goo blog サービス終了のお知らせ 

東北大学柔道部-部ログ

部内での出来事を徒然なるままに

初めまして、新入部員の掃本蒼(ホキモトソウ)デス

2025年05月12日 | 部員紹介

初めまして、新入部員の掃本蒼(ホキモトソウ)デス

ひとまず中西君飛ばして書きます。

-自己紹介-

学部:理学部数学系

2外:ロシア語

身長:164.9

体重:62.6

出身:福岡県福岡市早良区

趣味:多趣味

柔道:ほぼ未経験

中高:帰宅部

腕相撲:強め

視力:両方0.12以下

体力:ミジンコ

握力:強め

料理:強火

不健康度:高め

ポケポケ:ハイパー3

重きを置いていること:

1位タイ/柔道、apexの勉強

3位/数学

 

柔道は小(5),6で少年柔道をやった程度なので初心者として扱ってください。一応茶色の帯をもらいました。大学で柔道をするのはもともと総合格闘技に興味があって、東北大は非公認サークルしかなかったのと、学外のは保険とか色々めんどくさそうだったからです。別にどうでも良いかもしれませんが、耳を動かせます。ただし、緊張すると耳介筋が硬直して動かせません。大学の自己紹介の時に気付かされました。あの時は焦りました。あと髪が同時に動くのは耳を動かそうとした結果付随する運動なので見逃すべきです。別にどうでも良いかもしれませんが、ブレイキングダンスのチェアーのみできます。回れません。回れるものなら回りたいです。別にどうでも良いかもしれませんが、高校時代はmonsterをいっぱい飲んでました。

I日に大缶2本普通缶一本が最高記録です。普通缶はI日3本を10日連続が最高記録だと思います。やめた方が良いです。健康な成人男性の摂取基準はI日上限2本までです。3本でも急性中毒で倒れる量のカフェインでは無いんですけども。最後の方はコスパを求めて錠剤をいってました。こっちは摂取基準守りましたoverdoseは嫌でしたから。弁明するとカフェイン依存症では無いです。テストのために仕方なくやってたんです。テストが多かったんです。しかもむずかったんです。別にどうでも良いかもしれませんが宝くじ当てます。当然一等です。年末ジャンボ一年に10枚ずつくらい買う予定です。

どうぞよろしくお願いします。

 

次は、?です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入部員の田﨑康太です

2025年05月04日 | 部員紹介

こんにちは。新入部員の田﨑康太です。

簡単な自己紹介

[名前] 田﨑康太

[学部学科] 理学部物理系

[出身] 埼玉県立浦和高校

[身長] 171cm

[体重] 62kg

[趣味] ドラマ鑑賞 スポーツ観戦

私は中学校ではサッカーをしており、柔道は高校から始めました。大学では柔道を続ける気持ちはあまりなく、新しいことに挑戦したいという気持ちがありました。そんな中、少し練習に参加させていただいた際に、柔道部の雰囲気の良さと七帝柔道に魅力を感じ、続けることに決めました。

 

入学してから、まだ大学での生活に慣れないことも多く、まだ自炊や掃除がほとんどできていない状態ですが、少しずつ自分にできることを増やし、チャレンジしていきたいです。

入部してからは、先輩方の強さに圧倒される毎日ですが、技を覚え、体作りをしながら、少しでも先輩方に近づけるように自分なりに頑張ります。

これからよろしくお願いします

お次はなかにし君です!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入部員のスズキです

2025年05月03日 | 部員紹介

こんにちは‼️宍戸くんを飛ばして鈴木くんでございます。

フルネームは鈴木一輝(スズキカズキ)です。軽く自己紹介を。

 

[名前] 鈴木一輝

[学部]法学部

[出身]福島県立磐城高校←自称進

[趣味]音ゲーが大好きです✊

 

スポーツとか習い事はいろいろやってきました、それを挙げると

小1~6 ピアノ

小1~4 剣道

小4~6 吹奏楽(トランペット)

中1~高3 陸上(100m~400m)

こんな感じで全く柔道とは関わりが無い18年間だったんですよね!そんな自分がなぜ柔道部に来たかというと、何か大学で新しいこと始めたいなーって思ってたのが始まりです。それでアメフトとかラクロスとかの新歓も行く中で、柔道が1番面白そうじゃん!ってなったのが理由です。理由が軽くて少し申し訳ない気持ちがありますね😇

果たして陸上で得たすばしっこさが柔道にどう活かされるか…はたまた活かされないのか…これからの僕に注目しててください😏

ちなみに高校時代はクラスに鈴木が4人、かずきが2人いた関係であだ名が「すずかず」でした!そう呼ぶと多分喜びますよ(?)

まだまだ初心者ですが、先輩が今のところ優しいので続けられそうです!バイトしつつ頑張ります!!ぜひ僕を温かく見守っててくださいな。

同期と先輩へ!一緒に麻雀やりましょういつでも誘い受けます🥹

 

次こそ宍戸くん?それとも田崎くん??どっちか分かんないけどお楽しみに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入部員の黒岩昴です

2025年05月01日 | 部員紹介

はじめまして!新入部員の黒岩昴です。

自己紹介

名前 黒岩昴

学部 工学部化学バイオ工学科

出身 長野県屋代高校

身長 168cm

体重 81kg

趣味 筋トレ、スポーツ鑑賞、雑談

中高ともに柔道部に所属してました。新入部員の中で数少ない経験者として、今回は今後の目標を書かせていただきます。

私の目標は強い男になるということです。

これは単に柔道だけを強くなるという意味ではありません。裏の目標としてAlphaになることを掲げていきたいと思います。過去の危機感を持ったほうがいい自分への決別をし、誰もが憧れるような存在になれるように日々努力していきます!

少し早めに入部を決めたこともあって、すでに優しくしてくださる先輩方がたくさんいて嬉しい限りです。これからよろしくお願いします!

次は宍戸くんです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入部員の片岡です

2025年05月01日 | 部員紹介

はじめまして。新入部員の片岡秀悟です。

 学部:経済学部

 出身:千葉県立千葉高校

 身長:171

   体重:56

   趣味:漫画、ポケモン

柔道もブログも初めてなので温かい目で見てくださると   幸いです。上に書いた通り体重が軽めなのでまずは基本的な動きを覚えるのと同時に増量するのが目標です。 高校では3年間文化部でのんびり活動していたので大学も緩く過ごすつもりでしたがご飯無料につられて見学に来た柔道部に入っていました。人生何が起こるかわからないですね。少し遅めですが部活に打ち込むという青春を過ごしたいです。

次は黒岩君です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入部員の小栗明音です

2025年05月01日 | 部員紹介

はじめまして!

マネージャーとして入部しました。小栗明音です。

 

自己紹介

【名前】小栗明音 

【学部】工学部 建築・社会環境工学科

【出身】千葉県立柏高等学校

【趣味】お絵描き、カラオケ

 

 

高校時代は油絵とハンドメイドをやっていました。お絵描きは今も家で続けています。

高校時代のその2つの部活はほぼ幽霊部員だったので、そもそもちゃんとした部活に入ること自体初めてでまだ少し緊張しています。

マネージャーももちろん初めてなのでまだ全然仕事にも慣れていませんが、温かい目で見守って頂けたらと思います、、!

マネージャーの1年生はまだ私だけということで、入部してからは仲間がほしいなーと思って頑張って友達を勧誘してみています。が、ほぼ全員に振られてしまっていてちょっと悲しいです。

 

柔道部に入ろうと思ったきっかけですが、本当に正直な話ご飯がおごり(!!)と聞いて、狙っていたサークルがなんか思っていたのと違ったこともあり、ほぼノリと勢いで入部してしまいました。

選手ではないのですがもっとおいしいご飯が食べたいです。ご飯に釣られた部分が大きいですが、入ったからには仕事を頑張るのでよろしくお願いします。

上に書いたとおりカラオケが本当に大好きなので誰か誘ってください!!もちろん私も誘います!!

