goo blog サービス終了のお知らせ 

東海少年柔道教室 ~挑戦~

愛知県東海市を拠点とする柔道教室
生徒たちの活躍・練習案内など載せていきます

「春」番外編

2014年04月10日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

3月30日

まずは3月末の合宿

最終日の昼食後

解散までは皆でワイワイ

今年の目標を書いてました


中3になる大輔「俺を進化させるぜー」

・・・?

いっぽうでは「全国大会」

の文字も沢山ありました

うれしいですねー

これも目標??


瀧が描いたユキ先生だそうです。笑

さて

会場のテンションも上がってきたところで・・・

乾杯です


さらにアイスも投入


好き勝手にやってます
OFFモードなら何でもありです


自称・美術部の佳菜子さん


豊かな芸術性が感じられます



その後、彼らは・・・

迎えに来た父兄を放置して

近くの温泉に行きました



3月31日

合宿の翌日も強化練習

岐阜県の平瀬道場から尾崎兄弟が来てくれました

この日は中嶋家にお泊り

楽しんでいってくれたかな



4月1日

ついに来てしまった

別れの日

安達家が転勤のため引越しです

祐真・未祐ありがとう

この日は東海市から

みんな名古屋まで駆けつけました


東海には欠かせない存在

みんな離れたくないんでしょうね・・・


柔道を通せば必ずまた会える

ってか会いに行くからね


4月5日

中学生男子を連れて同朋高校に出稽古です

いろいろなトレーニング教えてもらってました

練習後の自主トレ

雅人が強制的に参加です。笑


最終的には全員が参加してました


新・中学生の大和

跳箱と僅差の勝負です


義輝さんには歯が立ちませんでした


夜の通常練習

チビッコが増えました


数年後が楽しみですね


4月6日

選抜メンバーを連れて岐心塾に出稽古しました

車に乗れる人数だけ

その時その時で

「のっている」子を連れてきます

後ろの低学年は警察を見つけて隠れてます。笑


良い練習させていただきました

三ちゃん+ぞっこん茶


一日頑張った御褒美


今日の最後の敵はメガカルビ


次はドコに行こうかねーー


卒業生

強化一期生・最後の男、深谷司くん

また寂しくなりますね・・・

つい最近のように感じますが


もう高校生なんですね


東海を引っ張ってくれてありがとう

ながーい歴史上、O石道場に初めて勝ったのも、司の活躍のおかげでした

これからの進学先での活躍期待してるよ


そして、おなじみの番長・坂野太軌くん

日体大へ進学です

厳しい環境になると思いますが、彼なら頑張れると信じています



石川県に引っ越す未祐

東海みんなの優しいお姉ちゃん

目標もって頑張ってね

でも合宿は強制参加で



最後に覚悟を決めた祐真

父親と同じ小杉中学校に入学しました

平瀬の大塚キャップと記念撮影。笑


ここからが本当のスタートです

またいつか会える日まで



お互い頑張りましょう

どこにいても、いつになっても仲間

陰ながら応援してるからね

H26 東海春季強化合宿

2014年04月01日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

3月28~30日

今年も年度末合宿しました

今回もたくさんの参加ありがとうございました


28日(金)

午前中は…
東海少年柔道教室
岐心塾(岐阜)
大垣三城道場(岐阜)
甲山中学校
小坂井柔道教室
のメンバーでスタートです


今回が初参加の大垣三城さん
楽しんでもらえたかな


そして
いつもの岐心塾さん
日曜日は全少予選なのにガッツリ追い込み
タフなチームですね


午後から
平瀬道場(岐阜)中学生
中能登柔道教室(石川)
が合流しました
長時間の移動の疲れを感じさせない笑顔です


中学生も良い練習してましたねー




小学生も盛り上がってました
奏美は中能登のライバルと一騎打ち


もちろんアフターもきっちり
東海&平瀬はラントレでした
良い疲労感でてますね


夕食後、東海の部屋ではミーティング
これが終われば楽しい時間が待っています


いっぽう、こちらの部屋では
昔話に花を咲かせていました
北野先生と足立先生
大学の同級生です



29日(土)

朝トレから始まります


この日の午前中から
久保井塾(和歌山)
トヨタ自動車同好会が合流です
和歌山から朝の5時出発
毎年来ていただいて感謝しています



午前中は寝技
毎度おなじみ
東海式の乱取り


午後からは大府柔道会も来てくれました
なんだかんだ
100人位になってましたねー笑


こんなチッポケな柔道教室ですが
これだけの道場が足を運んでくれることを幸せに思います

練習やりきったのかな
良い寝顔です



30日(日)

いよいよ最終日
東海少年柔道教室
中能登柔道教室
久保井塾
トヨタ自動車同好会
での追い込みです

朝錬からスタート
前夜の懇親会にて
「明日の朝トレは僕がやりますよー!」
と言ってしまった平瀬・坂本先生
二日酔いでも、きっちり見てもらいました
ありがとうございます


