goo blog サービス終了のお知らせ 

today's 83

凡人には理解できんやろな

第72回:千本通りでノックして西陣署に注意される

2010-01-14 20:29:04 | 告知と見せかけて実はどうでもええ
今年は年間60本を予定しています。(月間5本程度)
去年は7月末からブログデビューし5ヶ月で69本。これは異常です。
正直申しますと、元々は週末に競馬の予想がしたくて、それが目的でした。
chiko様やアルビレオ殿のブログに自分勝手なコメントを入れ、嫁からも
『ええかげんにしときや、わけわからん事書いて人の邪魔したらあかん』と言われ
『邪魔って、わたくしは的確なコメントを申し上げているだけです』と反論すると
『今晩のおかずは八宝菜とグラタン、キムチにエビチリソースにするぞ』と脅され
泣く泣く開設する運びとなったわけでございました。

ただ、夏の間は競馬もローカルでしたので秋から始めたわけですが、やっと気付きました。
やらんほうがええという事に。(春からはまた再開するよ)
変な夢を見たとかえらい事件があったというほうが皆の食いつきが良く、
コメントも非常にバランス良く入っておりました。
しかしながら、いつもいつも夢を見るわけでなく(最近は月に1回見るか見ないか)
毎日事件が起こるはずもなく、こういう場合は休む事にしています。
書こうと思えばネタはそれこそいくらでもありますが、それもしたくない。

話かわって、最近職場でもまた新型インフルエンザで休む人がポツポツ出始めました。
ちょうど去年の4月頃、予防のマスクがどこの薬局行っても品切れ状態で会社としても
何とかしなければいけない、という事で大量発注する事になったのですが、今では殆どの
薬局・コンビニ・スーパー等でも山積みにされていて、相当生産したのでしょう、
在庫がだぶつきになっていると思われます。
実は社内でも備品類など含め10万円以下の発注の権限はtoday83が持っています。
マスクの時も業者が、しつこく
『早いこと注文せんと手に入りませんよ』とぬかしやがったので
『わしゃそんなもんに感染せえへんし関係あらへんわ、帰って帰ってお帰りやす』
『today83さんはウィルスを寄せ付けないので大丈夫でしょうが、他の人たちが・・』
『どういうことえ』
『感染が広がると従業員がいなくなり仕事が出来なくなります』
『かまへんがな、皆休んだら、わても休むわ』
とは言ったものの、あまりのしつこさに1ケース発注しました。
1ケースといっても大きなケースで、60枚入りの小箱が100個入った、つまり1回の発注で
6,000枚もあります。これで5万円。そんないらんと思ったが、
『100人が仕事で毎日1枚ずつ着けたら3ヶ月でなくなります。もう1箱どうですか?』
『無かったら無いでかまへんし1箱でええ、そのうち生産追いつくやろ』
(この時点でのtoday83のよみは当たっていた)
あほ業者は、『なくなってからでは遅いです』と公園で頭の上を無意味に集団で飛び回る
うるさ虫のようにしつこく喰らい付くのであった。
断り文句、最後の締めのつもりで、
『まあとりあえず1ケースであとはケースバイケースでまた注文しますわ』

これがいけなかった。

後日、もう1ケース届き、
『こら、おっさん注文してへんぞ』とクリームいやクレームを入れると
『確かに注文されましたが・・』

おっさんおもろいやんけ、誰がケースを倍にせえて言うた、
直訳すると、状況に応じてという意味やんか。
しかも最初の1ケースは10月初旬に届き、2ケース目は2日前の1/12。許せん。
全てを受け入れる釈迦のようなtoday83は返品こそしないが、もっと頭使え。
『2ケース目は新年に持ってきました。寅年だけにタイガーマスク』
これやったら許したる。

次回、週末に(土、日?)2本更新します。
題して、新春回文特集。(もう二度とせん言うたんちゃうんか)
1回目に20作品、2回目は太秦特集で10作品を予定しております。
どうせくだらん内容ですが、これだけ作る過程において実はその3~4倍のネタがボツに
なっております。載せるに堪えない内容(どうしてもエロくなってしまう)ばかりで
これは年末の『'2010 today's83』の未発表付録に回す予定です。
ご期待ください。