つまらない毎日 くだらない自分
そんな全部全部を 壊してくれる
特別なものが JR改札抜けたらそこに
あると信じて
『あの子は竜に逢う』より
(歌:ネクライトーキー)
皆さんは、『自分』のことをどのくらい知っていますか。想像してみてください。
ここで質問です。あなたが今想像した『自分』についての情報のうち絶対に欠かすことのできないものはなんだと思いますか?
言い方を変えます。あなたをあなたたらしめているものはなんだと思いますか。その肉体そのもの?自分の心?その脳みそ?
様々考えがあると思います。中には周りの様々な働きかけ(仲間、学校、家族等自分ではないもの)によって自分という存在が浮かび上がってくるという面白い考えの人もいるかもしれません。これは今現在でも議論されている『なぜ私は私なのか』という哲学の有名問題です。これを考える上で〈スワンプマン〉というアメリカの哲学者ドナルド・デイヴィッドソンが考案した思考実験があります。有名なので知っている人も多いのではないでしょうか。
ひとりの男が沼の淵を歩いていると雷が落ち、男は死亡し、遺体は沼に落ちて消えてしまう。
ほぼ同時にもうひとつの雷が沼に落ち、沼の養分と反応して死んだ男と寸分違わぬ構造を持つスワンプマンを沼の畔に生み出してしまう。
スワンプマンの身体は分子・原子・素粒子レベルまで死んだ男とまったく同一だ。
脳の構造まで同じであるため同じ記憶・同じ知識を持ち、スワンプマンは何事も起こらなかったかのように歩き出し、沼から遠ざかっていった。
さて。
最初の男とスワンプマンは同一人物と言えるだろうか?
(引用:https://www.hasegawadai.com/logic/哲学的探究-哲学入門/探究15-思考実験5-スワンプマン仮説-生体-記憶-精神転送仮説/?mobile=1)
大体こんな感じの話です。いかがでしょうか。皆さんはどんな考えを持っていますか?一応自分なりの答えはあるのですがここでは皆さんが多様な答えを出すことを優先して割愛させていただきます。
また、ロックバンドRADWIMPSの歌である『ソクラティックラブ』という歌の一節にこんなものがあります。
君は僕が愛しいと言うけど それは僕のナニを指すのだろう
僕を僕たらしめるものが何なのか 教えてよ
例えば
顔が半分に 腕が二、三本に眼が五等分にちぎれちゃって
脳みそが隣人に 声が宇宙人に アレが人参に
変わっちゃっちゃったとしても 君は僕だと言えるの?
僕の何が残っていれば僕なのだろう?
まさにこれは今考えていたことをダイレクトに歌に乗せて表現しています。とてもいい曲なので気になる方は聞いてみてください。
さて、もう一度皆さんに質問します。あなたをあなたたらしめているものはなんだと思いますか?
最後に皆さんお待ちかねの怪獣紹介をしてこのブログを締め括りたいと思います。

ウルトラセブンに登場する『生物X(あるいは植物宇宙人) ワイアール星人』です。
吉永が絨毯爆撃したので新しくは振りません。いまふられている皆さんは書いてください。
張り切ってどうぞ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます