goo blog サービス終了のお知らせ 

とものおもちゃ箱(Tomo's JoyToyBox)

岡崎市電と挙母線探索、そして挙母錯誤車、シリーズ連載中。
ボウリングAV200への道、映画・ドラマの感想等々

ウィッチマウンテン

2009-07-05 02:06:44 | movies and etc.
予告の記憶がなくて、前情報なしで観ることになりましたが、正解でした。

右の画像からは想像しづらい内容ですね。
そこには、「観た内容は話すな」とあるので、もう書くの止めます。

じゃなくて、えーっと、未○との○○、○oTo系の作品です。
ちょっとこじんまりしているかな。
でも派手なシーンもあったな。

バビル2世系でもある(なんじゃそりゃ)

ターミネーター4

2009-07-05 01:56:18 | movies and etc.
ちょっと遅れて、やっと観ました。
あのー、シュワちゃん出てないって聞いてたのに出てるじゃないですか、しかも前ぼかしで。
もしかしたら、本国版はフル出し?

原題は4じゃないみたいな?
よくここまで描ききりましたね、まだタイムスリップはしてないから、つづくなんですよね?

そして、シリーズのおさらいをいっぱいやらかしてましたね。わざわざ最新技術でリメイクしてると感じるシーンが満載です。

ジョンコナーの俳優さんて、これまで回想として出てきた人と似てるような気が...観直さないといけません。


真夏のオリオン

2009-07-05 01:33:41 | movies and etc.
なんともうれしいことに、オレの望みどおりの映画を作ってくれました。
最近観たいくつかの日本海軍潜水艦ものでは、もっともピュアな、等身大のままの緊迫感と感動を描いてくれました。

書いておきますが、オレは戦争映画は好きですが、戦争肯定論者ではありません。この映画では、その部分もちゃんと描いてあります。
松本零士のコックピットシリーズ、戦場漫画シリーズのように。そう、松本零士にはこのエピソードも漫画にしておいてほしいと願います。

観方によっては青春映画とも言えますが、それだけで終わらせたくないです。

もしかして、この作品を作りたいがためにセットを作り始めたけど、1本ではペイしないから、他の派手な作品を募集したのかもしれません。
潜水艦もののセットはそれでしか使えませんから。

ハゲタカ

2009-07-04 15:38:18 | movies and etc.
映画館の手違いで画像が撮れませんでした。(が、リベンジ完了)

客入りはいまいちかな。東京やマーケット関係者やNHKのドラマを観たことがあれば、面白味はわかるだろうけど・・・

ただ、たぶん、撮影直前でまさに先に現実で起きてしまったらしいことはよく分かります。現実の当事者もあんな感じだったのかな。
不況直前の最後の勝ち組の物語といったところ。
受け身ではあれはできない。攻撃的にう・・・・
 
それから、旅館親父の猫がいい演技してました。
NHKなので(?)禁煙問題にも触れてたし。
墓参りの風習に沖縄と同じものがあったのはプチビックリ。わからんでも無いが。

余命1ヶ月の花嫁

2009-07-04 15:21:53 | movies and etc.
すみません。
いい映画なのですが、アクションもののあとに観たために、そわそわしてしまって間延び感を感じてしまいました。
それぐらいゆったりしてます。

お父様の気持ちの揺れが気になりました。

自分がどちらの立場になっても、あそこまで素敵でいられるのかな。
うーん。

天使と悪魔

2009-05-30 14:08:02 | movies and etc.

作品としてはまあまあ、いい出来です。
エピソードのつながりにちょっと難を感じましたが、それは個人的主観の問題なので、だめというものではありません。

最後は危険でした。
ううん、うかつにも....

あと、やっぱりバチカンにも抜け道ってあるんですよね、現実でもきっと。
そして長い歴史の中で、製作者の意図まで記録にあるとしたらすごいです。
日本ではあるとすれば、超古い貴族の末裔や天皇家に古文書がある「かもしれない」という程度で、建物そのものも、正式記録もなかなか残らない。

やきもき感もあってちょっと疲れました。


スター・トレック

2009-05-30 13:51:41 | movies and etc.

もう観ましたよ

いいですね、迫力満点、飽きも来ない。
減点のつけようが....

おっと、ありました。
エンタープライズが綺麗過ぎましたね。
さすがに1960代のTV本放送のデザインには合わせ辛かったのでしょう。
それをいってしまうと、旧作のリメイクが大変になるのであまりごちゃごちゃいわないように。
厳密に言うと、エンタープライズの初代キャプテンも違うような....
一応、そのわけみたいなセリフもでてきます。

ストーリーも複線もその他いろいろ凝ったことをやっています。
一応、フリークでなくても楽しめますが、
コバヤシマルと言われても...ってとこから、ちょっとね。

あと、スポックは「輪をかけて」すばらしかったです。
そういえば先に写真が出てくるな....と思い出してみる。


youtubeきたよ、きたよ

2009-05-15 18:54:47 | movies and etc.
4月中頃からのようですが、youtube動画の携帯再生で、荒業の分割再生を含む始めの0:00からの再生が出来なくなっていた問題が、ほぼ解決されたらしい。

バービーボーイズも、スパイダースも、スナフキンのギターも、
携帯で再生できます。
♪~θ(^0^ )
w(^-^)w

あっ、ちなみに携帯での動画の分割幅は、電話会社により違うみたいです。
オレの携帯では最も細切れにされてるかも
(^_^;)

オリジナル音源みつけ

2009-05-09 00:32:07 | movies and etc.
朝、youtubeで映像や音源を捜してましたが、
goolgleで検索して、やっとオリジナル音源を見つけました。

 「昭和 ムーミンとスナフキン

じつは、携帯ではもうちょっと前に 見つけて「キープ」しているのですが、ちょっと音が小さくて不満でした。

この音源は、映像こそログインしないと見れませんが、同じシーンの音源は聴けるので、それで充分です。
あとは、youtubeの皆さんのプレーを参考に....道のりは永い。