ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
JWKA 全国地蜂連合会
全国の地蜂愛好会や愛好者で組織する、全国地蜂連合会のブログです
ヘボ追いの花⑮
2022年08月01日 04時18分28秒
|
日記
アキノタムラソウ
コメント (2)
«
伊丹市昆虫館のオオスズメバ...
|
トップ
|
ヘボ追いの花⑯
»
このブログの人気記事
もうすぐリモートへぼまつり
リモートヘボまつり2021のお知らせ
早春の花⑰
お知らせ
ルーツはヘボ!ーその2-<石飛砦>
オンラインシンポジウムの映像配信のご案内
秋の花⑪
秋の花㉝
愈々ヘボまつり
早春の花⑬
最新の画像
[
もっと見る
]
春の花㊵
6日前
春の花㊵
6日前
春の花㊴
1週間前
春の花㊳
1週間前
春の花㊲
2週間前
春の花㊱
2週間前
春の花㉟
2週間前
春の花㉞
3週間前
春の花㉝
3週間前
春の花㉜
3週間前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
すがり
(
こが
)
2022-08-02 13:22:18
初めまして。蜂すがりを検索してこちらへたどり着き、コメントさせていただきました。
先日、我が家の庭先の草取りをしていたところ蜂に刺されました。アブに刺された時の痛さと異なり、ものすごい激痛でした。見た目は黒っぽい蜂に見えたので、すがりかな~?と思いその時はまさか巣を作られているとは思わず・・数日その場所を何気なく見ていたら忙しく出入りしている蜂がいることに気が付きました。しばらく様子を見ていたら石と花鉢の間に巣を作っていることがわかり、慎重に鉢を移動し線香を焚いたり、松をいぶしたりしましたが全く効果なく・・昨日ホームセンターで蜂駆除
用のトラップ等購入し仕掛けたり・・巣の入口に水をホースでかけたり・・(汗)水の効果はなさそうです(汗)
で、庭先なので何とか駆除したいところですがネットでもなかなか駆除方法が探せず・・何とか業者に頼らず駆除できないものかと考えておりますが・・
もし、素人でも駆除できる方法がありましたら教えていただけないかとコメントさせていただきました。
このまま放置だと、秋にはかなりの蜂が飛びまわる気がするのですが・・
御多忙中と思いますがよろしくお願い致します。
返信する
こが様
(
村夫子BUN
)
2022-08-02 23:19:53
ご相談、有難う御座います。
内容から蜂はヘボ(クロスズメバチ)ではないかと推測致します。
自分で駆除されるのなら市販のハチアブマグナムジェットがお薦めです。
ただ殺虫剤で働き蜂(成虫)や幼虫は殺せてもサナギには殺虫剤が掛かりません。
生き残ったサナギはやがて成虫になり出て来ます。
ですから殺虫剤を噴霧した後巣を掘り出す必要があります。
防護服無しでこの作業をするのは勇気がいるでしょう。
会員でしたらハチジェット1本あれば簡単に駆除出来ます。
尤も会員でしたら勿体ないので巣ごと捕獲して持って帰り飼うでしょうね。
こが様がどちらにお住まいか判りませんが、
もし近くに会員が居れば獲りに行くことも可能です。
居なければ私どもで対応を検討させて頂きます。
宜しければ住所と連絡先をコメントしていただけ無いでしょうか?
そのコメントは公開しませんのでご安心ください。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
春の花㊵
春の花㊴
春の花㊳
春の花㊲
春の花㊱
春の花㉟
春の花㉞
春の花㉝
春の花㉜
お知らせ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
伊丹市昆虫館のオオスズメバ...
ヘボ追いの花⑯
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
春の花㊵
春の花㊴
春の花㊳
春の花㊲
春の花㊱
春の花㉟
春の花㉞
春の花㉝
春の花㉜
お知らせ
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(766)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
全国地蜂連合会/
付知 BLACK BEE CLUB ハイバチコンテスト結果
あ/
付知 BLACK BEE CLUB ハイバチコンテスト結果
村夫子BUN/
訃報です!
歩地爺/
訃報です!
村夫子BUN/
ヘボ追いの花⑮
こが/
ヘボ追いの花⑮
村夫子BUN/
速報、乗っ取り劇!
美濃屋金兵衛/
速報、乗っ取り劇!
村夫子BUN/
ルーツはヘボ!ーその1-<石見大田たぶみ倶楽部>
歩地爺/
ルーツはヘボ!ーその1-<石見大田たぶみ倶楽部>
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
先日、我が家の庭先の草取りをしていたところ蜂に刺されました。アブに刺された時の痛さと異なり、ものすごい激痛でした。見た目は黒っぽい蜂に見えたので、すがりかな~?と思いその時はまさか巣を作られているとは思わず・・数日その場所を何気なく見ていたら忙しく出入りしている蜂がいることに気が付きました。しばらく様子を見ていたら石と花鉢の間に巣を作っていることがわかり、慎重に鉢を移動し線香を焚いたり、松をいぶしたりしましたが全く効果なく・・昨日ホームセンターで蜂駆除
用のトラップ等購入し仕掛けたり・・巣の入口に水をホースでかけたり・・(汗)水の効果はなさそうです(汗)
で、庭先なので何とか駆除したいところですがネットでもなかなか駆除方法が探せず・・何とか業者に頼らず駆除できないものかと考えておりますが・・
もし、素人でも駆除できる方法がありましたら教えていただけないかとコメントさせていただきました。
このまま放置だと、秋にはかなりの蜂が飛びまわる気がするのですが・・
御多忙中と思いますがよろしくお願い致します。
内容から蜂はヘボ(クロスズメバチ)ではないかと推測致します。
自分で駆除されるのなら市販のハチアブマグナムジェットがお薦めです。
ただ殺虫剤で働き蜂(成虫)や幼虫は殺せてもサナギには殺虫剤が掛かりません。
生き残ったサナギはやがて成虫になり出て来ます。
ですから殺虫剤を噴霧した後巣を掘り出す必要があります。
防護服無しでこの作業をするのは勇気がいるでしょう。
会員でしたらハチジェット1本あれば簡単に駆除出来ます。
尤も会員でしたら勿体ないので巣ごと捕獲して持って帰り飼うでしょうね。
こが様がどちらにお住まいか判りませんが、
もし近くに会員が居れば獲りに行くことも可能です。
居なければ私どもで対応を検討させて頂きます。
宜しければ住所と連絡先をコメントしていただけ無いでしょうか?
そのコメントは公開しませんのでご安心ください。