練習では毎年恒例
瀧と久保井塾・巽くんでの大一番

奏美と中能登・北野さん
最後の最後まで戦い抜きました
ライバルって良いですね


午前中いっぱい
密度の濃い
追い込んだ練習ができました



春の強化合宿
これで8年目です

多くの方の協力があってこそ
成り立っています

今回も食事など
全て準備していただいた
東海マダム's

限られた時間のなかで
道場まで足を運んでくれた
指導者・大学生・卒業生の皆様

そして遠方から
東海市まで来てくださった
各道場の先生・御父兄、生徒の皆様
至らぬ点も多々あったと思いますが
これに懲りず、これからも宜しくお願いします


最後に
残念ながら今年はお会いできなかった
久保井浩平先生へ
今回も完敗でした…
私もまだまだ肝機能の鍛えが足りないようです
また来年に向けての課題にします

3月末は…

2014年03月18日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

まずは

3月21日(祝)
山北道場合同錬成会


毎度お誘いアリガトウございます

山北道場さんのブログから
拝借いたしました↓↓笑



相変わらずスゴいメンバーですね
この中で生き残る事ができるだろうか…

楽しみですなぁ~


そして

3月28~30日(日)
東海春季強化合宿


これで8年目です

当初は東海だけで3泊4日
みんな泣きべそかきながら頑張りました

今では「縁」も増え

和歌山から久保井塾さん(春季3年連続)
石川から中能登柔道教室さん(合宿・初)
岐阜から岐心塾・大垣三城さんと平瀬道場さん
県内からは毎度のトヨタ自動車さんが宿泊で参加です

練習には大府柔道会さん
岡崎・蒲郡・豊川・知多の中学生

結構な人数ですね

盛り上がりそうです

まだまだ人数が把握できていないので

練習参加の際は必ず連絡ください


最後に

OBからお土産もらいました

義輝の兄

義博先輩
(桜丘高卒・現在大学2年)

6年前の彼(ちょうど春合宿)



なかなか個性派な男でした

ベトナムに行ってきたそうです

おみやげ…↓↓



アリガトウ

今年も頑張れそうな気がします


ベトナムいく前に東海こい

卒業旅行

2014年03月02日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村


6年生を引き連れて

卒業旅行に行ってきました

瀧・祐真・大和・映人の4人

彼らのリクエストに応え

東京ディズニーランドです

子どもたちを金曜日の練習後から預かって

我が家で仮眠

の予定のはずが…

興奮して騒ぎっぱなし

全然、寝れませんでした


しかしながら

無事、浦安に到着

3月1日の早朝、まだ暗いです


園内も満喫できました

絶妙な試合運びでアトラクションも早い段階で制覇

僕と祐真

なかなか良いコンビかも

定番のポップコーン


キャラクター


エイト笑いすぎ


食トレも忘れません


夕飯はビュッフェでした
どんだけ食べるんだ…


東京・文京区の旅館で宿泊

二日目は台場をちょろっと観光です

定番のフジテレビ


ワンピースやら

ネプリーグやら

いろいろ遊びましたが…

やっぱり女子アナが一番しっくりするそうです


帰りのSAでもオカレモン



いっぱい話して

いっぱい笑って

たくさん思い出できたかな

本当によく頑張ってくれたメンバーだからね

少しばかりの御褒美もいいかな


それぞれの

新しいスタートにむけて

心機一転

頑張って欲しいですね


名古屋に着いた彼ら…
一皮むけて「男」になってますね

合同練習(いろいろ)

2014年02月03日 | 日記
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

お久しぶりです
しばらく更新さぼってました

結局、1月も柔道であっという間に終わりましたね

中盤は試合
後半は出稽古・合同練習でした

1月25日(土)
県武道場さんに出稽古に行って来ました
私自身が小中9年間お世話になった道場です
指導者として畳に上がったのは初めてですね
ありがとうございましたまた遊びにいきます

道場に早く着いたのでマッタリするメンバー




なにやら中でモメてますね

4年生の元司

2年生の猛瑠に説教されてます


固まっている1年生コンビがまた可愛いです


1月26日(日)
午前中は同朋高校
小中学生合同練習会
藤山先生お世話になりました

こちらも私の出身校です
岐阜県から平瀬道場さんも来ています
坂本先生、お気に召したでしょうか

高級座椅子
今なら無料でお届けします
適度な食事と睡眠で元気に育ちます

元気いっぱいの1・2年生
濃いメンバーが揃ってました


高学年も良い動きしてました
人口密度高かったね


中学生と瀧
いろんな相手と組んで
良い経験ができたね



午後からは
場所を変えての合同練習

平瀬道場さん
津島さん
ありがとうございました


東海にとっても
すごく良い刺激になっています


また近いうちにお願いします


平瀬さんの秘密兵器
いつも相手をしてくれてありがとう
おじさん、30分も追い掛け回してヘトヘトでした



2月1日(土)
通常練習のあと
節分にちなんでの菓子まきでした


たくさんの「福」を引き寄せてくれたかな

運は自分の力で掴み取れよ


さて

来週はついに
ひのまるキッズ近畿大会

東海は前日入りして出稽古です
弥刀少年さんお世話になります

海遊館も楽しみ

体調不良が多いので
各自、万全で遠征に望めるように
自己管理も強くなるためには欠かせません