goo blog サービス終了のお知らせ 

とものおもちゃ箱(Tomo's JoyToyBox)

岡崎市電と挙母線探索、そして挙母錯誤車、シリーズ連載中。
ボウリングAV200への道、映画・ドラマの感想等々

2月10日(火)のつぶやき

2015-02-11 01:33:29 | may be a diary

我が息子、生後2ヵ月にして好きな曲ができた。その曲を歌いたいのに思う様に声を出せない現実への悔し泣きを見て涙が溢れた。曲は「もしもしかめよ」、先々代から続くあやし曲。



2月6日(金)のつぶやき

2015-02-07 01:14:52 | may be a diary

@xiu_d 陳式の場合、馮志強、王西安、日本の弟子の直系をyoutubeで比べられます。


@xiu_d 全てではなく失伝と変更の可能性がわかります。



2月5日(木)のつぶやき

2015-02-06 01:17:31 | may be a diary

突然ですが尿酸値が高い人にお薦め。バナジウムを含む天然水を飲み続けよう。一年後に正常値に治まるかも。スーパーで成分を確認、意外に安く売っています。無い時は「クリスタルカイザー」でもいいです。


国会が審議を通じて与野党を超えた知恵を国策にしていく場所でもある。
NHKのこうした報道が、非常に残念でならない。

tomoakiさんがリツイート | RT

古いだけ。陳式ではない RT @taijiJP: こういうとか bit.ly/adG8Ss こういう太極拳 bit.ly/d9AboV て、今現在太極拳やってるみなさんにはどう見えるんだろう?



1月29日(木)のつぶやき

2015-01-30 01:18:44 | may be a diary

ラジオ体操式深呼吸は新種のいびきの無い睡眠時無呼吸の原因であると数週間前にNHKの番組で示されたので禁止すべき。正しくは美木良介式を鼻で実施せよ。


イスラム国の人質脅迫問題は、1.現地に行くやつがいる、2.引き金を引くやつがいる、につきる。今回の
2.は安倍首相。時期を考えずに、やらなくても良いことをやってくれたからだ。残念ながらそれについての懺悔はない、


イスラム国の人質脅迫問題は、1.現地に行くやつがいる、2.引き金を引くやつがいる、につきる。1.については事件が起きて初めて国民が考え始めるので今回は避けられなかった。自らの大義と国家争議が結びつけられてしまうところまで想定できるようになれるのか?



1月26日(月)のつぶやき

2015-01-27 01:19:47 | may be a diary

土曜の晩から嫁の両親が長期滞在中。観光スケジュールを考えないといけない。


昨日は隣の市の世界的大企業の本社をチラッと見せて嫁が好きな駅近くのデパートで時間つぶし。


イスラム国の卑劣な行為には腹が立つが、信じてイスラム国入りするなんてバカなやつもいる。「大量殺戮兵器」に改造されるだけなのに。ん?そうか、「ショッカー」と同じだ。



12月8日(月)のつぶやき

2014-12-09 01:27:34 | may be a diary

オール電化住宅では太陽光発電は必須だと思うが、残念ながら雪が積もると発電できない。予備蓄電とパネルの上の雪の解凍機能の実装が必要。