なんちゃってサラリーマンの独り言

なにげない日常を楽しく生きよう!

創造的論文の書き方

2007-09-16 23:27:20 | 本と雑誌
一橋大学の伊丹先生の著作。

大きく分けて2部構成になっている。
第一部は、博士課程の院生との対談形式で、論文のテーマ決めから書き方について述べられている。
第二部は、対談の内容を踏まえ、論文の書き方に関するノウハウが語られている。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tochiachi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4641076499&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

個人的には、バーバラミントとは対照的な主張が面白かった。

バーバラミントの「考える技術・書く技術」では、事前のプロットが固まるまで絶対に書き始めるなと論じている。なぜなら、一旦書いてしまうと愛着が湧いてしまい捨てることができなくなるからだ。

一方、伊丹先生の「創造的論文の書き方」では、ある程度固まったら第一稿を書けと言う。文章にすることで、自分の考えをまとめられるし、書いてみて初めて論理的になるという。そして、最終稿には第一稿の5割だけが残るイメージなのだそうだ。確かに我々は、頭の中では整理できていたのにいざ書き出すと筆が止まってしまうということがよくある。いや、必ずそうなる。そして書き進めるうちに、当初とは異なる論文やレポートができあがる。

個人的には、伊丹先生の考え方に賛成である。私は、ある程度考えて骨子を作成したら、まずは書くようにしている。その後、編集をして大きな論理的流れを作るようにしている。
これは、大多数の日本人に言えることだと思う。



論文を書く機会がある人は、絶対に読むべきです。
テーマの決め方から論文の書き方にいたるまで、氏の考え方が網羅されています。

ただ、あいかわらず哲学的というか抽象的というか、難しいです。
途中から理解できなくなりました・・・。



<script type="text/javascript" src="http://x5.jounin.jp/ufo/06117390v"></script>
<noscript>

[PR] 映画 DVD</noscript>








秋田へGo!

2007-09-12 23:17:00 | 日記・エッセイ・コラム
遅めの夏休みを取得して、ヨメの実家の秋田へ行きます。
息子のお披露目です。

ヨメのお母さんには、出産後に来ていただいて助けてもらったのですが、ヨメのおばあさんは一度も会っていないため、今回初めて対面します。

1歳にも満たない子供をつれては、さすがに車で秋田まで行くこともできず、泣く泣く飛行機で行きます。
貧乏な我が家にとって、飛行機なんてブルジョアな乗り物はあまり使いたくないです。。。
しかも、現地ではレンタカーを借りることになるので、さらにお金がかかります。。。

しかも、諸事情あってJALなんですよ。
ちょっと恐かったりもします。

まあ、無事に帰ってこれることを祈っていてください。


<script type="text/javascript" src="http://x5.jounin.jp/ufo/06117390u"></script>
<noscript>

[PR] 二重瞼</noscript>





春学期成績発表

2007-09-11 20:37:28 | 社会人大学院へ行こう!
大学院の春学期の成績が発表された。
おおむね満足のいく成績だった。

・・・が。

1科目だけ納得がいかない成績だった。
なんと「C」ですよ。「C」。
さんざんつまらない授業をしておいて、なんだこりゃ!

納得いかない上に、ムカついたので、「成績疑問調査願い」を提出することにした。
本来なら窓口に提出する必要があるのだが、大学に行く時間がないので、勝手に郵送で送りつけてみることにした。
さあ、どういう対応をしてくれるか見ものです。

でも、よくよくレポートの内容を思い起こしてみると、「C」と言われても仕方が無いかな~というレベルかも。。。
まあ、とりあえずどのような回答がくるか見てみたいので、提出してみる。



<script type="text/javascript" src="http://x5.jounin.jp/ufo/06117390t"></script>
<noscript>

[PR] 美容整形</noscript>





平成19年度 中小企業診断士 第一次試験結果

2007-09-10 22:58:01 | 資格・転職・就職
平成19年度 中小企業診断士 第一次試験結果が送られてきた。
予想通り、3科目が科目合格。
よかった、よかった。

Img_0054

来年の受験で、7科目を再度受験するか、免除申請をするか悩むところだ。
まあ、とりあえず、専門学校に通学して全科目受講する予定だ。(予定は未定)
科目合格したとはいえ、まぐれで合格しただけなので、この程度の知識量と応用力では、とても2次試験に耐えられない。

一応、来年に向けた戦略としては、
1)2次試験を見据えて、1次試験の科目をすべて学習する
2)1次試験の受験は、免除申請をして4科目だけ受験する
3)2次試験の対策を当初から実施予定

経済学、財務・会計、企業経営理論は比較的得点しやすいと思うので、これらを重点的に学習して、中小企業政策をカバーすることになると思う。
財務会計、企業経営理論は2次試験とも重複するので、注力度合いを高めることになる。

現在の悩みは、専門学校に通う時期。速習コースだと、1月から開始となる。
1月から2月にかけては、大学院の試験やレポート提出時期と重なる。
このあたりの調整が難しそうだ。

まあ、悩んでも仕方が無いので、12月くらいに申し込みをしてみよう。
まだまだ先だと思ってたけど、結構すぐだな・・・。

今後について考えなければ。。。


<script type="text/javascript" src="http://x5.jounin.jp/ufo/06117390s"></script>
<noscript>

[PR] SSL</noscript>




第二次世界大戦 DVD

2007-09-09 13:09:28 | 製品レビュー
最近、近現代史がマイブームである。

ジャスコに買い物に行ったら、第二次世界大戦のドキュメンタリーDVDが売っていたので衝動買いをしてみた。
買った値段は7,800円。

■第二次世界大戦 DVD 13巻セット
Img_0050


1952年から53年にかけてアメリカで放送された「第二次世界大戦全市 Victory At Sea」をDVD化した、戦史ドキュメンタリー。
13巻、全26話収録されており、ヨーロッパ戦線編が10話、太平洋戦争編が16話となっている。

個人的には、ペリリュー島の戦いに興味がある。
死ぬまでに、一度はパラオに行ってみたいと思っている。

日本語のナレーションが入るものの、あくまでドキュメンタリーなので、記録映像にて構成されており、詳細な解説などはない。



話は変わるが、家に帰ってきてネットで調べてみたらショッキングな事実が・・・。

【楽天市場】第二次世界大戦全史:ザ・ショックプライス


orz・・・。

今日中に全部見てやる!
ちなみに1巻52分です。。。

Img_0052



<script type="text/javascript" src="http://x5.jounin.jp/ufo/06117390r"></script>
<noscript>

[PR] sip</noscript>