goo blog サービス終了のお知らせ 

こつぶろぐ

もうも・玉・姫・コツメの日々あれこれと、時々保護犬たちの様子を綴っています

カーミングケアの効果は?

2025年02月07日 | コツメ

コツメ、混合ワクチン接種に連れて行きました。

体重は25.7kg。

食欲も便も健康状態も問題なし。

ってことで去年と同じく6種を接種。

とてもお利口であっという間に終了!

はい、帰りましょ~♪

 

…とはいかなかった。

 

家では超リラックス(当たり前か)。

私の声に集中してくれるし、

アイコンタクトもおすわりも完璧

おちゃめで愛らしい姿に癒される日々…。

それが一転。

2歳5か月の今でも外が怖くて仕方ない。

とにかく散歩が苦手。

大嫌い。

毎日同じ道しか歩かないのに全然慣れない。

 

「見て見て!素敵な2ショット!」

なんて話しかけても心ここにあらず

「コツメ、おもしろい雲だねぇ~」

なんてコツメにとってはどうでもいい話

やっとのことでお座りさせるも、

周りが気になって気になって

2秒持たずして立っちゃう

行きは家から離れたくなくて拒否の体勢。

帰りは早く帰りたくて猛烈に引っ張る怪力犬。

私もコツメも散歩がちっとも楽しくありません

 

そんなことを獣医さんに話したら、うつ病の話をされました。

怖がりな犬が毎日の散歩でストレスをためすぎて

うつ病になることもあるんだとか!

 

『サプリは試しました?』

去年お試しで2コ頂いていました。

ピュリナの犬用サプリ、カーミングケアです。

効くコにはすごく効果があるとのこと。

『試してみては?』

サプリだから臓器への負担もなさそうだし、

ダメもとで試してみようかな。。

 

頂いた2つでは変化はありませんでしたが

1ヵ月(30コ)試してみることにしました。

 

ちなみに。

怖がりなコは基本頭が良いそうです。

(小粒の時にも言われた記憶が…)

先に起こることをあれこれ予測して考えすぎる傾向が強いとか。

無駄に脳みそフル回転。

だからたった15分の散歩でも帰宅後は爆睡します。

サプリが少しでも効果あるといいな。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパークリングジョイ

2025年02月02日 | ガーデニング・花

体を鍛えることに忙しい日々ですが、

久しぶりに土いじりしてみたくなりました

採れたての絹さやは甘くて美味しいよ

絹さやとジャガイモの味噌汁は最高!

赤と白だと味が違うのかな?

とりあえず育ててみましょー。

収穫出来るか、乞うご期待

 

==========

 

1月のプリザーブドフラワー作品、

テーマは『スパークリングジョイ』。

早くも春って感じです

最初に配られた材料を見て

『おっ、今日は少なめだー』

(つまり早く終わる~♪)

 

いざ作業を始めると

『いやいや全然少なくないやん

バラは2輪をコットン処理して、、、

1輪はメリア作業しました。

花びらを全部分解します。

真ん中の芯(おしべ)の部分にワイヤー&テープをして、、、

内側の花びらを上下逆に貼り付けていきます。

残りの花びらはそのままの向きで貼り付けていき、形を整えると…

あら不思議。違う花に変身~!

…ってほど大きな変化はない気がしますが

加工するバラが2輪あれば

相当ゴージャスで違った感じに

(ラナンキュラスのように)出来たかも?

機会があればいつか試してみたいですね~

 

で完成はこちら。

小さな花束風で可愛くまとまりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まめた3歳おめでとう♥

2025年01月28日 | まめた日記

お久しぶりのまめたです♪

まめた、もう3歳ですって。

おめでとう

(2022年3月15日のまめた 可愛い~

 

ママから嬉しい報告を頂きました

まめたに(人間の)弟くんが出来たそうです!

おめでとうございますー

 

=============

(一部ご紹介)

まめたの近況報告です🐕

昨日、まめたは健康に無事3歳を迎えました😊

 

まめたは『弟くん』と初めて会った時、

尻尾をフリフリして喜んでましたが

“あれ?いつまで家にいるんだ?”と気付いてからは

わざといたずらしたり、

ヤキモチを妬いてる時がありました🐕

 

どうしてもまめたの所にすぐ行けない時、

まめたは私の布団で待ってくれたりしてました🥲涙

 

ここ最近は少しずつ、受け入れてくれたのか

以前より落ち着きました😊

 

『弟くん』を見守るようにじっと見ています😂

良いお兄ちゃんになってくれそうです。

 

それでも優しいまめたに甘えず

我慢してしまうまめただからこそ

寂しい思いをさせないように、

夫婦でこれからもまめたのことを1番に考えて、

みんなで楽しく暮らしていこうと思います😊🤍

 

Iさん、ありがとうございます

心温まる文章にすてきな動画も!

幸せのお裾分け、たっぷり頂きました

 

まめたなら頼れるお兄ちゃん間違いなしですね。

まめた、パパとママのことしっかり助けてあげてね。

 

Iさん。

とてもお忙しい時だと思いますが

ご自分の健康にはくれぐれも気を付けて。。

春になったらぜひドッグランで遊びましょう!

パパママ、まめた、『弟くん』、

皆さんにお会い出来ることを楽しみにしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬猫小鳥ファースト

2025年01月23日 | 小鳥

犬や猫の換毛期は季節の変わり目が多いけれど

小鳥の換羽期はいつなんだろう?

 

最近青ちゃんの羽根がめちゃくちゃ抜けます。

今朝は尾羽が抜けていました。

マウスよりも長い!

 

『最後に尾羽が抜ける』と何かに書いてあった。

ってことはこれで終わりかな?

尾羽がちょっと不格好になっちゃった

それにしても青ちゃんは食器棚が好きだねぇ

放鳥するとまず食器棚にgo

扉を閉めておけばいいんだけど、楽しそうな青ちゃんを見ると「まぁいっか」。

先日なんてお茶碗の中にウンがしてあった

青ちゃん、ウンは勘弁してぇ~

ま、使う時に洗えばいっか。

うちは今年も犬猫小鳥ファースト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康が一番

2025年01月18日 | コツメ

この年末年始、小粒父は8連休でした。

犬猫たちがいるので旅行や帰省はなし。

日帰りの遠出もなし。

大掃除やお節や年賀状作りもなし。

2月の青梅マラソンに申し込んでいるので

ランニングだけは時々しましたが。。

こーんなに何もしなかった年末年始は初めてかも…

 

唯一、初詣には行きました。

ひいたおみくじは夫婦まさかの丸被り!?

こんなことってある~?

 

帰宅すると1階リビングが寒い

エアコンが止まり、故障ランプが点滅していました。

すぐさまダイキンに電話をして修理を依頼。

早くても1週間後になると!?

おーまいがぁ…

 

でも仕方ない。

粗大ゴミに出す予定だった大昔の暖房器具を引っ張り出し、

1週間働いてもらいました。

元旦早々痛い出費に見舞われましたが、

大きな災難に遭われた方々を思えば

大したことはない。。。

 

今年は(既に宮崎で地震はありましたが)

災害や悲しい事件、事故の少ない年でありますように。

戦争が無くなりますように。

 

そして。。。

うちの子たちが元気で健康でいられますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとつながったーーー(涙)

2025年01月14日 | その他

2025年が明けて早くも半月が経とうとしています。

 

1/2にトラブルが発生し、

SB光のWi-Fiを利用しているこのPCからは

gooブログにアクセス出来ない状態が続いていました

DDos攻撃が原因?

航空会社とか銀行も被害にあった例のヤツか?

機械に疎い私には何のこっちゃだかさっぱり

順次復旧しているらしいものの、

いつまで経ってもつながらず。

いっそエキサイトブログに変えちゃうか…

と考え始めた今日。

やっっっっとアクセス出来ましたー

はぁ長かった。。。

 

今年も愛犬愛猫たちの成長記録や

私の大会参加レポ等々。

更新頻度は低いですが

色々残していけたらと思っています。

よろしくお願いします~♪

 

 

最後に…

今現在のクロールです。

(載せた勇気を褒めて~

1年でどれくらい上達するか、

しっかり練習して年末にまた載せます(笑)!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年も宜しくお願いします

2025年01月04日 | コツメ

今年もよろしくお願いします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康に過ごせた一年に感謝です

2024年12月30日 | もうも・玉・姫

2024年も残り24時間となりました。

 

今年は水に入っている時間が長い一年でした(笑)。

週4日でプールに通い、長い日は3時間以上入ってたっけ…。

その割には大して上達していないような

 

海練習をきっかけに、信頼のおける超愉快で素敵な水泳仲間が出来ました。

年齢は違えど切磋琢磨しながら水泳を楽しんでいます♪

一人で黙々と頑張るのは割と好きだけど、

仲間がいるのってやっぱり楽しい!

LINEのやりとりも忘年会も全部が楽しかった!

12/28には煩悩スイムに参加し、25mを108本泳ぎました。

皆がいるから出来たことです。

Sちゃん。

M師匠。

Rちゃん。

来年もどうぞよろしく

頑張ろうねー!!

 

🏊🏊🏊🏊

 

今年の我が家は。。。

青ちゃんが家族に加わったことがプチ事件、かな

でも縁あってのこと。

青ちゃん、長く長く元気でいてね

 

2歳になっても超ビビリなコツメですが、身体はすこぶる健康です。

良く食べて良く寝る健康優良児。

来年はもう少しお散歩を頑張りましょ

 

もうもは、、、元気にしていますが痩せたのはやっぱり心配

来年はきちんと検査しようね

 

玉と姫は変わらず元気にしています。

このまま来年も元気でいて下さい

 

私も小粒父も、大きな病気やケガなく健康に過ごせた一年でした。

くだらないことを言い合って笑えること。

ご飯が美味しく食べられること。

愛犬愛猫たちと楽しく過ごせることに感謝感謝です

来年も誰一人欠けることなく、平穏無事に過ごせますように。

 

 

一つだけ、悲しいお別れがありました。

ちっちが今月亡くなりました。

 

台風で巣から落ち、瀕死状態で見つけたのが10年前。

調べると野生動物(しかも害獣)は基本飼ってはいけないと。

もし飼うにしても条件をクリアした上で自治体の許可が云々…とか。

(当時調べた時のことで今はまた違うかも?)

なので、親リスが拾いに来ることを期待しながら1日以上放置。

これ以上待ったら死ぬーで保護しました。

『多分ダメだろうな…』

でも野生動物の生命力は本当に強い!

持ち直し、その後はどんどん大きくなりました。

特に果物を好んで食べ元気にしていたけれど

今年の秋、左わき腹にコブを見つけました。

最初から分かっていたことですが、

野生動物は病院にかかれないので見守ることしか出来ません。

コブは日に日に大きくなり、『今年いっぱい持つかな…』

そう思った翌日に亡くなりました

保護したことが正解だったのか今も考えます。

ちっち、最後何もしてあげられなくてゴメン

どうか天国を思う存分走り回ってね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢自然公園散歩&帰宅ラン

2024年12月24日 | コツメ

コツメと金沢自然公園へ散歩に行きました。

 

さぁ!張り切って行きましょー!

街中の散歩よりは安心できるかな?

…と期待したけれど、やっぱり緊張するんですね。

立て続けにビビリうんを4回

「もう出ないでしょ?」ってくらい絞り出したね

しっぽは上がっているけれど、

どこに逃げるつもりなのか

相変わらずものすごーく引っ張ります

いつになったら外に慣れるかなぁ…

 

そうこうしている間に大丸山の頂上に到着。

冬は遠くまできれいに見えるね

ハイキングに来ていた団体さんから

「可愛いワンコさんにどうぞ」と頂きました。

残念だけどコツメは食べられないね。

代わりに頂きましたよ

緊張でノドがカラカラかな?

 

20分ほど休憩した後、下ることに。。

後ろ姿はルンルン♪に見えるのになぁ~。

 

散歩中に『お座り』を練習している成果がここでも出たよ!

偉いぞコツメ

(コツメは褒められるハードルがとっても低いのです

 

人とすれ違う時は父の足元で静かに待たせます。

(かなり強めに押さえられていますが)いちおう合格点。

 

まだ3回目の公園ですが、引っ張る方向が駐車場ってのがすごいなぁと思う

よく分かるね?

そんなに帰りたいかい?

ご近所のワン友ママさんいわく、

『4歳位になれば歩けるようになるわよ』と。

ってことはあと2年の我慢か…。

コツメ、来年はもっと色々出かけるよ!!

 

1時間半の散歩を終え、父とコツメは車で。

私は走って帰ることにしました。

公園の正面玄関から自宅まで、走ってみるとたったの12km。

えっ、そんなもん?

でもコツメも我々もいい運動になったね。

また行きましょー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店出せば?

2024年12月19日 | 料理・お菓子作り

お世話になったお礼に

手作りお菓子をプール仲間に食べてもらうのが最近の流行り(?)です

 

🍪🍰🍩🍬🍘🍭

 

何年かぶりに紅茶パウンドケーキを焼いた時には

ベーキングパウダーを入れ忘れたり

天板の存在を忘れて直接オーブンの底に置いて焼いたり

とめちゃくちゃでしたが

2本目からはバッチリ

フィナンシェに。。

クッキーに。。

初めてのラングドシャはくっついてしまったけれど

(味は美味しかったよ

何度か繰り返し焼いて、上手く出来た物をプレゼントしました

甘くないチーズクッキーだけはちょいと不評だったけど、

他は『美味しい~!』と高評価

コーチからは『お店出せば?』と嬉しいお言葉が!?

(毎年秋にプール誕生祭があり、パンやお菓子や野菜の出店があるのです)

でも原価と手間を考えると割に合わないので遠慮しときまーす

小粒父なんて『フィナンシェ1個50円くらい?』

…父よ、世間知らずって言われない?

 

 

お菓子のレパートリーを増やしたいと思い、

お料理名人の隼人母に調理実習を志願。

先日お宅を訪問しました。

一緒に作ると超楽しかった

隼人母ありがとう!!

自分でも作ってみるね♪

次回もどうぞよろしくお願いします。

ハヤちゃん、またね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする