goo blog サービス終了のお知らせ 

東海少年柔道教室 ~挑戦~

愛知県東海市を拠点とする柔道教室
生徒たちの活躍・練習案内など載せていきます

姫路遠征(中央・二見)

2014年06月21日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

6月21日(土)

午後からは兵庫に向けて出発です


今回もバスで移動です
たけるパパ・えいとパパ
引率ありがとうございました

午前中の練習でみんなグッタリ
羽田野さんとの練習で疲れたんでしょうね


レディースは…笑


無事に練習会場に到着です
緊張からか、足取りが重い。笑


初日は姫路中央さんの練習に
二見さんと一緒に参加させてもらいました


小・中学生ともに良い練習させてもらいました
中学生は姫路中央のOB
近畿の強豪・灘中の生徒さんたちに…笑


大丈夫、それで良いんです
わざわざ近畿まで遠征して、勝てる勝負を望んでいません

愛知県では、なかなか見れないような
キレイな柔道しますねー

特に内股、立ってビシーっと投げます
釣手もしっかり立って
巻き込まない、理想的な形です

身体が小さい子でも
バンバン攻め込んでくる。
そういう刺激が欲しかったんです
ありがとうございました


練習が終わり
みんなで温泉へ移動

さっぱりして
今夜の寝床へ

ゆき先生の親戚宅へお泊りさせてもらいました

さぁ
テストを控えた彼らにとって
本日のメインイベント

またしても完敗の様子です。笑
聞くまでもありません。。。


写真の後方には棄権した者もチラホラ…
世紀末ですね。。

考えすぎて伸びた毛が
伐採されてます


長旅と練習の疲れ
さらに苦手な勉強で追い込んだ彼ら。笑

ゆっくり休んで
あと一日、頑張ってもらいましょう


遠征の続きはまた次回へ

合同練習(羽田野)

2014年06月21日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

まずは午前中

羽田野道場さんが出稽古に来てくれました

東海よりも人数が多かったような気がしますが…笑


短い時間でしたが愛知県代表チームにたっぷり胸を貸していただきました

いつもの補強に始まり

寝技・立技と良い汗流していました


右端に写る山本先生の圧力すごいです


最後はみんな汗だく


暑い中、よく頑張ったので

みんなにアイスのプレゼント


また遊びに来てください

浜松遠征&強化練習

2014年06月08日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

週末は土・日と柔道漬けでした

7日(土)は育誠館さん主催
「浜松柔道夏の陣」に参加しました



静岡・京都・兵庫・愛知など
多くの小中学生が集まってました

早朝の出発にも関わらず
みんな元気いっぱいでしたね

午前中、中学生は練習試合です
東海の選手にムサシ(平瀬)も混ざって団体戦
6勝1敗となかなかの活躍でした



いっぽうの小学生は乱取り中心に
がっつり練習してました
人数が多かったけど、いっぱい当たれたかな



こちらのメンバーも
ヤル気は満点
残念ながら今回は出番なし



午後からは
小学生が練習試合
中学生が乱取りと
充実した練習会でした



お誘いいただきアリガトウございました

帰りの車中
疲れて爆睡の大輔にイタズラ
鼻の穴にイヤホンをぶち込まれても起きません




8日(日)は名古屋で強化練習
愛西さんも来てくださり
活気ある練習ができました



前夜は東海の小学生
ぷらす平瀬の尾崎ブラザーズとコウちゃんがお泊り

我が家が人で溢れかえっていました
TV画面のお姉さんも驚きです



こっちは女子トーク(?)
何を話していたのだろうか



相変わらず早起きする子ども達
近くの名古屋城までお散歩しました



朝食も楽しく盛り上がってました
がっつり食べるのかな
と思いきや
意外とフレンチトーストが人気
今の子どもはお洒落なんですね



最後に毎度のツーショット
寝起きの悪い小天狗さんでした




今後の予定は
14日(土)おやじの会
15日(日)愛知県小学生学年別柔道大会
21日(土)午前練習(アスカム)
21日(夕方)姫路中央柔道教室さんに出稽古
22日(日)二見少年柔道クラブさん主催の合同練習会

