goo blog サービス終了のお知らせ 

東海少年柔道教室 ~挑戦~

愛知県東海市を拠点とする柔道教室
生徒たちの活躍・練習案内など載せていきます

和歌山遠征(2014夏)

2014年09月03日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

今年の夏休みも終わってしまいましたね
果たして課題や宿題はしっかり提出できたのか
ちょっと心配です

2014年の夏
8月31日(日)
最後の遠征は和歌山県です

更生館さんが主催する合同練習にお招きいただきました
箕島高校宮原校舎に向けて出発です

朝の5時からの移動
たけるパパ
毎度、運転ありがとうございます
岸和田SAでパシャリ
何か違和感ありますねー笑


約3時間で会場に到着
県外のチームばかりですが、、、
面識のある道場さんもチラホラ
少し安心しました


更生館、久保井塾、九度山、真風塾、練心館
貴志川、橋本、滝川、かつらぎetc...(和歌山)
二見、報徳誠之館、真道館、小野(兵庫)
弥刀、守口東部(大阪)
板野町(徳島)※敬称略
そして愛知からは羽田野さんと東海


濃いーーメンバーでした
良い練習させてもらいました


アウェーということもあり
午前中は玉砕してました

ここからが彼らの成長でしたね
1日の練習を通して相手に対応してきています
肩の力も丁度よく抜けてきた
翔一朗、年下ですが全国チャンプ相手に張り合っています


余裕が出てきたのか
最後の元立ち稽古
低学年も表情が良くなってきました


近畿のゴリゴリな柔道に刺激されたのか
非常に意識高い練習していました


よく頑張ったと思います
夏休みの〆にピッタリだったね
練習後にもスッキリした表情しています


近くの有田川温泉
疲れた体を癒してもらいます


さっぱりしたね


これぞ遠征の醍醐味
帰りの車内で底力を見せてくれました
カラオケ大合唱
朋彦の「残酷な天使のテーゼ」が炸裂します


元司の「勝手にしやがれ」で始まり
和楽の「夢をあきらめないで」で〆る。笑
どこで覚えた
中嶋家の英才教育に驚きを隠せません

東海市を目の前にして
夏を乗り切った生徒たちへのプレゼントでしょうか
ナガシマの大花火です
特等席で見れました


たくさん収穫があった遠征でした
主催していただいた先生方、御父兄の皆様
たくさんのご配慮ありがとうございました

たける、早速のノート提出エライね
ちゃんと出すのは瀧と猛瑠だけ。笑


反省・課題をまず明確にする
自分のために、まず出来ること。
何事も継続することが大事なんだよね


~9月の予定~
水・土は通常の時間に戻ります
火・金は強化練習

6日(土)
親睦会

14日(日)
ひのまるキッズ東海大会
(愛知県武道館)

15日(祝)
同朋高校練習会
小・中学生(同朋高校)

21日(日)
愛知県道場対抗
(愛知県武道館)

28日(日)
今川杯(大垣武道館)

H26 東海夏季強化合宿

2014年08月02日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

今年も終わりましたぁ

夏合宿

これで8年目です

8月1日(金)
初日は東海だけでの練習です


午前に寝技
午後から立技
基本を徹底して出来ました
ちょっとした研究時間
中学生はだいぶイメージする力が付いてきたようです


こちらもイメージ出来上がってます
和楽先輩の三角返し


ブリキの玩具みたいに動いてました。笑

今回の合宿でも食事の担当は東海マダムズ
暖かい大盛ご飯ありがとうございました
配膳担当のニコちゃんもアリガト


食べ盛りの高学年
ご飯はもちろんドラゴンボールです


次回はナメック星バージョンで攻めるそうです。
たくさん食べて体力つけましょう

子どもらが最も輝く時間
就寝までの自由時間です
今回が初参加の1年生コンビ
なかなか肝がすわってますわ


楽しい時間もあっという間
泥のように眠ります…


疲れたんでしょうねー
いい寝顔です

まだ甘い

これぞ寝顔
またしても和楽先輩
貫禄あります



8月2日(土)
早朝からの朝トレ
良い具合に息あがってます


乾いた身体に水分補給
ここで猛瑠の指導が入ります


角度が甘かったようです。笑


二日目の練習には
岐心塾・愛西柔道会さんが来てくれました

いつもありがとうございます

練習に必死で写真は撮っておりませぬ…

今回の合宿ではクーラーを取り入れてみましたが
なんだか今いちだったかな

体が冷えて逆効果だったような気もします。

やっぱり夏は暑く冬は寒く
これが良いのでしょうか

二日間お疲れ様でした
関係者の皆様、御協力いただいた父兄の皆様
心より感謝します。
合宿が成り立つのも皆様の支えがあってこそです

世間は夏休みで遊びまわっている子も多いでしょう
その中で汗水流して苦しい思いして
他から見たらアホらしく思われるかもしれませんが
きっと、この子たちの将来に役立つものになるでしょう。

未来の自分への投資

力強く歩んでいきましょう

誠水館合同練習

2014年07月21日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

今日は岐阜県山県市に来ています

誠水館さん主催の合同練習会に参加してきました

午前中は乱取り中心の練習

午後からは練習試合でした

小・中学生ともに活気ある練習してました



午後からの練習試合

東海は大府さんと合同チーム

いつも一緒に練習しているだけあってチームワーク抜群でしたね



お互いに刺激しあって試合内容も良かったです

「あいつには負けれねぇー」

とでも考えていたのでしょう

課題はイッパイありますが

みんな色々と試すことが出来て良い練習会でした

吉井先生、一日お世話になりました

また宜しくお願いします

生徒たち

顔を長ーーくしてお待ちしています


合同練習(柔仁会さん)

2014年07月13日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

今回は滋賀県から柔仁会さんが練習に来てくれました

おなじみ岐心塾さんも交えて合同練習です

柔仁会さんとは昨年、団体戦で2試合あたり

1勝1敗だったかな

それ以来の交流で、念願の合同練習でした

今回は小学生だけですが

実力的にも拮抗した良い練習になりました



熱戦を繰り広げたこの2人もすっかり仲良し



基礎トレ・寝技・練習試合・乱取り

昼過ぎまでガッツリ胸を貸していただきました

柔仁会さん、岐心塾さん

ありがとうございました





おまけ

同朋高校へ出稽古に行ってた中学生男子が帰ってきました

そこで、もう一勝負






僅差で猛瑠の勝ち

瀧、、、まだまだ甘いねーー

姫路遠征2(二見合同練習会)

2014年06月22日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

兵庫遠征二日目は

二見少年柔道クラブさん主催の合同練習会に参加です



二見さん、二日連続でお世話になりました

兵庫以外にも京都・奈良と強豪さんに囲まれて…

とても良い経験が積めましたね



特に低学年

良い刺激になったんじゃないかな

猛瑠は同級生に恵まれてヒーヒーの練習できてたね

投げて・投げられて

なかなか県内では無い経験


今年の県大会で3位の小天狗さん

無残に散ってたね



これでこそ「遠征」だよね

小・中学生ともにガッツリ追い込ませていただきました



達成感のあまり、、、

どこぞの板前みたいになってます。笑



練習後は…

引率父兄の計らいで焼肉行ってきました

解放感で我を忘れています



帰りのバスでは意識がありません

聖ちゃん、どうした




二見の福田先生・浮田先生、今回のお誘い、心より感謝しています。

我々にとっても良い刺激になりました。

指導者としても多くの面を見習っていきたいと思います。

また宜しくお願いします