九重 大好き!

九重の山と温泉が大好きのおじさんです。

2011-01-31 08:00:00 | 天拝公園&山
猫の写真が続きます。

荒穂神社の手水鉢の水を飲んでいます。


この猫が観ている先には伐採作業員がいます。


手水鉢の水を飲んでいた猫です。寒そうです。


公園の木のところでなにか餌を探して食べています。


少し離れたところで猫の食べているのを狙っているカラス。



2011-01-30 08:00:00 | 天拝公園&山
天拝山付近にいる猫です。

山頂の小屋の屋根にいました。


おなじく小屋の屋根にいました。


この猫たちも小屋の屋根にいます。


手水鉢の水を飲んでいます。


階段の下の広場にはこの2匹がいます。だれかがあげたえさを食べていました。


H23.1.23

卯の鼻

2011-01-28 08:00:00 | 山と花(九重以外)
1月22日(土) 阿蘇外輪山の卯の鼻に行きました。

57号線からみた卯の鼻。


登山口から見た阿蘇高岳、中岳


今年の干支にちなんだ名前とあって倒木を切りテープをつけて整備されています。


ゲートも開いたままになっています。これから先はかやの中を歩きます。


卯の鼻の四等三角点です。一番高いところはもう少し先にあります。



金山

2011-01-25 08:00:00 | 山と花(九重以外)
金山山頂から下りです。

金山山頂


山頂付近


下りの杉林。雪の重みで木がしなっています。


ここにもつららがありました。


キャンプ場の炊事場の屋根はすごい雪が残っています。


九州では珍しいほどの大雪を楽しめました。

金山

2011-01-24 08:00:00 | 山と花(九重以外)
金山の中腹から山頂です。かなりの雪でした。

登山道


雪の重みで垂れ下がった木が邪魔です。


山頂近くの椎原方面への道です。赤いテープでそれとわかりました。


暴風雪警報が外れてこんな青空も見えました。


帰り道です。



金山

2011-01-23 08:00:00 | 山と花(九重以外)
1月16日 日曜日 金山に登りました。暴風雪警報が出ていたのですが見事に外れて雪は降りませんでした。

三瀬トンネルはチエーン規制でした。なお旧道は通行止になっていた。
三瀬トンネル手前の道です。この先でチエーンを付けました。


山中地蔵への道は除雪されておらずこんなに白かった。


山中キャンプ場、登山口です。
誰かが雪だるまを作っていました。


登り始めて林道を横断します。林道にかかる橋にはすごい雪が積もっています。


雪の重みで倒れた木が行く手を阻んでいます。かなり歩きにくかったです。



宝満山(山頂付近)

2011-01-22 08:00:00 | 山と花(九重以外)
山頂近くなってくると雪もだんだん深くなってきます。

袖すり岩の標識が埋もれてしまっています。


宝満山山頂(830m)です。


山頂付近の積雪。


山頂にある方向と山の名前を書いた盤。書いてあるのが見えません。


キャンプ場への鎖場は通行止めでした。


キャンプ場も雪が深いようです。


なんか雪国にいったように雪を楽しめました。また降りてきたら雪などは全然なく雪景色が嘘のようないい天気でした。


宝満山

2011-01-21 08:00:00 | 山と花(九重以外)
雪深い宝満山です。

百段ガンギを登ったところ7合目です。ベンチが雪に埋もれています。


7合目から中宮跡までは長い石段が続くのですが雪に覆われてしまっているので段差がなく歩きやすかったです。


中宮跡では行者道へもトレースがありました。


雪の重みで折れてしまった木。


岩にあったつらら。


だんだん雪が深くなったので救急箱を置いてあるところで簡易滑り止めをつけました。

宝満山

2011-01-20 08:00:00 | 山と花(九重以外)
1月14日 天気が良いので雪化粧している宝満山に行ってきました。

途中の道から見た宝満山と三郡山


竈門神社にお参りしてから登ります。まだ門松がありました。


池も凍っています。


3合目あたりから雪が深くなっていきます。


4合目を過ぎると階段の段差が見えなくなります。


天気が良かったけど寒かった。雪はさらさらしていました。

阿蘇外輪山一周9日目(おまけ)

2011-01-18 08:00:00 | 山と花(九重以外)
大観峰がゴールでしたがほとんどが舗装道路歩きだったので希望者だけ、大観峰からR212へ急坂を下りました。

輪になっているところがR212の山田駐車場です。あそこまで降ります。


大観峰から先はこんな急な坂をおりました。


次回は最終日でここを登ります(希望者のみ)