goo blog サービス終了のお知らせ 

tkmusのぼやき

tkmusが日常思ったことを好き勝手に書いていきます♪
音楽製作、ゲーム、PCなどなんでもあり。

初音ミク。 画像検索から消える?

2007年10月20日 | PC関連 ゲーム
先日の『アッコにおまかせ』での偏った特集 で皮肉にも一気に知名度が上がった感のある 初音ミクですが、今度は画像検索で1枚もヒットしないという怪現象がおきているようです。

「初音ミク」画像がネットから“消えた”?

YAHOOやgoogleなどといった検索エンジンにはキーワードからそれに関連した画像を検索する機能をもっていて、これだけ話題になっている『初音ミク』なら大量の画像が検出できてよいはず。それなのにYahooもgoogleも全然ヒットしない。(gooとMSN、ライブドアは検出される) それでこれはどこかからの圧力ではないか?と言われているんですね。

まぁしかし、考えてみれば画像ではなく普通に検索すれば発売元のページは検出されるんですし、画像検索だけ見られなくしてもあまり意味がない。圧力とかありえないでしょう。


そう思ってたらこんな記事が…。
「初音ミク」の画像検索結果消滅について各検索エンジンに電話してみた

・グーグル株式会社広報からの回答
現在調査中。たまたま結果から落ちているだけであり、何か手を入れたわけではない。画像検索結果には復帰予定。必ず復帰させる。

・ヤフー株式会社 広報室からの回答
検索結果がゼロ件であることは確認した。昨晩から検索結果が変わったかどうかということは技術的にも現実的にもわからない。しかし、「初音ミク」に関してどこからか現時点で外部からの問い合わせに応じて何かをしたわけではない。現在調査中であり、クエリーに応じた検索結果をきちんと表示するようにしたい。


両社とも意図的に見られなくしたということは否定しています。 
この記事にも書いてあるのですが、単に検索エンジンの技術上の問題なのかもしれませんね。



しっかし、これだけDTM関連ソフトが話題になるというのも珍しいことです!これで音楽製作をする人が増えてくれれば嬉しいですね。 今は本当に少ないですから…。

全然見たことありません

2007年09月27日 | PC関連 ゲーム
Gooランキングから 『よく見かけるけど意味がわからないインターネット用語ランキング』





これってよく見るけどわからない用語なんですよね?

gkbrとか NTR ?? 全然見かけない…ですよ? 1位から10位までまったく見たことがありません。kwskとかバイクメーカーのカワサキを略したのかと思っちゃいました。



若い人にはおなじみの用語なんでしょうかねぇ 皆さんはどのくらいこれらの用語を知っているでしょうか?





これらの用語の意味はこちらから

見る


Second Life 、MAZDAの島で車をもらおう!

2007年09月24日 | PC関連 ゲーム
ブックオフsecond life店で迷路に挑戦し、3D酔いにやられてから半月…。なんとか復活した私は自動車メーカーMAZDAの島にやってきました。


いやー迷路なんて時代遅れですよね、やっぱ時代はクルマです。ルンルン気分(死語)で砂浜に向かいます。






なになに…コースを無事完走することができればこの車をプレゼント?
もちろん挑戦することにする。





こんなもん3秒でクリアだぜ(無理) 自信満々で乗り込むのであった。







しばらく走っていると… うわああ! 道が無い! ぎゃー   
















ブクブク… ここは海の底… もうダメだ今度こそ








あーもうやだ。 セカンドライフでも失敗ばかり…。なにもかもイヤになった。



今度こそ絶望的か? どうなる私。



Second Life 始めました…けど。

2007年09月05日 | PC関連 ゲーム
皆さんこんばんは、お元気ですか。 私は慢性的なやる気のなさに襲われています。
これは先日飲んだゴクビタCに書かれていたシークレットメッセージ『オレの夏は終わらない』をまともに直視してしまったことが原因かもしれませんひょっとして同じ被害にあったという方も日本全国にいるんじゃないかな、メーカーさんには早急な対策を期待したいところですね。

 
さて、なんとかやる気を出すべく今話題沸騰中のセカンドライフに挑戦してみることにしました。ネットの噂では実際にはそれほどでもないのに某広告代理店が派手に宣伝して流行っているよう見せているとかいろいろ言われていますが、実際のところどうなんでしょうか。

セカンドライフのページへ



ソフトをDLし、名前などの入力をすませなんとか開始したのですが、まず最初に思ったこと…。




重い




なんだこれ~移動するだけでもカクカクいうじゃないか…まぁ3D表示なのでマシンパワーがかなり必要だというのは知っていましたけど、ここまでとは 

設定でミニマップを回転させないようにしたり、画質を落としたりしてなんとかガマンできるレベルにしました。 そしてまず最初に私が向かったのは…






やっぱブックオフでした。 こんなとこにも出店しているとはさすがですね。立ち読みはできないのが残念ですけど。


ああ、疲れた。


なにをしていいか分からず、とりあえず座る私。時間帯が悪かったのかガラガラに空いていました。







2階に上ると…なになに…迷路? 挑戦することにする。







こんな風に本棚で迷路が作られています。アイデアはいいかもしれませんが…

うえっっ こりゃダメだ。画面をじっと見ているうちにに気分が悪くなります。3D酔いってやつでしょうか うう…もうやめよう。


こうして私のセカンドライフは終了したのでした 



…果たして復活はあるのか?