 

 

文章書くのが得意ではないのでところどころ変かもしれないです。これはブログのことなんて知らずに入部したので許してください、、!

これからよろしくお願いします!次はかたおか君です!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入部員の井形明日香です

2025年04月30日 | 部員紹介

はじめまして。新入生の井形です。

早速ですが、自己紹介します!

 

【名前】井形 明日香(いがた あすか)

【学部】法学部

【出身】千葉県立船橋高等学校(生まれも育ちも東京都)

【身長】167cm

【体重】60kg

    今はもう少しあるかも…受験太りって怖い^^

【趣味】音楽鑑賞・演奏(ピアノ、ベース)、カラオケ、映画鑑賞

    X JAPANの大ファン!昭和志向強めです(笑)

 

ここで柔道を始めたきかっけについて少し。

私は中学の頃はバレー部で、高校から柔道を始めました。

高校の新歓の時に、何気なく柔道部の見学に行きました。

そして渡されたのが柔道部専用の入部届と柔道着。

顧問の先生がロン毛でアインシュタインみたいな見た目をしており、ビビッてそのまま流れ入部しました(笑)

 

実は、大学では柔道をやるつもりはありませんでした。

親に「柔道やってたら彼氏できないよ」と言われたんです…

でも、先輩から連絡をいただいて、少しお話してみたら優しくて可愛くて!!心打たれて入部しました!!

柔道女子だって彼氏できるということを証明してみせます!!!!

 

最近は女子力アップのために家事に力を入れています。

一人暮らしを始めて1か月弱経ちましたが、基本的に3食自炊しています。

そうそう、先日柔道着を洗濯していたら洗濯機からこの世のものではないような音がしてきました。

ゴゴゴゴゴゴゴッ!!!!

柔道部に入る予定のある方は、丈夫な洗濯機のご購入をお勧めします…

 

入部早々体調を崩してしまい、まだあまり練習に参加できていませんが、柔道部の皆さんと一緒に頑張ります!!よろしくお願いします。

 

お次は小栗さん!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入部員のティルです

2024年05月19日 | 部員紹介

こんにちは、私の名前はティルです。私は短期留学生で、この部活に入ったばかりです。

名前: Til Ole Köster(ティル オール コエスター)
出身地:ドイツ ノルトライン=ヴェストファーレン州 エッセン
ドイツの大学:ドルトムント工科大学
学部:工学部
身長: 177cm
体重: ~72kg
柔道経験: 0年
趣味: 読書、ピアノ、ハイキング、御朱印集め
日本語に自信がないのでここからは英語で書きます。最後まで読んでくれると嬉しいです。
 
Throughout my life I tried out various sports, for example track and field, climbing and wrestling, to name just a few – I always enjoyed learning something new, and particularly the challenge of doing so. When I came to Japan, I already knew I’d like to join a club, I just wasn’t sure which one it will be. Due to my interest in mixed martial arts, I looked through and researched all the related clubs in Tohoku University. Upon reading something about the special ground-based judo practiced here, I was sure I wanted to join the judo club. Fortunately, after lots of hours studying Japanese, I was able to so.
 
It's been a little longer than six months since I came to Japan and just over a month since I joined the club. I’m fairly confident in navigating daily life with my Japanese, also friendly conversations in Japanese don’t seem to be as much of a problem anymore, nevertheless, it’s still hard to follow most conversations and instructions during judo practice. Also, names, of people and of techniques, prove to be very difficult to remember for me and I feel like there is not much progress in the direction of changing that. I feel very sorry for all the people who I might cause trouble with these issues. Regardless of that, I’m very thankful for all the help, from various persons, I received up until now. The members seem to be very patient as well as kind. Because of that I can slowly but surely make some progress, despite these difficulties.
 
I look forward to the upcoming months of training with the judo club. I hope to solve the language issues during my stay and maybe befriend some of the club members. Thank you for reading this. 
これからよろしくお願いいたします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入部員の望月幹男です

2024年05月18日 | 部員紹介

こんにちは。新入生ブログのトリを務めます新入部員の望月幹男です。

簡単な自己紹介

名前:望月 幹男

出身:神奈川県横浜市(生まれは横須賀市)

出身高校:逗子開成高校

学部:法学部

身長:171cm

体重:60kgくらい

柔道歴:なし

趣味:マー観、ハリウッドザコシショウ

 

入部のきっかけ

中学生のころに佐山聡のシューティング合宿の動画を見てから、格闘技に憧れを持つようになり、受験期の「大学調べ」で七帝柔道に出会いました。入学後、偶然にも柔道部の先輩に声を掛けられ、道場を見学すると息遣いの激しさや見たこともない寝技に驚きが止まりませんでした。体格や体力面での心配はありましたが、一つのことに熱中できる機会はもうないかもしれないと思い入部を決定しました。

 

近況等

仙台に越してからもう1ヶ月くらい経ちます。私は重度の方向音痴なのですが、仙台の道もだいぶ覚えられた気がします。自炊もチャレンジしていますが、全部味がしません。助けてください。また、高校の世界史でたくさん本の名前や著者を覚えさせられたのですが、教養を身に着けるために一冊ずつ実際に読んでみようと思い立ち、毎日1時間くらい読書をするようにしています。最近ハリウッドザコシショウの「誇張しすぎたドストエフスキー」を見て感動したため、今はドストエフスキーの『罪と罰』を読んでいます。正直面白くないですが、頑張って読了したいです。

 

さいごに

柔道経験がないうえに体格もよくない無一物なので色々と大変なことが多いですが、健康に気を付けながら寝技の技術を存分に吸収したいと思います。よろしくお願いします!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入部員の松本虎太朗です

2024年05月17日 | 部員紹介

こんにちは、柔道部に入った松本虎太朗です。

一人暮らしを始めて1ヶ月なのにすでに部屋中に物が散乱している状態です。怠惰デスネェ。

ここで、簡単に自己紹介をしておきます。

名前 松本 虎太朗 (マツモト コタロウ)

学部学科 工学部 建築・社会環境工学科

出身 盛岡第一高校

身長 176cm

体重 73kg(+-1kg)

趣味 アニメ 漫画 映画

最近見て面白かった映画はゴッドファーザー

 中学の時、卓球部に入ろうと思っていたところ定員があふれて、迷っていたところ友達に誘われてはじめた柔道ですが、中学高校大学と続けると10年も続けることになりました。

なが!!!

ながーい!!!

ながながながーい!!!

ながびよーん。

取り乱してしまいました。申し訳ありません。

 東北大学に入ることが決まってから、せっかく東北大学に入るなら柔道を続けたいと思いTwitter(新X)やInstagramを拝見していてある程度雰囲気は分かっているつもりだったのですが体験に来てみると想像以上に面白い先輩たちに囲まれ中学、高校との雰囲気の違いに驚きました。部メシという風習のおかげでおいしいご飯を食べながら先輩の面白い話を聞けるという楽しい日々を送れているのでこの部活に入ってよかったなと感じながら日々の練習に参加しています。

 日常生活では、初めての一人暮らし+大学生活+部活を同時にこなせるか不安でしたが、洗濯、食器洗い、勉強も全く出来ないという状況にはなっていないのでこの生活を続けていけそうな気がしてきました。仙台の寒暖差の激しい気候によって着ていく服はまだなかなか決まりませんが、早寝早起きを目指して生活習慣には気をつけたいとおもいます。

 入部早々肩を痛めてしまいましたが、今では痛みも引いて、先輩たちに技を教わりながら、毎日筋肉痛の日々を送っています。高校の時は寝技が得意なつもりでいたのですが、東北大でやってみて井の中の蛙だと思い知りました。まだ、新しい知識がどんどん入ってきて混乱することも多いですがまずは正対下から、いえゼロから寝技を頑張りたいと思います。

 

次は望月くんです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする