goo blog サービス終了のお知らせ 

桐朋学園大学音楽学部附属「子供のための音楽教室」松本教室

著名音楽家を多く輩出する桐朋学園大学に併設された音楽早期教育機関として松本でプロの音楽家による音楽教育を提供しています。

森山智宏先生による特別講座が行われました

2025年02月26日 | 日記

こんにちは

松本駅前にある、桐朋学園大学附属「子供のための音楽教室」松本教室です。

3歳から大学受験生までが通っています。


2月16日に、桐朋学園大学准教授・作曲家の森山智宏先生による特別講座が行われました。

特別講座「ドレミの歌」では、幼稚園児さんから大人の方まで沢山の方にお越しいただき、ソルフェージュについて全員で考える、とても素敵な時間となりました

講座は、森山先生の「ソルフェージュとは何か」という問いから始まりました。

ドレミ…の音の名前の由来と意味について。そして、歴史を遡り「クラシック音楽」の本質についてのお話。

最後にお話は音楽修辞学(※)に進み、お言葉をいただきました。

「音楽は〇〇である」(お越し下さった方はご存知と思います✨)

私たちが向き合うべきは作曲家の思想であり、演奏をする際は何を思ってそのように書いたのか理解しなくてはなりません。

じっと楽譜を見ること。

心にしっかり刻まれました。

 

※…作曲家が伝えたいことや言葉を、音楽の数や音程などで表現したものや、その方法を研究する学問。


 

また、内部生のための特別講座も同日に行われました。

🎻 低学年クラス特別講座「オーケストラをつくってみよう

🎹 高学年以上クラス特別講座「調性と作曲家について学ぼう

低学年クラスではビゼーのカルメン前奏曲の一部を使ってオーケストラと指揮者、拍について学びました。

高学年以上クラスでは、作曲者が選ぶ調の意味を学び、今後音楽を学んでいく上で必要なことをお教えいただきました。

 

先生のお話に全員が夢中で聞き入っていて、きっと生徒さんの心に深く残る貴重な時間だったと思います。

森山先生、貴重なお時間を頂き、誠にありがとうございました。

 


 

松本教室では、3月16日に「春のおためし体験レッスン」を開催いたします

  •  ソルフェージュ体験レッスン
  •  ピアノ体験レッスン
  •  作曲体験レッスン

ぜひ、この機会にお気軽にご参加ください

詳細は過去の記事をご参照ください。

3月16日開催!春のおためし体験レッスン - 桐朋学園大学音楽学部附属「子供のための音楽教室」松本教室

3月16日開催!春のおためし体験レッスン - 桐朋学園大学音楽学部附属「子供のための音楽教室」松本教室

松本駅前にある桐朋学園大学附属「子供のための音楽教室」松本教室です。3歳から大学受験生まで、幅広い年齢層の生徒が通っています。春のおためし体験レッスン開催のお知ら...

goo blog

 

3月16日以外にも、随時無料体験レッスンを行っております。

お気軽にお問い合わせください

 

教室ホームページ、SNSはこちらから

 教室ホームページ

 X(旧Twitter)

 Instagram

 

お問い合わせ

桐朋学園大学音楽学部附属「子供のための音楽教室」松本教室
0263-33-5562(㈱ミュージックプラザオグチ内)
担当:渡邉



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。