JWKA 全国地蜂連合会

全国の地蜂愛好会や愛好者で組織する、全国地蜂連合会のブログです

子猫の里親募集

2020年07月27日 04時18分28秒 | 日記

顧問の野中教授から里親募集のこんなメールを頂きました

 

ご近所のみなさま

 

夏本番となりましたが、梅雨はおろか、コロナがまったく晴れないでおります。

いかがお過ごしでしょうか?

 

私はずっとオンライン生活が続いてきましたが、

新ユニット「月ノ中」で、さぁ、夏ライブ!と思っていたところ、とてもお客さまを呼べる状況になく、

また、お世話になっている付知では、人気沸騰の付知峡で、「付知峡ブルー」グッズを露天で商う予定が、ままならずであります。

 

そんな折りでありますが、

研究仲間の竹中千里先生が顧問の名古屋大学ねこサークルより、子猫の里親募集中のご案内です。

生後1月半くらいの猫がいます。

 

 

うちでは、3月にねこサークルに5ヶ月くらいオスをお世話いただいて迎えました。「ザ・ネコ」然としてすっかり家族の一員になっています。息子たちにベタベタです。ノラの矜持ももっていますが、チュールには負けています。マグロはふにゃにゃふにゃにゃと喜んで食べています。コガネムシやガを追いかけるのが好きです。

 

いかがでしょうか?ご関心ある方、お知らせください。

 

 のなか

 

ご希望の方が見えましたらこのコメント欄に連絡先を明記して投稿して下さい

コメントは見えないようにしてありますので個人情報が漏れることはありません

尚、メールを頂いたのは7月22日(水)なのでもう既に里親が決まっているかも知れません

その時はご容赦下さい

                                                村夫子BUN

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヘボの多数回交尾」に関する佐賀博士の論文

2020年07月22日 04時18分28秒 | 日記

数日前、全国地蜂連合会佐賀博士の「ヘボの多数回交尾」に関する論文が国際学会誌に載ったのは

ネットにも載りましたのでご覧になった方もいらっしゃるでしょう

博士は「ネタ不足で中々記事が更新できない」

と私がこぼしていたのを覚えて居て呉れて

ありがたいことにその論文を解説付きで此処に載せても良いですよ!

と寄稿して下さいました 

                                       村夫子BUN

 

 

博士課程の時から研究していた、蜂と病原菌の関係について調べた研究成果がイギリスの国際学会誌Behavioral Ecology (Oxford University Press)のオンライン版で発表されました!

https://academic.oup.com/beheco/article-abstract/doi/10.1093/beheco/araa062/5871951?redirectedFrom=fulltext

多くの蜂や蟻の家族は一夫一妻制なのですが、女王蜂や女王蟻が複数のオスと交尾する種がちょこちょこいます。

謎:なんでわざわざ複数のオスと交尾するの?

これは3、40年前からの謎でしたが、今回はそれをシダクロスズメバチ(へぼ)を対象に調べました。

結果・考察:それぞれのオス親によって、生まれる子供の病原菌に対する抵抗性が異なることがわかりました。

女王が複数のオスと交尾した巣ほど、巣レベルでは多様な病気への抵抗性がもて、巣の個体が病気で全滅することが防げてより生き延びやすいのでは、と考えられます。

遺伝的に似たもの同士で密になって暮らしている蜂や蟻ですが、巣の中に(遺伝的な)多様性をもたらして、それに利点があるところは本当に面白いなあ、と思います。

蜂の採集や飼育には岐阜県中津川市と愛知県豊田市の蜂愛好家の方々に協力していただきました〜いつもありがとうございます!

今回、共著者の方々の大学経由でプレスリリースを出したんですが、一番早くネットにあげてくれたのが日経でした。

なんで取り上げてくれたんだろう?という感じがしておりますが、ありがとうございます。

https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP537766_V10C20A7000000/?fbclid=IwAR0eRSeF1oXeEYkY6RgbCtAGa8CKTjiaD-R8cSzq4RkdeOVDMsUhxiZx_yw

また、東海地域の方々にはおなじみのラジオ局 ZIP FM の朝のニュースでも取り上げていただきました!本研究に用いた蜂は中津川市と豊田市足助町の蜂です。蜂愛好家の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

コロナ禍で今年は蜂追いにも行けそうにありませんが、来年にはコロナが落ち着いていることを願っております。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

佐賀達矢

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2020年07月17日 13時12分45秒 | 日記

串原ヘボ祭り中止について

 

毎年11月3日に開催されていました串原ヘボ祭り「全国ヘボの巣コンテスト」は新型コロナウイルスにより中止とさせていただきます。

会員の皆様方には遠方より多くの方々に出品していただき心より感謝申し上げます。

新型コロナウイルスの終息を願い令和3年度には多くの皆様のご来場を心よりお願い申し上げます。

 

串原ヘボ愛好会

  大島 光利

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のガチャガチャ

2020年07月11日 04時18分28秒 | 日記

異常な長雨で「梅雨が明けたらヘボが居るのか?」皆さんヤキモキされて居るのではないでしょうか

先日息子がこんな物を3つ送って呉れました

 

先月バンダイから発売されネットで話題になっている一寸だけ高級なガチャガチャです

 

組み立ててみると10分ほどで20cmのオオスズメバチ

慣れれば5分で出来ます

 

毒針も付いていて結構リアルです

 

スタンドへの付け方は2種類TOP画像は飛行モードでしたが

これはアタックモード

 

残りの2個はクロスズメバチとキイロスズメバチでした

この2体は同じ型で作られて居ますので同じ大きさでオオスズメバチよりは少し小さいです

 

3つ並べるとなかなかの迫力で結構良いです

 

村夫子BUN

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチ情報

2020年07月01日 04時18分28秒 | 日記

信州蜂愛好会の佐藤さんが珍しい動画を送ってくれました

 

ヘボの巣箱にキイロスズメバチが巣を掛けたそうです

幼虫は見えますがサナギはないような感じです

今も女王1匹で頑張って居るんでしょうね

キイロスズメバチは初めのうちは普通地中に営巣すると言いますので

この動画は貴重ですね

 

これは私たちの今年初のヘボ追いです

6月20日 2チーム合同だったので餌を45個ほど撒きましたが着いたのはこの1匹だけでした

 

飛ばす度にコースが変わり苦労しましたが漸く見つけました

この巣は遠かったです

 

巣が見えてきました

青いのは巣穴を見失わない為に吹き込んだチョークの粉です

 

今年初めてで、しかも1つだけなので皆さん興味津々です

 

掘り上げたのは珈琲缶ほどの大きさでした

この頃はヘボが本当に居ませんでしたが1週間ほど前からヘボが出てきました

例年並みに居るのかどうかは未だ予断を許しませんが皆さんの地方は如何ですか

 

村夫子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする