▲ ハグロトンボ E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 T
山梨県の忍野と富士吉田市の北口本宮富士浅間神社に行ってみました。
その前に、途中の立沢で撮影した甲斐駒ヶ岳と富士山。
▼ 甲斐駒ヶ岳

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6
▼ 富士山

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 T(3:2)
忍野からの富士山。

E-M5 / M.ZD ED 14-150(90)mm F4.0-5.6

E-M5 / M.ZD ED 14-150(56)mm F4.0-5.6

E-M5 / M.ZD ED 14-150(67)mm F4.0-5.6
▼ アサガオ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6
忍野八海(国指定天然記念物)。
▼ 水車小屋と富士山

E-M5 / M.ZD ED 14-150(34)mm F4.0-5.6
▼ 涌池

E-M5 / M.ZD ED 14-150(52)mm F4.0-5.6
▼ 鏡池

E-M5 / M.ZD ED 14-150(36)mm F4.0-5.6
▼ 菖蒲池

E-M5 / M.ZD ED 14-150(45)mm F4.0-5.6
▼ 濁池

E-M5 / M.ZD ED 14-150(20)mm F4.0-5.6
▼ 銚子池

E-M5 / M.ZD ED 14-150(25)mm F4.0-5.6
▼ 御釜池

E-M5 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6
一池足りないようですが、気付かないまま浅間神社へ移動。
▼ 参道

E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 大鳥居

E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 随神門

E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 神楽殿

E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 太郎杉

E-M5 / LUMIX G 14mm F2.5
▼ 拝殿

E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4



E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 奥が本殿(国指定重要文化財)


E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 七色もみじ


E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 東宮(国指定重要文化財)


E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 西宮(国指定重要文化財)



E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 富士山登山道吉田口

E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 夫婦桧

E-M5 / LUMIX G 14mm F2.5
▼ 諏訪神社

E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 石灯籠

E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 御朱印(北口本宮富士浅間神社)

▼ 御朱印(諏訪神社)

ところで、9月13日に修理依頼したLUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8ですが、今頃電話があり
保証での無料修理はできず、三万数千円かかるとのことでした。
修理しないで返却して下さいと言ったら、調査費千数百円だそうです。(拒否しましたが)
防滴などとは名ばかりのようですので、発注してあった35-100mmはキャンセルしました。
今後パナソニックのレンズ(カメラも)は購入しません。
手持ちのレンズも、全て売りに出すつもりです。
~~~~~~~~
▼ 九夜月 月齢 8.35

E-M5 / M.ZD ED 14-150(52)mm F4.0-5.6 デジタルテレコン
山梨県の忍野と富士吉田市の北口本宮富士浅間神社に行ってみました。
その前に、途中の立沢で撮影した甲斐駒ヶ岳と富士山。
▼ 甲斐駒ヶ岳

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6
▼ 富士山

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 T(3:2)
忍野からの富士山。

E-M5 / M.ZD ED 14-150(90)mm F4.0-5.6

E-M5 / M.ZD ED 14-150(56)mm F4.0-5.6

E-M5 / M.ZD ED 14-150(67)mm F4.0-5.6
▼ アサガオ

E-M5 / M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6
忍野八海(国指定天然記念物)。
▼ 水車小屋と富士山

E-M5 / M.ZD ED 14-150(34)mm F4.0-5.6
▼ 涌池

E-M5 / M.ZD ED 14-150(52)mm F4.0-5.6
▼ 鏡池

E-M5 / M.ZD ED 14-150(36)mm F4.0-5.6
▼ 菖蒲池

E-M5 / M.ZD ED 14-150(45)mm F4.0-5.6
▼ 濁池

E-M5 / M.ZD ED 14-150(20)mm F4.0-5.6
▼ 銚子池

E-M5 / M.ZD ED 14-150(25)mm F4.0-5.6
▼ 御釜池

E-M5 / M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6
一池足りないようですが、気付かないまま浅間神社へ移動。
▼ 参道

E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 大鳥居

E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 随神門

E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 神楽殿

E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 太郎杉

E-M5 / LUMIX G 14mm F2.5
▼ 拝殿

E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4



E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 奥が本殿(国指定重要文化財)


E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 七色もみじ


E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 東宮(国指定重要文化財)


E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 西宮(国指定重要文化財)



E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 富士山登山道吉田口

E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 夫婦桧

E-M5 / LUMIX G 14mm F2.5
▼ 諏訪神社

E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 石灯籠

E-M5 / LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4
▼ 御朱印(北口本宮富士浅間神社)

▼ 御朱印(諏訪神社)

ところで、9月13日に修理依頼したLUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8ですが、今頃電話があり
保証での無料修理はできず、三万数千円かかるとのことでした。
修理しないで返却して下さいと言ったら、調査費千数百円だそうです。(拒否しましたが)
防滴などとは名ばかりのようですので、発注してあった35-100mmはキャンセルしました。
今後パナソニックのレンズ(カメラも)は購入しません。
手持ちのレンズも、全て売りに出すつもりです。
~~~~~~~~
▼ 九夜月 月齢 8.35

E-M5 / M.ZD ED 14-150(52)mm F4.0-5.6 デジタルテレコン