goo blog サービス終了のお知らせ 

とものおもちゃ箱(Tomo's JoyToyBox)

岡崎市電と挙母線探索、そして挙母錯誤車、シリーズ連載中。
ボウリングAV200への道、映画・ドラマの感想等々

暫定のおさまりどころ

2006-11-19 09:59:15 | BlogPet奮戦記
BlogPetを飼いたいという目標のもと、いくつか試してきましたが、安易なところで落ち着くことにしました。
もともBlogPetの話を持ち込んできた友人が使ってるBlogを使えばOKってことで。

gooブログとココログを試しました。
ココログは高~いお金を払わないと出来ないみたいです。
あと、メンテナンス作業が最低なのと、テンプレートも最低でした。
もともとタダで使える環境として持っていました。
もう忘れていましたが、かなり前にユーザー登録もしていました。
しかぁし、今回、ざっくりと処分しました。

さて、gooブログ。
ここも有料でないとテンプレートのHTML編集は出来ません。
あと、BlogPetの+αの機能である「書き込み」に対応できないこともわかりました。こちらはたぶん、セキュリティ強化ということで、2クッションかけないと書き込み作業に入れないようにしてあるみたいです。
ま、それは大切な機能ってことでけなさずに張り付けを諦めました。
あとは...内緒、ご自分で調査してね。
オレは選定以前に友人と同じにするって安易な方法なので、何も発表できません。

float機能

2006-11-05 18:18:53 | BlogPet奮戦記
gooブログの調査の過程でカスタム使って「ボウリング」テンプレートの真似をしたのはいいんだけど、まだ技術が足りなくて失敗してます。
本文の幅の設定でfloatを使ったために、メニューの右に並べたい本文が下に行ってしまうみたい。消えると思ったのはそういうことだったみたい。
直す方法を考えないと...

フリーの編集可能ブログに向けて

2006-11-01 00:46:34 | BlogPet奮戦記
今日はブログ調査はおやすみになりました。
次回、フリーでしかもHTML編集できるブログを探す旅に出ようと思います。

納得がいくサイトが見つからないときはここに戻ってきて、有料版に切り替えることになるでしょう。

旅に出るといっても調査の成果はここに書くので遠くに行くわけではありません。あしからず。

ココログも調べてみたものの

2006-10-29 20:11:32 | BlogPet奮戦記
残念ながら、ココログも似たようなものでした。
ココログを選んだ理由は...ご想像の通り。
でも、こちらもレベルがありました。
フリー、ベーシック、プラス、プロとなってる。
オレが使えるのは、ベーシック、プラス、プロなんだけど、ベーシック以外は有料でした。
しかも、gooよりも倍以上高い。
さらに、テンプレートは悲惨なものしかありませんでした。
ナンマイダ。

んんん、世の中うまく行きませんなぁ。

<追記>
一応、出来ないなりにココログを使ってみましたが、かなり悲惨な構造であることが判明したので、さっさと解約しました。
ナンマイダ。

ついに

2006-10-28 08:31:35 | BlogPet奮戦記
オレのブログは裸になってしまった。
テンプレートの選択でカスタムフリーを選択したら、
背景無し、文字サイズの制御無しの真っ白画面。
これでも記事は保証されてる。

で、gooの説明ページを見つけたので読んでみた。
によると、
gooブログは
無料であるが制御できるのはテンプレート選択とCSSのみ
gooブログアドバンスにすると、
有料となって HTMLで編集ができるとか。

BlogPetは、<script>を入れるだけだから、HTML編集が出来ればたぶん完璧。
#おやっタグが消えた! &lt; &gt;で<>を復活させました。
#もひとつおまけに、'&'が難しかった。左は&amp;って書いて ん?
# 最後のは &amp;amp; って書いてるんだよ....(無限ループ)

問題は月額XXX円を払うかどうか。
決して高くないけど、携帯でサイト登録してた経験から考えるとこういうのが結構溜まった高くつくんだよね。
携帯の方はこの間やっと、気にいってるマージャンゲームなど2件程度に抑えたところ。他の出費も削ろうとしてるのでちょっとねぇ。

BlogPet貼り付けの候補に挙げとくけど、gooの調査はしばらくお預け。
数時間今の骨格だけの状態で放置しとくけど、次の書き込みまたは調査からは色気があるテンプレートに戻します。

ふぅ、結構書いたなぁ。

途中でテンプレートを

2006-10-26 21:56:23 | BlogPet奮戦記
一旦開設したサイトのテンプレートを着せ替え人形のように切り替えられる。
ということは、自分でアレンジする余地が無いので、着せ替えしやすいんだよね。
内容はプロバイダが保証してくれるから、毎日でも着せ替え可能。
その分、追加の飾りは無し。
CSSの達人になったら何かできるのかなぁ?

セキュリティ?

2006-10-26 01:25:34 | BlogPet奮戦記
gooのブログって結構厳重ですねえ。
書き込み用のURLを直接設定しても、予めログインしていないとそこまでたどり着けない。必ず2クッションかかるんだ。

そういえば昔を思い出す。某大型コンピュータの操作端末に出てくる文字列を解析して入力場所を特定しながら順に好きなパラメータを設定していく。
BlogPetにそんな機能は無いよね....