goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝わんわん通信

北海道の十勝の自然とわんこたち。ただいま十勝で山村留学中!

今年もやっぱり「あまりにも美しいから」

2012-05-21 20:27:01 | 十勝の自然
5月も後半に入り、大阪や三重にいた頃ならば「初夏」の気候だったけど、
こちら十勝は春ど真ん中って感じです
ここのところは、最高気温が15度~18度くらいで、晴れればとても爽やかです
雨が降れば寒いけど~。


そんな春真っ只中、オオバナノエンレイソウがそろそろでは?と、持って新嵐山へ。
去年も写真撮ってます⇒「あまりに美しいから」

ホント、美しいんですよね~




オオバナノエンレイソウって、北海道に来て知りました^^;




ニリンソウも咲き乱れていて、どっちも花の色が純白なので
なんだか清々しい凛とした美しさ。



大きな一眼レフ抱えた方々が何人かいらっしゃいました♪



こちらはフキノトウの種(?)



たんぽぽの綿毛みたい。
こんな風になるのも北海道来るまで知らなかった


たんぽぽと言えば、この時期は恐るべしな勢いで蔓延る嫌われもの。
でも、ここまで来るとキレイだわ(笑)



たんぽぽのお花畑みたい。
もちろん、野生でーすw


たんぽぽの向こうには、もう散り始めた桜の花。



今年は桜とこっとろが撮れなかったなぁ







13日の日曜日は、ますや麦音のパン教室に参加してきました

作ったのは、イングリッシュマフィン。



焼きあがったら、「そうそう!これがイングリッシュマフィン!」てな仕上がり
全粒粉で作りましたが、外側サクサク、中身ふんわり


それに、チャバタ。



チャバタとは、イタリアの食事パン。
材料を合わせてパンチ(すくって落とす)するだけで捏ねません。
時間はちょっとかかるけど、失敗の少ないパンかも?

初めて食べたけど、これがめちゃくちゃ美味しい!
もっちもちですよ
家族にも大好評でした(*^^)v

家で再現できるかな~♪


パン教室はランチ付き。



麦音のピザ、美味しいです。
とかちマッシュが乗っていて、これがいい香り。


おやつには、発売前のトカチノクグロフ新商品「チョコ&ハスカップ」を試食させていただきました。



実は、十勝食品ビジネス科に通っていたとき、
ますやパン麦音さんで商品開発の授業をしていただいていたので、
トカチノクグロフ・プルーン&紅茶は試食済みでした。
これもとっても美味しいのですけど…

今回の新商品、チョコ&ハスカップの美味しさにはビックリ!
ビターなチョコとハスカップの酸味が上品&高級感が。

写真が携帯画像でイマイチですが^^;
見た目以上に美味しいです。

まだ今日の段階では販売されてませんが、近いうちに販売されると思います。
オススメです




写真が多くなってしまったので、こっとろの写真は次回で♪
2わんとも、とっても元気でーす



ドカッときました。

2011-12-23 16:59:20 | 十勝の自然
大雪警報が出た十勝地方。
木曜日の昼休み、降ってきた雪が結晶の形で大はしゃぎ



携帯写真なのでイマイチ。
ほんとはもっともっといろんな形があったんだけど、
『うまく撮れない!』と騒いでたら
『そんなもん、これからいつでも撮れるから』と(≧∀≦)

まぁ、確かに~w







翌朝外へ出てみたら…



玄関ポーチよりも雪のが高さがあった(^▽^;)

外の景色はこんな感じ。



まるで雪国だな。(十分雪国じゃないか?)

連休でよかった。
平日だったら、とても通学出来なかった気がする^^;


とりあえず、これではこっとろの散歩も行けないので、雪かき開始!
まだ雪は降り続いてるけど。

見事に埋もれてるしね



せっせと雪かきして1時間後…(ほとんど長男だけど)
車の掘り出し成功w



三重の山間部にいたときの雪かきと違って
雪質がサラサラで軽いので、結構進みます♪

雪かきを終えた頃には…



雲の奥にうっすらと太陽の光が。

道の除雪もしてくださったし、ささ!散歩だよ~



こっちゃんったら。
ちょっとは雪を見て『ええっ!?』ってビックリした顔したり、困った顔しろよ(笑)

それにしても



うちのこっとろは、シングルコート&小型犬のマルチーズに関わらず、野生並だな(爆)

ちょっと目を離してると。



雪食うし!
とろろちゃん、ポンポン痛くなるよ~!



ほら、お顔が大変なことに。



おお、さすが。
そこにいる奴に教えてやってくれ。



情けない(笑)


午後からはどんどん天気は回復し…



白い雪に青空が眩しい


午後も楽しく雪散歩に出かけた我が家ですが、
その様子は次回に


真っ白な季節です。

2011-12-14 20:16:19 | 十勝の自然
すっかり冬モードの十勝です。

うちのおうちの屋根は、こんな飾りが出来ました



キレイでしょ~
なんだかクリスマスの飾りをしてもらった感じ♪

どこまで大きくなるのか育ててみたい…(笑)
なんでもどんどん大きくなると、内に内に巻いてきて
ガラス窓が危険なんだそ~です。

まだまだ可愛らしいので、当分は大丈夫





先週の土曜日になりますが、
前にも紹介したパンカフェしんしんへ行ってきました。



長男と次男はまだ行ったことがなかったので、
3人でスープセットをいただきました



日差しがサンサンだったので、ポテトが影になっちゃってるけど^^;

このスープセット550円!
めっちゃお得な上に、シンプルな食事パンがウマウマです

残念ながら、パンカフェしんしんさんは、
もうすぐ冬季休業に入っちゃいます。
まだな方はお早めに♪


こちらにお邪魔したら、楽しみはもうひとつ!



