どこがゴールデンウィークじゃ。
結局、3日・4日の2日間だけでやりたい事は何も出来なかった。
3日は重体が心配やったので午前4時頃出発し7時頃京都に着いた。さすがにこの時間帯でも
車は多く、寝不足でフラフラ走っている車の横をすり抜け、とても点数がない者とは思えぬ
キレのある走りで入洛を果たした。
この時期、毎年恒例のUROKO両親同伴”嵐山バーベキュー大会”に参加。
連休中の三条通りと嵐山周辺は車が多いので毎年自転車で行く事にしている。
しかし年々体力が衰えているせいか、かなりきつい。軍団についていくのもつらい。
裏道を通ってすいている道を通ると普段車では通り過ぎて見逃すような光景に出くわす。
そのうちブログで写真付きで紹介する予定だ(予定は未定)
桂川の東側堤防につながる急坂をかけあがった時、羽を広げると1mはあろうかという鳥
(おそらく鷹)が頭の上を通り過ぎていった。羽の風圧が感じ取れる程に近かった為に
驚いたtoday83はただの凡人であった。一度通り過ぎた鷹が50m程先で再び転回し、
こちらに戻ってこようとして再び方向を変え、小倉山のほうへ飛び去っていった。
修行が足りない。最後のチャンスを与えてもらっているのに・・・。
せめて、
today『むこうのほうは車多かったですか』
鷹「コンドル」
ぐらい対応すればよかった。あまりの驚きにネタふりを怠ったtoday83に対して鷹も幾分
物足りなさを感じたであろう。一度転回し戻ってきたのもその表れである。
さて、いつもの通り河原でビールを飲むとまわりが早い。帰るなりグッタリして腹も減って
ないのに夕飯を食べて、またグッタリ。気が付けば夜の9時。
これはいけない。chikoさんには「帰ってくる時、連絡してや」と言われてたやないか。
chikoさんへの連絡も忘れるくらいやから鷹へのネタふりを忘れるのも無理はない。
慌てて連絡をとろうとするが、こういう時はメールではなく直接電話したほうが良い。
メールにすると「タイトル何にしようかな」といらん事を考えてしまう。
7コール、8コール、9コール・・・おかしい、出ない。珍しい。
さては、う◎こでもしているな。たこやき屋に入って30分程して店の奥さんがchikoさんに
電話をしていたが、まだ出ない。長いう★こやな。
(chikoさんの名誉の為に言い訳をすると姪に携帯電話を隠されていたとか・・)
しばらくしてアルビレオ登場。店では本当に久しぶりで誰にも邪魔をされず同い年同士の
枯れた話題で盛り上がった。さすが酒屋の店主、ブログを休んでいる言い訳も大吟醸級で
「僕は毎日、チェックしてますよ、靴べらで口うった女の人はおもろかった」
えらい古いがな。毎日チェックしてるんやったらコメント入れんかい。
そうそうアルビレオ酒店の客、うえ@さん、今度お手合わせを。この人は以前ブログで
紹介した『にしはち』を駆使して笑わしてくれた上級者。手ごわい。
12時すぎに帰宅したが眠気がとんで録画リストを見ながらダウンタウンの笑ってはいけない
シリーズを20分程見ていたが、すぐに飽きて寝る事にした。
しかし、世の中笑ってはいけない職業がある。葬儀屋に火葬場の人達だ。
毎日仕事をしていると、いくら笑ってはいけないといっても人間、緊張を持続させるのは
難しい。個人的な経験談を話すと今から16年前、today83父が亡くなった時に喪主であった
today83は火葬場である東山霊園に出向き火葬場の従業員を秒殺1R18秒KOしてしまった。
火葬する場所にいた従業員で声が小さく聞き取りにくく何をしゃべっているか分からん
おっさんがいて(確かにあまり愛想が良すぎて大声の人も不釣合いではあるが・・・)
火葬従業員「お時間のほうが★@<σΣ!~¥;##」
(この”お時間のほうが”というのも後から考えて多分そう言ったのであろうという想像)
これを何を聞き間違えたのかtoday83は「焼き加減は?」と聞かれたと思い、
『ミディアムレアでお願いします』と答えてしまった。
笑ってはいけない職業である火葬場の従業員が顔を右斜め下45度に傾け、クスッと笑った
のを大御所は見逃さなかった。
結局、3日・4日の2日間だけでやりたい事は何も出来なかった。
3日は重体が心配やったので午前4時頃出発し7時頃京都に着いた。さすがにこの時間帯でも
車は多く、寝不足でフラフラ走っている車の横をすり抜け、とても点数がない者とは思えぬ
キレのある走りで入洛を果たした。
この時期、毎年恒例のUROKO両親同伴”嵐山バーベキュー大会”に参加。
連休中の三条通りと嵐山周辺は車が多いので毎年自転車で行く事にしている。
しかし年々体力が衰えているせいか、かなりきつい。軍団についていくのもつらい。
裏道を通ってすいている道を通ると普段車では通り過ぎて見逃すような光景に出くわす。
そのうちブログで写真付きで紹介する予定だ(予定は未定)
桂川の東側堤防につながる急坂をかけあがった時、羽を広げると1mはあろうかという鳥
(おそらく鷹)が頭の上を通り過ぎていった。羽の風圧が感じ取れる程に近かった為に
驚いたtoday83はただの凡人であった。一度通り過ぎた鷹が50m程先で再び転回し、
こちらに戻ってこようとして再び方向を変え、小倉山のほうへ飛び去っていった。
修行が足りない。最後のチャンスを与えてもらっているのに・・・。
せめて、
today『むこうのほうは車多かったですか』
鷹「コンドル」
ぐらい対応すればよかった。あまりの驚きにネタふりを怠ったtoday83に対して鷹も幾分
物足りなさを感じたであろう。一度転回し戻ってきたのもその表れである。
さて、いつもの通り河原でビールを飲むとまわりが早い。帰るなりグッタリして腹も減って
ないのに夕飯を食べて、またグッタリ。気が付けば夜の9時。
これはいけない。chikoさんには「帰ってくる時、連絡してや」と言われてたやないか。
chikoさんへの連絡も忘れるくらいやから鷹へのネタふりを忘れるのも無理はない。
慌てて連絡をとろうとするが、こういう時はメールではなく直接電話したほうが良い。
メールにすると「タイトル何にしようかな」といらん事を考えてしまう。
7コール、8コール、9コール・・・おかしい、出ない。珍しい。
さては、う◎こでもしているな。たこやき屋に入って30分程して店の奥さんがchikoさんに
電話をしていたが、まだ出ない。長いう★こやな。
(chikoさんの名誉の為に言い訳をすると姪に携帯電話を隠されていたとか・・)
しばらくしてアルビレオ登場。店では本当に久しぶりで誰にも邪魔をされず同い年同士の
枯れた話題で盛り上がった。さすが酒屋の店主、ブログを休んでいる言い訳も大吟醸級で
「僕は毎日、チェックしてますよ、靴べらで口うった女の人はおもろかった」
えらい古いがな。毎日チェックしてるんやったらコメント入れんかい。
そうそうアルビレオ酒店の客、うえ@さん、今度お手合わせを。この人は以前ブログで
紹介した『にしはち』を駆使して笑わしてくれた上級者。手ごわい。
12時すぎに帰宅したが眠気がとんで録画リストを見ながらダウンタウンの笑ってはいけない
シリーズを20分程見ていたが、すぐに飽きて寝る事にした。
しかし、世の中笑ってはいけない職業がある。葬儀屋に火葬場の人達だ。
毎日仕事をしていると、いくら笑ってはいけないといっても人間、緊張を持続させるのは
難しい。個人的な経験談を話すと今から16年前、today83父が亡くなった時に喪主であった
today83は火葬場である東山霊園に出向き火葬場の従業員を秒殺1R18秒KOしてしまった。
火葬する場所にいた従業員で声が小さく聞き取りにくく何をしゃべっているか分からん
おっさんがいて(確かにあまり愛想が良すぎて大声の人も不釣合いではあるが・・・)
火葬従業員「お時間のほうが★@<σΣ!~¥;##」
(この”お時間のほうが”というのも後から考えて多分そう言ったのであろうという想像)
これを何を聞き間違えたのかtoday83は「焼き加減は?」と聞かれたと思い、
『ミディアムレアでお願いします』と答えてしまった。
笑ってはいけない職業である火葬場の従業員が顔を右斜め下45度に傾け、クスッと笑った
のを大御所は見逃さなかった。