結構いいかも。

2007年04月02日 | PC関連 ゲーム
ウチにはずっとプリンターが無かったので先日やっと購入しました。

 

Dellの924というコピーやスキャンもできる複合機です。2年位前の製品ということで値段はなんと4480円!(もちろん新品) 送料が1000円かかりますがそれでも安いですよね。

どうせ安いんだから機能はダメダメだろう、まぁ最悪読める程度に印刷できればいいや~

とか思ってたんですが、これが値段のわりに高性能なので驚きました。もちろんエプソンやキャノンの最新型には遠く及びませんが、値段が何倍も違うのですから文句は言えません。

コストパフォーマンスはかなり高いですね! かなり満足してます。




…これでインクが安かったら言うことはないんですけどね(ヘッド一体型なので割高)

ハードディスクの復旧って金かかるんですね。

2007年03月31日 | PC関連 ゲーム
みなさんこんばんは。長らくほっぱらかしてましたが今月2回目の更新です。
早いもので明日は4月…年とともに時間の流れが加速しているように感じてなりません、10年前の1997年なんてついこのあいだの事のように思えますねぇ、

さてさっきまであちこちニュースを見て回ってたんですけど、またハードディスク関連記事があったので紹介したいと思います。物理的に故障したHDのデータを復旧するため業者に依頼したら見積もり金額が100万超えていたというお話です。

ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか? 前編
ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか? 後編
ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか? 完結編

記事によると、なんでもとある業者は23GBのドライブの復旧だけで100万円超という破格の料金。以前うちのブログでも復旧業者の記事を書いたことがあったんですけど、そこは5万くらいだったような…?と思ったら5万というのは物理的な故障ではなく、論理エラーかなにかで読めなくなった場合なんですね。物理的な故障だとこんなに違うとはビックリ! バックアップを心して行う必要があるとしみじみ感じました。

ところで上の記事のページでおもしろい動画を見つけましたのでこちらも紹介します。これを見ればHDが動作しているとき中ではどんな動きをしているのかがよくわかります。

 
動作中のHDはこうなっている

聴力検査はいかがですか?

2007年01月27日 | PC関連 ゲーム
前回の記事で書きましたがこのところ耳の聞こえがずっと悪いです。これはひょっとしてだいぶ聴力が落ちているんじゃないだろうか?そんな心配をしてしまいます。

そこで聴力を診断するフリーソフトはないものかと調べましたらありました!可聴周波数域チェッカというソフトです。
このソフトを使えば自分がどのくらいの音域まで聞き取れるかということがわかります。20~24000Hzまでの音域をテストできるようなので便利ですね、人間は耳の良い人だと20000Hzくらいまで聞き取れるということなので、私もそれ位いくだろう♪ そう確信してやってみたのですが…。


結果… 17100Hz (10回やって7回以上正解)


うそぉ! そんなバカなぁ~。 


作者のページを見ますと、23歳くらいの平均が18000Hzちょっと…、私はそれよりかなり下… これが元から悪いのか、風邪によるもので今後復活するかは不明…。 うう、ちょっとショックだ。


皆さんも是非試してください。 ただ、聞こえないからと音量を上げすぎると耳を傷めてしまうので注意してください。最初にサンプル音で調節できるので刺激にならないくらいのボリュームにしましょう。

作者のページに飛ぶ

ウィルスバスター2007で警告が出るらしいです。

2006年11月17日 | PC関連 ゲーム
ウチのブログを見てくれている方で、ウィルスバスター2007を使っている方はいらっしゃるでしょうか?
なんでもその条件でgooブログを見ると画面に警告が出るそうなんですよ! こりゃ一大事ですよ。

gooスタッフブログ

ウチのブログを読んでくれている方が、ここは危険だと勘違いしてして来なくなってしまいます。ただでさえそんなに多くないお客さんがこれ以上減るのは耐えられません

どうやら原因は先日から始まったブログ内の宣伝にあるようです。ウザイので私はすぐさま出ないように設定しましたけど、それでも反応して警告出ちゃうのかな?
上のスタッフブログを見ると、今現在は問題解消されているようですけど、こんなことはもう勘弁して欲しいですね。

しかし、宣伝を増やさなければならないほど、資金不足に陥っているのでしょうか…gooさん

アジアシリーズの次はネットゲームで野球。

2006年11月14日 | PC関連 ゲーム
アジアシリーズは日本が2連覇でした。しかし対台湾戦は予選も決勝も1点差と、力の差はそれほどなくなってきている感じです。今は弱い中国だって5年後くらいにはずっとレベルアップしてくるかもしれません。日本もうかうかしてはいられませんね。

さて、日米野球、アジアシリーズが終わり、リアルな野球はしばらくお休みですが、ネットゲームの世界にオフはありません(笑)

あのファミスタがオンラインゲームになっていたんですね。今まで全然知らなかったんですけど今日知って早速インストールしましたよ。(無料だし)

ファミスタオンラインページへ

野球ゲームは昔よく遊んでいたので、まぁ自信もちょっとはあったので説明もよく読まずにいきなり対戦しました(といっても一番下のレベル部屋)


結果は… 6対0でボロ負けでした(しかも3回限定試合)


顔洗って出直します