▲ 南アルプス E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
霧ヶ峰高原北部の鷲ヶ峰に登ってみました。
八島ヶ原湿原の駐車場を9時25分に出発。
▼ 第一ピーク

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8
▼ 南アルプス(甲斐駒ヶ岳・北岳・仙丈ヶ岳)

E-M5 / M.ZD ED 75-300(75)mm F4.8-6.7
▼ ウスユキソウ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ カワラナデシコ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ トリカブト

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ ヤマハハコ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ ハクサンフウロ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ ツリガネニンジン

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ キアゲハ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
およそ25分で第一ピーク、さらに20分で第二ピークに到着。
▼ 第二ピーク

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8
▼ 八島ヶ原湿原と車山

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(19)mm F2.8
▼ 鷲ヶ峰

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8
▼ ハナイカリ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 T
15分ほどで鷲ヶ峰山頂(1797.9m)に到着。
▼ 鷲ヶ峰山頂

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8
▼ 諏訪湖

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8
▼ 南アルプス

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8
▼ 美ヶ原

E-M5 / M.ZD ED 75-300(75)mm F4.8-6.7
10時40分頃、頂上を出発。
▼ キベリタテハ




E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 T
▼ 第二ピーク

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(21)mm F2.8
▼ トリカブト

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ マルバダケブキ

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7
▼ アキノキリンソウ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ ノダケ

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7
▼ キアゲハ


E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 T
▼ スジグロチャバネセセリ?

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ ナツアカネ

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7
▼ ギンボシヒョウモン

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7
▼ 車山

E-M5 / M.ZD ED 75-300(75)mm F4.8-6.7
12時過ぎ、無事下山。
~~~~~~~~
▼ 月齢 9.73

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン
▼ 月齢 9.80

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン
霧ヶ峰高原北部の鷲ヶ峰に登ってみました。
八島ヶ原湿原の駐車場を9時25分に出発。
▼ 第一ピーク

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8
▼ 南アルプス(甲斐駒ヶ岳・北岳・仙丈ヶ岳)

E-M5 / M.ZD ED 75-300(75)mm F4.8-6.7
▼ ウスユキソウ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ カワラナデシコ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ トリカブト

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ ヤマハハコ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ ハクサンフウロ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ ツリガネニンジン

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ キアゲハ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
およそ25分で第一ピーク、さらに20分で第二ピークに到着。
▼ 第二ピーク

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8
▼ 八島ヶ原湿原と車山

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(19)mm F2.8
▼ 鷲ヶ峰

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(12)mm F2.8
▼ ハナイカリ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 T
15分ほどで鷲ヶ峰山頂(1797.9m)に到着。
▼ 鷲ヶ峰山頂

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8
▼ 諏訪湖

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8
▼ 南アルプス

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(35)mm F2.8
▼ 美ヶ原

E-M5 / M.ZD ED 75-300(75)mm F4.8-6.7
10時40分頃、頂上を出発。
▼ キベリタテハ




E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 T
▼ 第二ピーク

E-M5 / LUMIX G X VARIO 12-35(21)mm F2.8
▼ トリカブト

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ マルバダケブキ

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7
▼ アキノキリンソウ

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ ノダケ

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7
▼ キアゲハ


E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 T
▼ スジグロチャバネセセリ?

E-M5 / LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
▼ ナツアカネ

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7
▼ ギンボシヒョウモン

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7
▼ 車山

E-M5 / M.ZD ED 75-300(75)mm F4.8-6.7
12時過ぎ、無事下山。
~~~~~~~~
▼ 月齢 9.73

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン
▼ 月齢 9.80

E-M5 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 デジタルテレコン