goo blog サービス終了のお知らせ 

とものおもちゃ箱(Tomo's JoyToyBox)

岡崎市電と挙母線探索、そして挙母錯誤車、シリーズ連載中。
ボウリングAV200への道、映画・ドラマの感想等々

Coco Chanel

2009-08-31 01:42:43 | movies and etc.

個人的には納得できたいい映画です。
でも、他の評論では滅多打ちにしてるところも。
確かに15年のブランクがあることは出てくるけどなぜそうなったかは出てこない。
時代の変化とファッションの関わり追っかけてるだけって感じもある。

でも、ココも人なんだからいいじゃん。こんな感じだったんだってわかれば。
ブランドの成り立ちとしてのCoco Chanelを知る意味では充分だと思います。
個人的結論としては、Coco Chanelがやりたかったことと、Chanelerがやってることは全然正反対のようなきがします。

機会があればもっとマイナス面とかをも描いた作品を観てみたい気はします。

そうそう、この作品、元はテレビ映画なんだってさ。
==== TR wait

30 DAYS OF NIGHT : 30デイズ・ナイト

2009-08-30 19:08:44 | movies and etc.
(映画館の都合で画像が撮れませんでした。)
うーむ、大失敗。
観ようと決めたときに内容まで確認しませんでした。
ジャンルとしてはホラーに入ると思います。

でも、物語の構成のおかけで、それほど怖くはありませんでした。
恐怖をあおる種類のものではありません。

なんと書いたらいいのでしょうか?
実際に在るんだよ、気をつけてね、と言っているようです。
うーむ、本当かなあ

だから後味は、「フィラデルフィア・エクスペリメント」と同じです。
わかるかなぁ。
==== TR wait

TAKEN : 96時間

2009-08-30 18:50:51 | movies and etc.

凄く良かったです。
どちらかといえばバイオレンス物に入るので、嫌いな人も居るでしょう。
でも、娘を思う父親の気持ちが常に表現されています。
バイオレンスが嫌いな人も絶対に観て欲しい。

劇場から男性達が足早に立ち去るのが気になりました。
娘が心配になったのか、映画の通りには出来ない自分が歯がゆいのか...

DVDが出たら買いますよ。
==== TR wait

ROCKETMAN 宇宙(そら)へ。

2009-08-30 18:07:36 | movies and etc.

すみません、若干たまり気味なので英訳は後回し。

好きな題材なのですが、ちょっと内容が薄かったかな。
宇宙開発の歴史を2時間ほどで解説するわけだから仕方がありません。
個々の話はアポロ13等をDVDで集めましょう。

それでもやはり、感動のシーンと犠牲者のシーンは外せません。
今思い返しても、ジーンと来ます。(掛けたつもりはありません)

宮迫がナレーションをしているのがちっょと不思議。
前にもどこかで聞いたことがあります。
NHK教育での渡辺徹同様、地位を築きつつありそう。
==== TR wait, sorry

TRANSPORTER 3

2009-08-23 21:28:33 | movies and etc.

良かったですよ、こういうの大好きです、特に硬派な部分が。
後半ちょっとおかしくなってきました。でもそこもいいじゃないですか。
お茶目な部分も好きです。

なんというか、派手なアクションも含めて、貶すところはありません。

途中、3つ巴になってたことを忘れると意味が通らなくなるので要注意です。
== TR s.s.
It's good. I like these. especially the stubborn man with a solid.
And it became a little strange last half. But I'm not feel so bad to them.
I love mischievous part of him.

I will not care about the details.
I felt not bad for each scene including a flashy action.

Middle of a story, you should be careful. You will not be able to understand the story, if you forget that they are a triangular relationship between the characters.

山形スクリーム

2009-08-15 00:34:14 | movies and etc.
すみません。期待していなかったせいか、途中で少しの間、寝てしまいました。

導入部のキャピキャピモードは好きになれなくて。
怨霊はそれぞれ不思議な筋を通していて、頑張ってました。

監督は出すぎ、3or4役やってます。
ヒーロー役の方、最近コメディーが多いですが、このコメディーの中では最もシリアスで「気を吐いてました」。
ズビズバーは懐かしいですが、ずっこけましたよ。しかし、さすが同時代を生きたおばぁちゃん。それなりに感じでてました。

筋を通してたところを買って、いい点をあげてもいいです。
しかし、どたばたコメディーです。
==== TR wait, please ====

BOLT(3D)

2009-08-15 00:21:34 | movies and etc.
最初は観ないつもりでした。でもいつも行ってる映画館だけで3D上映しているようだったと、一応3D専門家の一番端っこに腰を掛けていた時代があるので、3Dだけは観ておくべきと考えました。
ディズニーランドではめがねなしで観れるスクリーンがあるそうですが、地方ではまだ無理なので、めがね掛けました。

3D効果は最初と最後の数シーンだけは最大効果をだしてましたが、他は控えめでした。
早いシーンでやりすぎると気持ち悪くなる人も出てくるので抑えたと思われます。

最初がすっ飛んでたので、引きずられてしまいました。上手い作りです。
なぜかスクリーンの下の方にねこの後ろ姿が写るシーンが気になりました。ここでもう少し3D効果をだしてくれたら、多分手を出していたでしょう。
3Dでなくてもいい作品だと思います。

そういえぱ、リストバンドを買いました。さりげなく使えるのでいいですよ。
==== TR wait, please ====

Night at the Museum: Battle of the Smithsonian

2009-08-15 00:05:36 | movies and etc.
ナイトミュージアム2
今後、洋画は出来るだけ原題を載せます。

さて、やっぱりわくわくして観ました。
個人的にはゼロ戦が出てこないかなぁ、などと考えてました。
いいじゃないですか、自然史博物館から払い下げ(倉庫行き)でスミソニアンに行った複製たちは二度と生き返らないはずだったのに。
ちっこいカウボーイから電話が来るんですね。なかなかいいですよ。

設定も場所もそして彼女、失礼、登場人物もがんばってますよ。
やっぱりでっかい彼は迫力ですね。

いいところばかりで書ききれません。
==== TR wait,please ====

失敗したぁ

2009-08-13 10:22:14 | movies and etc.
3D映画を観るのに、端の席を取ってしまった。
(-_-#)
客が少なかったら途中で移動しちゃ・・・

良い子は真似しないように
オレ、ヨイコ!
Have failed.... - TR at 09/08/14

I try to see the movie of 3D now.
However, I have reserved the seat on the edge.
(-_-#)

When the guest who comes to see this movie is few,I will move the sea,...

A good child must not mimic it.
I am "A GOOD BOY"!?

G.I.ジョー

2009-08-09 12:22:29 | movies and etc.

ちょっと詰めすぎだよー。
ストーリーは何とか無理が無いように配慮してるみたいですが、短い時間の中にエピソードとCGアクションと・・・いろんな要素を詰め込んでて、ちょっと疲れるかな。
嫌いじゃないテーマだけに、もうちょっとじっくり観たい気がします。

強い女性が二人も出てくるのはいいですねぇ。

残件があるので、なにかを考えてるはず。
もしかして、どこかの国のTVシリーズ化の直前説明用作品?
それにしては、白忍者がぁ...