お疲れ様です。引退ブログを書きます。北山です。
いつの間にか2週間以上経過し、引退ブログを早く書いてくださいと言われたので急いで書きます。(現役ごめん)
いや…書いてはいたんですけど熱が出てしまって…書いていた下書きも消えてしまって…そのまま忘れていて…許して…
始めに、菊池会長、大森総監督、及川監督、伊藤元監督、中川コーチ、酒井部長、湯田先生、大久先生をはじめ、去年1取りもできなかった弱小チームという状況の中、道場に来て稽古をつけていただいた先輩方、変わらず応援してくださった方々に深く感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。
この一年、ありがたいことに主将をやらせていただきました。まぁ…向いていたか向いていなかったかで言えば向いていなかったんじゃないかと強く感じます。後輩や先輩方で、このような自分に主将が務まるのかと思っていた方々の方が多いと感じます。自分でもこの1年間ずっとそう思っていました。でも、七大戦前に後輩から、北山さんが主将のおかげで練習頑張れましたという言葉を聞いて、主将やってよかったなぁ…と感じました。本当に頼りない主将でしたが支えていただいた方々のおかげで何とかやってこれました。本当にありがとうございました。
さて、去年の七大戦で東北大学は非常に悪い結果で終ってしまいました。そしてやっと自分はこの時になって、このままじゃダメなんだと感じました。感じるのが遅いですね。本当に。ですが、この気持ちを感じたからこそ、この一年間練習に打ち込むことができたと感じます。そして、この気持ちを今いる部員のうち、どれだけの人が感じるかが大事なのかなと考えます。まぁ…難しいんですけどね。ですが、今回の七大戦の結果を考えると、このままじゃダメだということは誰でもわかると思います。そうすると、勝つためにはどうしたら良いか、自分は何をしたら良いか、ということを常に考えないといけなくなります。この考えることが、本当に大事になってくると思います。特にC3幹部陣はチーム全体を指揮する立場でもあるため、より意識しなければいけないことだと思っています。参考までに。今年のチームは本当に優勝するポテンシャルのあるチームだと思っています。本気で頑張ってください。
また、先輩方へのお願いとして、できる限り道場に足を運んでいただき、一緒に練習をしていただきたいです。そして、現役のときの技術と知識(できればお金も)を落としていただきたいです。お忙しいことは重々承知ですが、よろしくお願いいたします。こうお願いする立場として、大学にいる間は、自分が一番道場に足を運ぶ人でありたいと思っています(院試期間は許してください)。自分はあまり役には立たないと思いますが、よろしくお願いいたします。
では、先輩と後輩個人個人にメッセージを送ります。いろいろ短いですがご了承ください
先輩方へ
菅原さん
代が変わった後に、筋トレや技の指導などしていただき、本当にありがとうございます。自分が一年生の頃に、柔道以外は優しいけど柔道は怖さが何段階も増していて、その圧に負けて普段から話に行くのも怖いなぁと情けなく思っていました。医者になってお忙しいと思いますが、暇があれば道場に来ていただきたいです。
山口さん
凄い練習に来ていただいて…本職が柔道部OBなのかと思うくらいには来てくださってありがとうございます。最初はSRTでボコボコにされていたけど、取られなくなってきたおかげでSRTの対処に自信が持てました。追い込み期間に呼んでも快く練習に来てくださって本当に感謝しています。ありがとうございました。
花川さん
行動力やらバイタリティやらが本当にすごい人だなぁとの印象が強いです。自分はまったくそういうことができないのであこがれています。仙台大会ででっかい名大の林さん相手に関節で取った姿、今でもかっこよくて覚えています。内気な自分に絡んでくれてありがとうございます。七大戦前の追い込み期間や夏休みの練習に快く来てくださったこと、本当にありがとうございます。
千葉さん
仙台大会の初の七大戦でめっちゃ緊張しているときに声をかけてくれたこといまだに覚えています。初心者スタートだと思えないくらい頼もしい先輩で、始めたての頃、練習で一番千葉さんの声が響いていた記憶があります。ありがとうございます。追い込み期間や亀受け講座で呼んだ際に、快く来てくださって本当にありがとうございました。
二階堂さん
京大戦での伝説の6人抜きは今でも覚えています。柔道は最強ですぐ亀にされてすぐに取られた記憶しかないですが、柔道以外は優しくて面白い先輩というギャップにびっくりしました。追い込み期間や、亀受け講習に来ていただいて本当に助かりました、ありがとうございます。
津田さん
行動が読めないエピソードが多くて笑った記憶が多いです。自分が1年生のころの練習では、ボコボコにされた記憶しかないです。去年の年末に現役の頃のお話やお仕事のお話しを聞かせてくれたり聞いてくれたりして嬉しかったです。蒙古タンメンおいしかったです。ごちそうさまでした。
石田さん
いつもニコニコの笑顔で接してくれて、優しいけど練習ではストイックでかっこいい先輩です。どこをやっても石田さんの方が上で、どうやればいいんだろうと思っていました。本当に強くてかっこよかったです。これは関係ない話なんですが、いつもニコニコ笑顔だったことが結構自分の中では恐怖を感じてました。今更書くことでもないですが。
辰之進さん
本当にお世話になりました。辰之進さんが現役だったころはもちろんのことOBになってからも練習に頻繁に来ていただいたり、幹部の相談事に乗っていただいたりと頭が上がりません。ありがとうございます。1年生のころからずっと疑っているんですが、本当に初心者スタートだったんですか?
菊地さん
自分にとって正対師といえば菊地さんです。正対下になられたら、すぐに返されるし、締められるし、巴スイープかけられるし…でめちゃくちゃにやられました。柔道以外は、いつもビジネスサイコみたいな感じで笑わせてくれて楽しかったです。元立ちなどで呼んだ際に、快く練習に来ていただき、ありがとうございました。
小寺さん
体は小さかった先輩でしたが、デラヒーバーからの技術力が本当にすごかったです。体が小さくてもここまで強くなれる七帝の寝技の魅力が詰まったような選手で、練習を続けるの絶対大変だったと感じいていました。ですが、続けていたことすごい尊敬しています。ありがとうございました。
吉本さん
自分がけがした時に、一緒に筋トレして面倒見てもらって本当に感謝しています、吉本さんもオールマイティにできていて、亀でしかそこそこ耐えられなくて、強かったこと印象に残っています。ただ、チ〇コ狙うの止めてください。自分避けれません。クリーンヒットした時、結構痛かったです。
恵莉さん
優しくて、柔道部への思いがすごいマネージャーで、本当にお世話になりました。ですが、なぜか分からないんですけど、下ネタのイメージしかなくて…すみません。小学校の教員はすごい激務だと聞いて、大変だと思うのですが、頑張ってください。
門馬さん
自分がこの一年間頑張れたのは、門馬さんがいたからです。本当にありがとうございます。門馬さんが主将やってくれたから、心折れそうなときに続けようと思えました。門馬さんの代の時に甘えてばっかで何もできず申し訳ないです。本当にお世話になりました。本当にありがとうございました。
ギルさん
現役の時にすごい体重増やしたと思ったら、引退したらすぐにやせてしまってびっくりしています。後学のためにダイエットの方法教えてください。あと、ギルさんの柔術の技術が本当にやっていて嫌でした。おかげで正対上が伸びました。本当にありがとうございます。
石塚さん
あまり接点はなかったですが、石塚さんのキャラクター性は本当に馴染みやすくて、これが大人の包容力なのかなと勝手に納得しています。お忙しいとは思いますが、よければ練習にも来てください。
未羽さん
自分たちの代の面倒ごとや相談事を引き受けてくれて本当にありがとうございます。柔術の技術はもちろんのこと精神性とかメンタルの部分でいちばん尊敬しています。未羽さんから成長したと試合前にラインされて「成長したんだぁ…」と自分の成長を実感しました。これからも柔道部のこと見守っていてください。本当にありがとうございました。
咲希さん
お世話になりました。なんだこの後輩と思わせたことは何度もあると思いますが、面倒見てくださって本当にありがとうございます。一年前と変わったなと思ってくれたら嬉しいです。あと、たまにある毒舌の刃がかなり鋭くて刺さります。
後輩へ
青木
現在の七帝で一番技術力があると思っています。名大戦では3取りしたし、どの大学相手でも超取りになれる素質が十二分にあると思っています。これから、幹部として技術力でチームを引っ張っていくことを本当に期待しています。まずフィジカルと体力を頑張ってつけよう。自分のこと120 kgになってくださいと煽るなら青木も+20 kgつけよう。
上出
この一年で一番成長したと思っています。3年生の中で一番練習に来て、一番乱取りに入っていました。その練習への姿勢が本当にすごいです。自分は今の上出の時期からできませんでした。その成果がこの七大戦にも出ていたと思っています。これからも頑張って、来年の七大戦で超ド級の大活躍をしてくれることを期待しています。
西野
これから主将として引っ張っていくことになると思います。主将についてのアドバイスは何もできないから聞いてほしくはないんだけど、やってて辛くなったら話くらいは聞けます。寝坊だけは気を付けて頑張ってください。応援しています。
森
つらい時期もあったと思うけど、続けてくれて嬉しいです。どんどん筋肉がついて体が大きくなっている森が来年活躍してくれることを期待しています。急遽決まって大変だと思うけど、主務ガンバ。
清水
元気ですか?体の調子が良ければ久しぶりに会いたいです。道場に顔出してください。
高橋
なぁんで七大戦前に腰痛めとるんじゃぁぁぁぁ怒
高橋の正対下は本当に嫌です。Kガードなど含めて正対下の総合的な硬さはトップクラスだと思います。帯取りもいい感じで伸びていっていたので、ケガが本当にもったいないと思います。まぁ、この間に90 kgぐらいまで筋肉つけて頑張りましょう。
山本
唯一無二の正対下だと思っています。初心者スタートじゃないなと、山本が1年生のころから思っていました。今回の試合結果は山本が一番悔しいと感じていると思います。これをバネにして、いっぱい練習してください。来年は大活躍している姿を期待しています。体調だけは本当に気を付けてください。
吉岡
早く回復してくれぇ!!!吉岡のおかげでチームの雰囲気がいい感じに和みました。そして、体は小さいけれど、吉岡の唯一無二の技術力は東北大に必要不可欠だと思っています。道場で一緒に練習できること楽しみに待ってる!だからはやく帰ってこい!
めい
ずっと逞しいなぁ…と後輩ながらメンタルの強さに尊敬していました。女子が一人しかいない状況で本当によく頑張っていて、すごいの3文字しか出てこないです。これからエルデネと一緒に頑張って、優勝してきてください。応援しています。
真奈
2年半、支えてきてくれてありがとうございました。主務の仕事大変だと思うけど、頑張ってくれた分、選手が練習に集中できると思うので、頑張ってください。あと、真奈はC3の中で3~4番目に食べる方だと思っているので、私でも食べられるんだからみんなもっと食べてよと煽ってご飯食べさせる係とかどうでしょうか?
初音
同じく2年半、支えてきてくれてありがとうございました。吹奏楽との兼部で本当に忙しいと思うけど、マネージャーの仕事をしっかりしてくれたので、練習に集中できました。本当にありがとう。これからもダメダメな選手を支えていってください。
エルデネ
初試合でしっかりと分けてきてくれて本当に驚きました。これからも練習頑張って来年の七大戦でもっと活躍できるように、めいと一緒に頑張ってください。応援しています。
金野
七帝柔道好きじゃないと思うけど、続けてくれてありがとう。金野の唯一無二の立ちをこれからも存分に発揮していってください。応援しています。膝のケガだけは本当に気を付けて。すごい平気そうな顔で実はケガしてるんですよねぇということが結構あるから焦ります。
松本
2年生だとは思えないほど強くなってびっくりしています。これからも真面目に練習していけば、七帝一の選手になると思います。これからも頑張ってください。あといつかの話ですが、自分は学部に友達がいない仲間に認定されていたのがびっくりしました。少ないですが一応います。頑張って作ってください。
望月
戻ってきてくれて本当にありがとう。望月と一緒に七大戦出れて本当に嬉しかったです。七大戦前急成長して、ものすごく強くなっていたので、この調子でこれから練習頑張ってください、伸びて絶対に強くなります。トリプルアルファ+の力見せてください。
黒岩
まず強いです。初めての七大戦で期待以上の戦果を挙げてきてくれて感動しています。練習に関して特にいうことはないです。これからも練習頑張ってください。あと、筋トレはどんどん同期と先輩を煽っていってください。自分のことも煽っていいです。
田崎
本当に入部してくれてありがとう!!!七大戦で幹部相手に取ってきたとき感動しました!まぐれだと考えているかもしれないけど、田崎が練習頑張ってきてくれた成果だと思っています。これからも明るい性格でチームの雰囲気を明るくして頑張ってください!これからも一緒に二郎行こう!
掃本
北大戦でガッツのあるいい試合を見せてくれました。本当にありがとう。おもしろエピソードいくつも持っていて変なやつだなぁと思っていたけど、真面目に練習に取り組む姿勢を見て、絶対強くなるなと感じました。授業は出席だけはしっかりしてください。応援しています。
三代
毎日練習に来て、練習頑張っていて、本当に凄い。試合には出さなかったけど、絶対強くなります。長い手足を活かした正対下をしてくれることを期待しています。ご飯いっぱい食べて体大きくしよう
片岡
筋トレだけさせていて、乱取りとか入れないから楽しくなくて辞めるかなと思っていましたが、七大戦まで続けてくれて嬉しいです。これからいっぱい食べて体大きくなって、いっぱい練習して七大戦で活躍してくれることを祈っています。自転車購入による、部飯にさわき以外いけるようになってよかったね。何回も言うけどいっぱい食べて体大きくなろうね。
柿木
まず、七大戦に出てくれてありがとう!あまり、好ましくない結果だったかもしれないけど、めげずに七帝柔道の魅力を感じ取って練習に来てくれると嬉しい!一緒に練習しよう!
宍戸
柿木と同じく、試合に出てくれてありがとう!抑え込まれたのに逃げて、ガッツのある試合が見れて本当にうれしかったです。このまま、柔道続けてほしい!頑張って!
小栗
TOEICの参考書ありがとうございました。おかげで点数が少し上がりました。マネージャーとして選手を支えることは大変だと思うのですが、頑張ってください。応援しています。
同期へ
お世話になりました。自分が同期で、そして主将として、ものすごく迷惑をかけました。ごめんなさい。ここまで、一緒に戦ってくれて本当にありがとう。頑張ってOBとしてできることしましょう。
待たせた挙句、内容も個人へのメッセージも短くうっっっっっっすいことしか書いていませんが、これにて終わりにしたいと思います。誤字脱字などあっても許してください。本当に書くの遅れて申し訳ないです。
本当にお世話になりました。今までありがとうございました。
北山 皓一朗
主将として大きな重圧を感じていたかもしれないけど、立派に主将を務めていて、後輩から信頼される良い主将だったと思います。自分を誇ってください。
4年間本当にお疲れ様!
向いていなかったと言っているけれど、勤め上げればこっちのもんです。色々思うところはあると思うけれど、5年ぶりの北大戦勝利と、3年ぶりの七大戦1日目突破を成し遂げたのは君たちです。これは確実に東北大に光を見せる結果でした。
特に幹部になってからは、自分の弱さや、役割・責任にしっかり向き合ってきたんだなぁと言うことがわかる柔道でした。