なんちゃってサラリーマンの独り言

なにげない日常を楽しく生きよう!

残業ってすばらしい

2007-03-18 00:42:51 | 日記・エッセイ・コラム
大学院が春休みのため、3月はむりやり定時に帰る必要がなくなった。

なので、仕事もある程度はマイペースでできる。

残業ってすばらしい・・・。



大学院の授業があるときは、だいたい月に20時間くらいしか残業をしていない。

最も少ない時で16時間というのがあった。

が、今月はすでに20時間を超え、このままのペースだと40~50時間くらいのペースだ。



しかし、圧倒的に残業16時間の月の方がキツかった。

動悸息切れがするくらいツラかった。

それに比べれば、今月なんて残業時間が2~3倍になっても、全然ラク。

なぜなら密度が違うから。

大学院の授業があったら、今月なんて残業しなくてもイケたんじゃないか?



はっきり言って、時間なんてあればあるだけムダに過ごしてしまう。

「時間は作るものだ」とか「忙しい人ほど時間がたくさんある」とか「忙しいという人ほど実は忙しくない」などの言葉を実感した。



でも、残業時間が少ないと「仕事をしていない」とか「ヒマそう」だとか「やる気がない」とか思われるんだよな・・・。

まあ、今の職場では、そんな風に思う人は少ないと思うけど、それでもなんかだかね~。



ちなみに、一番残業している人は90時間くらいしている。

2番目以降も、軒並み80時間以上している。

みんなイヤがらずに仕事してるんだよな~

信じられないな~

ちなみにオレ様は、子供が産まれたので何日か休んだ上に、2月は稼働日が少なかったので、20時間くらい・・・。

それでも、毎日「会社行きたくね~」ってヨメに言ってるくらいなのに・・・。



4月からまた大変だな。

仕事に勉強に育児にと、寝るヒマ無いだろうな~



<script type="text/javascript" src="http://x5.kumadori.com/ufo/058048612"></script>
<noscript>

[PR] アクアクリニック</noscript>





万博の思い出めぐり/グローバルトラム

2007-03-17 23:30:00 | 愛・地球博(愛知万博)
万博の思い出めぐり/グローバルトラム

万博関連の記事をため込んでしまったので、折を見てアップしていきます。
アップするタイミングを逃してしまい、放置しておりましたが、順次アップしていきます。

まずは、2005年12月に撮影した、ジャズドリーム長島でのグローバルトラム。

P1031938
ジャズドリーム長島にて、2005年12月に撮影。

この日は、確か有給休暇を取得して、ヨメと三重県方面に出かけた記憶がある。
桑名ラーメン街道でラーメンを食べて、マイカル桑名でショッピング。
その後、ジャズドリーム長島へ行って、ショッピング。
ヨメのダウンジャケットを買った。

いや~、懐かしいな・・・。

ちなみに、トラムの乗り心地は、かなりイマイチでした。。。



ジャズドリーム長島HP
http://www.j-outlet.com/


<script type="text/javascript" src="http://x5.kumadori.com/ufo/058048611"></script>
<noscript>

[PR] アクアクリニック</noscript>




この場を借りて某生命保険会社にクレーム3

2007-03-09 12:23:43 | 魂の叫び
>>>つづき

12/26に最後通牒ともとれるメールを送り、その後の回答を待った。

今年中に回答が来なければ、年末年始に正式な質問状を作成して送付しようとおもっていた。

12/27に回答が来た。

所長代理の人からだ。

-----------------------------------


> ○○ ○○様
>
> 平素よりたいへんお世話になっております。
> 私、××生命の▲▲の営業所で所長代理をしております
> ■■と申します。
> 突然メールを差し上げるご無礼をご容赦いただきたく存
> じます。
>
> ○○様よりお預かりいたしました受取人変更のお手続き
> に際し、ご印鑑の件で大変失礼を申し上げ、深くお詫び
> 申し上げます。
> 結論を申しますと、今回のお手続きでご押印いただいた
> 印鑑は保険証券と同一のご印鑑であり、既に受取人変更
> のお手続きも完了しております。
>
> お手続きの経緯は以下のとおりです。
>
> ①当初、当営業所の事務担当者が、手続書類のご印鑑と
> 保険証券の印鑑相違と判断し、12月13日に▲▲より○○
> 様宛メールにて、正当印での手続きをご依頼申し上げま
> した。
> ※ご印影の確認は事務担当者が目視で行っております。
> ②▲▲からのご依頼に対し、○○様より即日、手続書類
> のご印鑑は保険証券のご印鑑で間違いないとのご指摘を
> いただきました。
> ③ご指摘を受けて、再度、事務担当者が印影を確認し、
> 手続書類の印鑑は正当印と判断の上、本社担当部門へ書
> 類を回付し、受取人変更の手続きは12月14日に完了いた
> しました。
>
> 本来であれば、ご印鑑を正当印と判断し、受取人変更の
> 手続きが完了した段階で○○様宛ご連絡させていただく
> べきでありましたが、当社内の連携不足で事実関係の確
> 認に手間取り、ご連絡が遅れましたことを心よりお詫び
> 申し上げます。
> 今後このような事の無いよう、誠心誠意アフターサービ
> スに努めてまいりますので、何卒ご容赦いただきますよ
> うお願いいたします。
>

-----------------------------------



言い忘れていたが、受取人変更の手続き自体は終了しており、保険証書が修正されて返送されてきた。
(返送されてきた日は覚えていないが、12/18~19くらいだったと思う。それもあって、「手続き自体は完了しているし、回答する必要はないだろう」という判断をしていたのではないかと推測できる。)

ということで、一応回答のメールを送ってきてはくれたのだが、納得いくはずもなく、とりあえず以下のように返信してみた。



-----------------------------------
お世話になります。
お返事ありがとうございます。

ご回答いただけたことについて、まずは感謝申し上げます。
年内にご回答いただけなければ、正式に質問状をお送りしようかと思っておりました。

せっかくご回答いただけましたが、10日以上経過してこの程度の回答では、納得がいきません。
以下質問に「具体的」にご回答願います。

> ①当初、当営業所の事務担当者が、手続書類のご印鑑と
> 保険証券の印鑑相違と判断し、

1)なぜ、印鑑相違と判断されたのですか?同じ印影にしか見えません。「必ず1度は印鑑相違という回答をする」という運用をされているように感じておりますが、いかがですか。
2)今回は受取人変更でしたが、これが保険金の請求手続きであれば「不払い」を画策しているとも受け取れるような大きな問題だと思うのですが、いかがお考えですか。
3)本件の発生原因と是正処置を教えて下さい。(何を基準にして印鑑相違となったのか)


> べきでありましたが、当社内の連携不足で事実関係の確
> 認に手間取り、ご連絡が遅れましたことを心よりお詫び
> 申し上げます。

4)発生から2週間程度、回答期限から1週間程度経過しております。連携不足ではなく、「最初から対応するつもりが無かったのでは」と感じておりますが、いかがですか。
5)顧客からのクレームが発生した場合の対応手順を教えてください。


以上、年内にご回答いただきたくよろしくお願いします。
年内に回答できないものについては、いつまでに回答可能かご連絡下さい。

※かなりの不信感を抱いておりますので、よろしくお願いします。


-----------------------------------

さて、回答期限である年内に、回答はやってくるのでしょうか。



つづく>>>



<script type="text/javascript" src="http://x5.kumadori.com/ufo/058048610"></script>
<noscript>

[PR] V-BALANCE</noscript>




2007年秋学期テキスト紹介

2007-03-03 16:42:26 | 本と雑誌
2007年の春学期に履修したい科目を考えなくてはいけない。

現在のところ以下の科目を履修したいと考えている。


財務諸表分析
組織イノーベーション
ブランドマネジメント
協調・競争戦略





<財務諸表分析>
・テキストの指定はないが、個人的に以下書籍を購入。

■会社の読み方
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tochiachi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4532133254&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


■企業分析シナリオ
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tochiachi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4492601627&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


■[最新版]図解 決算書を読みこなして経営分析ができる本
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tochiachi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4534041802&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>





<組織イノベーション>

■競争優位のイノベーション
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tochiachi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4478372292&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



■変革のマネジメント
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tochiachi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=482011834X&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


■組織変革のチャンピオン
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tochiachi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4478372578&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>





<ブランドマネジメント>

■戦略的ブランドマネジメント
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tochiachi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4884970764&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



700ページを超える超大作。。。



<協調・競争戦略>

■戦略サファリ
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tochiachi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4492530649&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


■ゲーム理論で勝つ経営 競争と協調のコーペティション戦略
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tochiachi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4532192064&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


■競争戦略論
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tochiachi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4492521356&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>





それぞれ、少しずつ読み始めていますが、戦略系の本はなかなか面白いです。
組織系の本は、イマイチです・・・。翻訳本ということもあるとは思いますが。



<script type="text/javascript" src="http://x5.kumadori.com/ufo/05804860Z"></script>
<noscript>

[PR] 指輪</noscript>