可愛い黒ラブちゃん。(名前聞くの忘れた…)
フンフン、クークーと甘えた声を出しながら喜んでくれます^^

ハチャハチャ(あえて書く)の元気っぷりなので、長男は
『ディスクとか教えると楽しみながらすぐに覚えそう!』と一緒に遊びたそうでした(笑)



こういうタイプの子は、遊びの感覚で覚えるので、
とってもトレーニングしやすいそうですよ



帰りに、風景もパチリ。



この日はそれほどの晴天ではなかったのですが
それでも青い空と白い雪がとってもキレイ。

スカッと晴れてる時の空は、本当に真っ青で
『なんなの?この空の色。何なの?』とうるさいくらい言ってしまうワタシですw



もう雪は根雪ですね
ここのとこ、最高気温もマイナスな十勝なので、
春までとけそうにはありません^^

あ、でも。
それほど寒くはないのです。不思議なくらい。
晴天が多いからかな?
ブルブル寒いと言うより、冷たくて気持ちよくて
そしてちょっぴり痛いって感じw


と、写真を撮っていたら、何か動くものが。



キタキツネ

望遠レンズは持っていなかったので、これが限界。



キタキツネはたまに見かけますが、
いつも車の前を横切るとかばっかりで、なかなか写真に撮れませんw

今度可愛いお顔撮らせてくださいな~


北海道らしいお散歩。

2011-12-04 14:16:11 | 十勝の自然
昨日の午後から降りだした雪は…

こんな感じで積もりました



真っ白な世界。


我が愛車も…



いい感じに埋もれてます


いや、まだまだ。
車見えてるし。
今年の1月は、三重の山間部にて
車がただの雪山になったことあるし♪


こっとろも北海道の雪散歩。



雪、キレイだねぇ。




だろうね。




三重の山間部のときは、こんなになってたからね。



泳ぐように散歩するこっとろ(笑)


さすが北海道!と思うのは、
除雪がひじょ~に早く、キレイにきっちりしてくれること

もう、朝から何台もの除雪車が走り回ってるし、
うちの玄関前もあっという間に道が出来ていた!
ありがたいなぁ

こりゃ雪積もっても散歩出来るわ♪
もしかして、北海道の方が雪は楽かも?(笑)




よかったねぇ、こっちゃん。



こっちゃん、テンション



やっぱ、犬?(笑)


とろろちゃんは、こっちゃんよりもテンションは上がらないものの
雪が嫌いということはないようで。



うさぎさんのようになって走ってました

相変わらず、2わん揃ってカキ氷のレモンを製作。



神妙な顔して、後ろ足片方あげてるとろろちゃんです
製作したレモン氷は、後で埋めときましたw


可愛い可愛い足あと。



たっぷり雪の散歩を楽しみました。


おうちに入ったらストーブ前へ。



家の冬準備も終わり(断熱シートやプチプチ貼ったり、隙間テープ貼ったり)



ぬっくぬくだねぇ~。



午後からはちょっと陽も差しはじめ、一部青空も。



気温も結構高めで、キレイに除雪された道路は



びちゃびちゃ。


明日の朝、アイスバーンの確率は高いかも

今はすっかり冬だけど・・・。

2011-11-19 19:40:56 | 十勝の自然
気がついたら11月も後半でした(^▽^;)

十勝はいよいよ冬突入で、車に乗せていた水がカッチカチに凍ってるのを目撃しました
その時はマイナス7度だったかな~。
まだ耐えられる寒さです(笑)

というか、風がなければ反対に気持ちいい。
この北海道の冬の凛とした空気、とてもとても好きです。

でも、まだまだ序の口。
マイナス20度になったとき、果たしてワタシはなんと言ってることやら(笑)



そんな冬突入と言いながら、
北海道がまだ秋模様だった1か月前の写真を

いや、本州は今がこんな感じ?




新嵐山にも登って、秋の景色を撮ってきました。




6月の写真と比べたら、秋って感じでしょ^^




時間帯の問題か、ちょっと日陰だったのが残念。




次回は雪景色になってるのかな~
いや、雪景色なら嵐山には登らない(登れない)と思われるな(爆)




10月の北海道は、どの道を走っても紅葉した並木があって
思わず見とれるような美しさ。
夏とは違った魅力があります

今はすっかり枯れちゃったけど



1ヶ月前の写真だけではあんまりなので(笑)

とっても可愛いワンズの写真でも♪



ご近所に住んでおられるAKKOさんちの愛犬、グーフィーとチャム。


ハチャハチャの大型犬



ハチャハチャと言っても、きっちり躾の入ったおりこうさんたちです


6歳のグーフィーと6ヶ月のチャム。

このチャム、実は飼育放棄され保健所にいたところを救い出され、
1ヶ月前にAKKOさんの元へ来ました。

生後5ヶ月にも関わらず、ビックリするくらい細くてちっちゃかったチャム。
なんと1か月で倍近い大きさになったのだとか。


※抱っこしてるのは長男。

安心して暮らせる家に迎えてもらってよかった!
チャムは運がいい!


素直で愛嬌たっぷり、人が大好きな子に成長してました♪
AKKOさん、本当にありがとう




なかなか写真が撮れないので、おやつで釣ってみる(笑)

グーフィー。




チャム。




笑顔が撮れたけど、今度は近すぎだった…