6月5日(日)に豊浦海浜公園にて「第45回いちご豚肉まつり」が開催され、札幌ボランティアプロジェクト(旧:福祉除雪プロジェクト)を中心にした学生・教職員40名が参加しました。集合写真は右手に「1(いち)」左手に「5(ご)」でいちごを表しています。(高画質の画像はコチラ)
好天に恵まれ、例年以上に多くの人々で賑わったお祭りで、学生らは豊浦町から提供された美味しい「豊浦いちご」と「豚肉」をいただき、恒 . . . 本文を読む
東海大学チャレンジセンター 札幌ボランティアプロジェクト(旧名称:福祉除雪プロジェクト)が5月8日に「花壇の除草・植栽作業ボランティア」に参加しました。(高画質の画像はコチラ)
これは札幌キャンパス近隣の南沢旭台町内会が主体となり、毎年定期的に行っている活動をプロジェクトに協力依頼したものです。本プロジェクトは地域と密接したボランティア団体として、地域の皆様との交流をさらに深めることを目的に、 . . . 本文を読む
札幌キャンパスの学生会とチャレンジセンター「札幌ボランティアプロジェクト」(旧:福祉除雪プロジェクト)のメンバーが4月19日から30日まで、「平成28年熊本地震」で被災した東海大生の支援を目的とした募金活動に取り組みました。熊本県内で最大震度7を2度記録した熊本地震では、県内にある学校法人東海大学の各教育研究機関でも大きな被害がありました。これらの状況を受け、各キャンパスの学生会で組織している「東 . . . 本文を読む
「福祉除雪プロジェクト」が札幌市のテレビCMに出演しました。
これは、冬のルールを守り、人と雪が共存する札幌の冬を目指すプロジェクト「ゆきだるまプロジェクト」の一環で制作されたものです。STV(札幌テレビ放送)でのテレビCMとして1月26日から2月末まで放映される予定です。皆様是非チェックしてください!
https://www.youtube.com/watch?v=J3VYtll5aIA&fe . . . 本文を読む
2/25(木)札幌キャンパスで活動するチャレンジセンター「福祉除雪プロジェクト」が今年度最後の除雪活動を行いました。(高画質の画像はコチラ)
今年度はメンバー不足を補うため、学生の授業日を調査したシフト表作成、除雪内容の効率化、マニュアル作成など、様々な対策を行った結果、地域から寄せられた23件の除雪要請に全て対応することができました!
福祉除雪プロジェクトメンバーの皆様!お疲れ様でした!
来年 . . . 本文を読む
チャレンジセンター 福祉除雪プロジェクトでは、下記の日程にて本年度の除雪活動を実施いたします。
本学チャレンジセンター 福祉除雪プロジェクトでは、自力での除雪が困難な世帯(本年度の対象世帯:39世帯)を対象として、2008年度より札幌市南区川沿地区・南沢地区・中ノ沢地区・北ノ沢地区から除雪を希望する世帯を募り、除雪支援ボランティア活動を展開しています。8年目となる本年度もプロジェクトメンバーとし . . . 本文を読む
2月4日「2015年度チャレンジプロジェクト最終報告会」が開催され、札幌キャンパスから「福祉除雪プロジェクト」が参加しました。(高画質の画像はコチラ)
最終報告会は全6キャンパス(湘南、高輪、札幌、代々木、熊本、阿蘇)をテレビ会議システムで繋ぎ、今年度採択された22件のチャレンジプロジェクトが、「地域活性」「国際交流」「ものつくり」などさまざまな分野で活動した1年間の活動成果や学びを発表しました . . . 本文を読む
2/4(木)札幌キャンパスで活動するチャレンジセンター「福祉除雪プロジェクト」が除雪活動を行いました。(高画質の画像はコチラ)
例年に比べ降雪量が少ない札幌ですが、固く凍った雪の除去や屋根から落ちた雪の移動など、様々な依頼が同プロジェクトに寄せられています。
本日除雪に参加したメンバーは「寒いと思って着込みましたが、作業していて体が熱くなったのでコートを脱ぎました。半袖で雪かきしてもよかったくらい . . . 本文を読む
2/4(木)札幌キャンパスで活動するチャレンジセンター「福祉除雪プロジェクト」が除雪活動を行いました。(高画質の画像はコチラ)
例年に比べ降雪量が少ない札幌ですが、固く凍った雪の除去や屋根から落ちた雪の移動など、様々な依頼が同プロジェクトに寄せられています。
本日除雪に参加したメンバーは「寒いと思って着込みましたが、作業していて体が熱くなったのでコートを脱ぎました。半袖で雪かきしてもよかったく . . . 本文を読む
1月13日南沢福祉会館 ふれあいサロンにて、学生による、地域の高齢者の皆さまを対象とした「ITお助けボランティア」(パソコンお助けボランティア)を実施しました。この取り組みは南沢地区町内会連合会の要請に基づき実施しているものです。(高画質verはコチラ)
ふれあいサロンはお茶とお菓子を片手に談笑する地域の交流の場です。今回はチャレンジセンター「福祉除雪プロジェクト」のメンバーが参加しました。学生 . . . 本文を読む