goo blog サービス終了のお知らせ 

トドママのあるがままに

難病指定を受けている母親です。
笑顔を忘れないように、そんな思いだけでつらつら書きます♪

ステイホーム、苦しくないですか

2021-05-28 10:29:50 | ステイホーム

3回目の緊急事態宣言の下で、気づいたことは、

意外と私、ステイホーム玄人なんじゃない?

ということでした 笑

 

病気だったんで、かなり引きこもって生活していて。

引きこもり生活に慣れてることに、今更気づいたのです。

心は外に出かけたがっていたので、ストレスは感じてるんですけどね。かなり。

でも、出られないなりに生活は回さないといけなかったので、そうして工夫しているうちに、なんか1日出なくても割と楽しい時間を過ごすことができるようになりました。

住めば都?

ちがうかな。

 

ということで、我が娘にステイホームの最中「何をしたい?」と聞きました。

すると

「ごろごろして、のんびり!」

おーい。

どうせ、ごろごろしてのんびりなんかしていないのです。じったんばったんしちゃうので。

 

でもその昔と違って少し大きくなってきたので、本とか漫画を読んで静かにしている時間が出てきました。

相変わらず途中で話しかけられたりしますけど。

 

話は昔のことになりますが、子どもが小さい時のステイホームって、おもちゃとか道具にとにかく頼らざるを得ませんでした。

もうすがる思いで買ったんです。

お金ないとか言ってられません。食べ物よりおもちゃです、くらいの勢いでした。

でも、効果があるものとそうではないものでばっくりと割れました。

水でお絵描きできるペンとかシートは大活躍しました。

延々と書いていました。

母が、私が「せんせい」というおもちゃ(今も売られています)で延々と絵を描いていた、それが壊れたのでもういっこ購入したというのを聞いていたので、私も娘にせんせいと水でお絵描きシートを買い与えました。予想通りの大ヒットでした。

親子は似ているんですかね。

他にもいろいろ。

パパが買った渾身のおもちゃ、トミカは、あまりハマりませんでした 笑

というよりも、レールで遊ばなかったですね。車で物語作ったり、ぶんぶん飛行機のように飛んだことにして遊んだり。想定外の遊び方、そういう意味では大いに大活躍してくれました。

リカちゃんは今でも遊んでいます。

つみきは、なぜか積まずに平面で絵を描いて遊んでいました。

家族でカルタやトランプやパズルやら。私はパズルが好きですが、娘には思いの外ヒットしないので、私がパズル、娘はあちらで絵を描いてみたいな意味がわからない状況もありました。

ちなみに、そのパズルは夫のクリニックに飾ってあります。笑

意外と評判がいいそうで、そろそろ次のを、と思うけれども同じものをかけっぱなしにしているそうです。

 

私たちがそうしてお世話になったおもちゃ屋さんが、先般店じまいをしてしまいました。

ステイホームの時期にあって、どうして。

私の経験上、絶対に繁盛する分野でした。だからとても驚きました。

そうですね。景気がもう、悪くなっているんですね。

お子さんがいらっしゃる方、苦しくないでしょうか。大丈夫でしょうか。心配です。私はとっても苦しかったので。

おもちゃと共にある風景も、決して楽しい思い出ばかりではありません。けれども、楽しい思い出もいっぱいあります。

 

もうないんだと思うと、改めて少し寂しくなってしまいました。

それでもやっぱり思い出だけはなくならない。楽しい時間と思い出をありがとうございました。

これからも今しばらく、楽しませてもらうつもりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする