5月10日(土) 晴れ
週末は、最近恒例となった能登島への釣行
4:00に同僚が迎えに来るので、朝の散歩は、”ママ”にお任せです
14:00過ぎから開始した釣り道具の片づけ(道具を洗う)と釣りあげた魚をさばくのに時間を費やし、夕方の散歩は、16:00からスタート。
また、会社の歓送迎会が開催されるので、30分ほどの散歩時間しかなく、久しぶりにPrivate Dog Runで走らせることにしました
久しぶりのPrivate Dog Runで”カンタ”は大はしゃぎでした
帰宅が、16:00で”パパ”の歩数は、たったの1700歩強

5:00過ぎの能登島の日の出

同船した方が、大漁を願いながら筏に降りています

本日の”パパ”の釣果です
黒鯛が2匹(40.5cmと33cm)と30cm弱のアジ10匹でした
大漁を期待していたんですが、思った程の釣果ではありませんでした
一緒に行ったメンバー5名全員でも黒鯛3匹とアジが30匹チョイ、メバルが5匹と残念な結果でした。
次回は頑張ります

Private Dog Runに到着するなり、ペットボトルを見つけて喜んでいます

”パパ”に取り上げられるのに気づいて、咥えて走り去ります


柵越しに外を見ている”カンタ”、ペットボトルを取り上げ、外に仮置きしたのが気になっているようです

この後も何度か、見に行っていました



走りまわっています





ボールのレトリーブもしました
写真では従順な場面しか写ってませんが、ハイテンションになって、時々暴走、いつもと比べてレトリーブは上手くいきませんでした

タイムリミットも近づいてきたんで、強制的にリードをつけ、帰路につきました

週末は、最近恒例となった能登島への釣行

4:00に同僚が迎えに来るので、朝の散歩は、”ママ”にお任せです

14:00過ぎから開始した釣り道具の片づけ(道具を洗う)と釣りあげた魚をさばくのに時間を費やし、夕方の散歩は、16:00からスタート。
また、会社の歓送迎会が開催されるので、30分ほどの散歩時間しかなく、久しぶりにPrivate Dog Runで走らせることにしました

久しぶりのPrivate Dog Runで”カンタ”は大はしゃぎでした

帰宅が、16:00で”パパ”の歩数は、たったの1700歩強


5:00過ぎの能登島の日の出


同船した方が、大漁を願いながら筏に降りています


本日の”パパ”の釣果です

黒鯛が2匹(40.5cmと33cm)と30cm弱のアジ10匹でした

大漁を期待していたんですが、思った程の釣果ではありませんでした

一緒に行ったメンバー5名全員でも黒鯛3匹とアジが30匹チョイ、メバルが5匹と残念な結果でした。
次回は頑張ります


Private Dog Runに到着するなり、ペットボトルを見つけて喜んでいます


”パパ”に取り上げられるのに気づいて、咥えて走り去ります



柵越しに外を見ている”カンタ”、ペットボトルを取り上げ、外に仮置きしたのが気になっているようです


この後も何度か、見に行っていました




走りまわっています






ボールのレトリーブもしました

写真では従順な場面しか写ってませんが、ハイテンションになって、時々暴走、いつもと比べてレトリーブは上手くいきませんでした


タイムリミットも近づいてきたんで、強制的にリードをつけ、帰路につきました

週末バタバタして、今は広島に帰省中です。
相変わらず釣りがお上手ですね~♪
しかし4時から片付け終了までが16時とは
すごいですね~
釣り好きの人は釣った魚も道具もきれいに
自分でさばいて片付けられますよね・・・
うちのとうさんにも見習って欲しいです!!
カンタ君、まだ走っていたそうですね?
ペットボトルのおもちゃもせっかく見つけたのに残念でしたね・・・
レトリーブ中の暴走って???
カンタ君はどうなるんですか?とってもお利口に写っているので気になります♪
すごいです!
道具の片付けは、痛むとあとが高つくので洗剤を使って入念にしてます。
さばきについては”ママ”が、いる時は、3枚まで私がおろして、仕上げは、”ママ”にお任せしてます。
この日は、最後まで私がしたんでだいぶん身が減ってしまいました。
”カンタ”は、Private Dog runの中を走り回っていただけで逃走はしてません。
ただ、ボールのレトリーブ中も気もそぞろで、ゴミ袋で遊んだり、ボールを咥えても持ってこずに好きな所に走っていったり、制御がききませんでした。
暴走時は、追いかけるのが大変で写真が撮れていないだけです。
まだまだ、”カンタ”のスイッチのオン、オフはわかりません!