頑張っていきましょう

5月まとめ→6月予定

2014年05月26日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

GW平瀬合宿を終えて

最終日の6日(祝)は山北道場さん主催
レベルアップ練習会でした

半ば強引に参加させてもらってスイマセン
おかげさまで、
良い練習させていただきました

この練習会で一番レベルアップできた4歳児2名。笑
「モリモリ」です


そして、この3人組
東海のカナミ
平瀬のミツキちゃん
中能登のナミちゃん
愛知・岐阜・石川のチャンピオン
このメンバーが揃うと
いつもガチンコです


吉田先生ありがとうございました
また宜しくお願いします



10日(土)
中学生男子を連れて同朋高校にお世話になりました
数年後には
この子もデビューか


練習の後は王将へ
よく食べるようになったねー


夕方の通常練習には
岐心塾さんが来てくれました

おまけにショウタ&リナが初訪問
ないすヒョットコ



11日(日)
同朋高校合同練習会でした
いろいろな練習パターンを考えてくれるので
子ども達も飽きません
いつも世話になりっぱなしでスイマセン



17日(土)
この日は拘置所での練習でした
たまに少し環境を変えて練習するのも刺激になりますね
最終的に…
カナミの縄跳びに圧倒されて終わりました



なんだかんだ休みの日も柔道三昧でしたね

他の子らが遊んでる間に
これだけの練習をしていること

今の苦労は必ず将来かえってくるはず

これからの長い人生
遊ぶ時間はいくらでもある
なので今しか出来ないことを
精一杯やってもらいます


6月の予定
(変更する場合も有)

1日(日)
名古屋地区少年柔道大会(小学生)
※知多市民体育館
マルちゃん杯(中学生男子)
※岐阜ヒマラヤアリーナ

7日(土)
浜松柔道夏の陣
育誠館さん主催の合同練習会
※浜松市武道館

8日(日)
拘置所にて午前午後予定

15日(日)
愛知県小学生学年別柔道大会
兼 全小予選
※愛知県武道館

21日(土)
午前中に通常練習予定
※場所未定
昼から兵庫県に移動予定
夕方、姫路中央柔道教室さんの練習に参加
※姫路市立スポーツ会館

22日(日)
二見少年柔道クラブさん主催の錬成会
10~16時
※兵庫県立武道館・姫路

上記以外の水・土は通常どおり実施です。

強化練習は火・金(変更有)


最近の練習では見学や体験がたくさんあり
仲間が少しずつ増えつつあります
試合に向けて意識も高まってきました
ちびっ子たちも含めて楽しみですね

GW平瀬合宿

2014年05月05日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村


今年のGWも平瀬道場さんにお世話になりました

東海&平瀬で濃厚な合宿になりました

坂本先生からのテーマ

「自立」

今回は柔道だけでなく、人としてでっかくなってもらいます

早朝の白川郷

世界遺産を横目に道場へ、まっしぐらです


到着早々に仲良く遊び始めました


罰ゲームを終えてからの

練習開始です


午前中から寝技・立技と活気ある練習になりました

特に中学生男子はパワフルでしたねー


がっつり3時間の練習をこなし昼食です


毎度のことですが…

やっぱり食事で差がでますねー


一休みのあと

近くの山までランニング

出遅れた翔一朗、車に追われて必死です


待ちくたびれた大輔に水をかけられています


さぁ

こっからが本番

みんなで山菜採りです

そのために…

また走ってもらいます


けっこうな距離でしたね

よく頑張りました


坂本先生からアドバイスをいただき

みんなで収穫です


平瀬の大塚さんが所有する土地なので採り放題でした


ちょうど食べ頃サイズの「こんてつ」


山を走って下り

水路の水をがぶ飲みしてます


山でろ過されながら流れてくるのでビックリするほどキレイです


道場に戻り、短時間での追い込み練習をして

お楽しみの温泉です



さっぱりした後は

夕食の準備にかかります

完全に子ども達だけで自炊しました


富山県で今朝釣れた新鮮なカサゴをさばく中学生グループ


悪戦苦闘しながらも立派な刺身にしてくれました

それぞれが役割を分担して

無駄なく動けていたように感じました

片付けも含め、時間もかなり費やしましたが

これで親の苦労も分かるのではないでしょうか

良い勉強させていただきました


2日目の朝

5時前に起きて布団を畳み始める東海

相変わらず早い

そして5時半から朝食作りスタートです

米が炊けるまでの間は

もちろんトレーニング


時間は無駄にしません

朝食も見事な出来栄えでしたよ


試しに家庭でも作らせてみたらどうでしょうか


本題の柔道もしっかり頑張りました


午後4時半まで激しく楽しい練習でしたね

この合宿で壮毅が大奮闘を見せてくれました

いちばん下級生なので、もちろん負けますが


それでも果敢に攻める姿勢に感心しました


彼の中にも自覚が少し芽生えてきたのかな


今回の合宿を計画していただいた坂本先生をはじめ

陰ながらサポートしてくださった平瀬道場の御父兄の皆様方

多くの人に感謝です

平瀬の方は「何もない所だけど」と言いますが

私達にとっては「平瀬でしか出来ないこと」が多くあります

小中学生のうちから

これだけ色んな経験をさせてもらえる東海の子は幸せですよねー

我ながら羨ましいです


集合写真を撮り忘れたので…

今回はこの写真でお別れです


ぐっすり小天狗


さよーなら