04:50:15 | IM
http://www.zoippe.com/

まあ、一人勝手にちまちまと日本語言語ファイル作ってる(つーか弄ってるだけに近い)わけですが
そのうち公式でも作られたりするのかなあ、と

もし使っている人がココ見たりしたら番号は85236058なんで勝手に登録、ていうか登録して下さいとか書いてみる
いねーと思うけど

メモ

2006-12-17 19:50:25 | IM
Yahoo! Help - Windows Messenger
http://help.yahoo.com/help/us/messenger/win/index.html
>IMPORTANT NOTICE
>Starting January 3rd, 2007, we will no longer offer the online help pages or customer support for Yahoo! Messenger 6.0 . Click here to upgrade to the latest version of Yahoo! Messenger, version 8.1."

Yahoo Messenger 6 online support ends. - BigBlueBall Forums#post211777
http://www.bigblueball.com/forums/yahoo-messenger-news/38848-yahoo-messenger-6-online-support-ends.html#post211777

ICQ6 Preview

2006-12-06 20:39:00 | IM
ICQ6 Preview Version - ICQ Download - ICQ.com
http://www.icq.com/download/preview/index.php

知らぬ間にこんなのが
でもダウンロードに登録、つーか招待とか必要みたいで
自分はダウンロードできず

さてはて

Gtalkおんらいんいんじけーたー

2006-11-13 21:53:25 | IM
WackyB.co.nz Instant Messenger Help and Support - GoogleTalk Online Status Indicator
GTalk - Jon Burrows

なんか調べてたらこんなのが
ボットを追加して、それでオンライン状態通知というもので
方法は
1.GoogleTalkでgtalkstatus@googlemail.comを追加する
2.「Welcome. Please send ENCSTRING to receive your image URL」
と、メッセージを送ってくるのでメッセージ通り「ENCSTRING」と返答する(失敗したら削除してもう一度繰り返し)
3.上手くいくと
「You may now change the image that is displayed simply use one of the following to change the style returned
http://jabsv5.jonburrows.co.uk/gtalkstatus/1/*********************.jpg」
と、オンライン状態表示のURLを送信してくれます
で、コレをIMGタグではっつければオンライン状態公開、ってなるのかな
gtalkstatusの後の数字を変えれば他のデザインにもできる、みたいで

まあ詳しくは知らん、と

FireFoxでJabber

2006-11-08 18:46:55 | IM
XMPP4Moz | Firefox Add-ons | Mozilla Corporation
https://addons.mozilla.org/firefox/3632
IM関係いろいろ漁ってて、ふとFireFox関係のアドオンが見つかって
何かと思ってみてみると、Jabberに接続するためのアドオンだとか。

とりあえず入れてみて、見よう見まねで設定すると確かに接続ができました。
でも、確かに"接続"はできたけど、このままじゃ(面倒で)ロクに使えません。
コンソールでいろいろ操作しろ、みたいな、そんなので。

確かに接続できるけど……
と、思っていると
SamePlace | Firefox Add-ons | Mozilla Corporation
https://addons.mozilla.org/firefox/3633/
こういうものが
拡張、だそうで
コレ入れて使うと、サイドバーにコンタクトリストとチャットウィンドウが表示されるようになって便利に


FireFox使いでJabber(Googletalk)使いな人にいいモノかなと
自分は別のタブブラウザ派ですが(一応入れてあるけど)