顧問の野中教授がヘボミュージアムのヘボをスローシャッターで撮影されました
スローモーションになり色々興味深い動画です。
ヘボガールズの巣箱
ヘボミュージアムの巣箱
「来シーズンは最盛期に撮ります!」って仰ってます
皆さんお楽しみに
顧問の野中教授がヘボミュージアムのヘボをスローシャッターで撮影されました
スローモーションになり色々興味深い動画です。
ヘボガールズの巣箱
ヘボミュージアムの巣箱
「来シーズンは最盛期に撮ります!」って仰ってます
皆さんお楽しみに
伊丹市昆虫館の動画はカバーとクレジットをつけて貰っていた為前回のUPにも間に合いませんでした
今日改めて標高28mのヘボを公開です
伊丹市昆虫館ヘボ巣箱展示
尚、伊丹市昆虫館ではモパニムシ展を今年のクリスマス・イブまでやっているそうです
モパニムシとはアフリカの蛾の幼虫のことで、ヘボより遥かに大きいですが食べるそうです
伊丹市昆虫館モパニムシ展
11月3日の「リモートへぼまつり」の様子はこちらからご覧下さい
時間の都合上、リモートへぼまつりの時放映することが出来なかった動画です
本編以上に面白いかも知れません是非ご覧下さい
お馴染み!庭園式巣箱の横井さんの飼育映像です
伊那市地蜂愛好会・地蜂の巣コンテスト
巣の取り出し(長野県東御市・信州蜂愛好会)
巣の取り出し(長野県阿南町・金田さん)
巣の取り出し(岐阜県中津川市・岡崎さん)
巣の取り出し(愛知県豊田市・黍生山の村夫子BUNさん)
巣の取り出し(愛知県豊田市・小川さん)
ヘボ飼育最盛期(岐阜県中津川市・高橋さん)
串原のヘボ五平餅の作り方
季節のごちそう ハチごはん 2020
ヘボ防護服を作る
11月3日の「リモートへぼまつり」の様子はこちらからご覧下さい
皆様
昨日は「リモートへぼまつり」に参加、御協力下さいまして誠に有り難う御座いました
お陰様で、反省点を多々残しつつも何とか終了致しました
リモートへぼの巣コンテストの結果は以下の通りです
尚、「リモートへぼまつり」の様子は以下のURLをクリックしてご覧下さい