東京銀座バートックギャラリーでの「フラワーズ」絵画展
ご来館お礼
このほど行われた絵画展、昨日をもって終了しました。期間中たくさんの方々のご来場誠にありがとうございました。当編集室の絵画部出品もお買い上げ頂きお礼申しあげます。
今後とも「奈良のバラ専門の絵描き」として新作を描きつづけて参ります。当デザイン部の多くの作品が下記QRコード内の店で販売しております。どうぞご覧いただき、お気に召すものがあればお買い上げください。
販売サイト
また、自分史部門のホームページは下記です。併せてよろしくお願いします。
パソコンの場合は「山の辺書房2」と検索して下さい。
★それにしてもお米高いですね。昨日来報道されている当該議員の発言、皆様方はどのように感じられますか? 過日ご逝去された世界で一番貧乏な大統領ホセ・ムヒカ氏は神と崇められていますね。ご自身の給料を最小限に留め、給金の殆どを貧しい国民に与え続けた人生。これに対し、同じ行政の職に属する我が国の「国民への奉仕者」達、我田引水にはしらず、もう少し意識の変革を求めたい感じです。
我が国は経済面では先進国と自負しているようですが、精神面の発達が伴っていない。その実態は「ムヒカ前大統領の足下にも及ばない」と思われる。
これでは精神後進国だと言わざるを得ません。
米の高騰は、素人考えだが、時代劇によくあるように「悪徳業者の買い占め」に起因するのではないだろうか? などと考えています。……あくまでも私見だが。
時代劇の「暴れん坊将軍、水戸黄門漫遊記」などのように、ズバッと米騒動を解決してもらえると嬉しいのですが、皆様如何お考えでしょうか?
我が家では、白米半分麦半分の食事に切り替えました。食感は違いますが健康には良いそうですね。ありがたいことです。
よしいふみとの独り言でした。またお目もじ致しましょう。
ありがとうございました。