goo blog サービス終了のお知らせ 

tkmusのぼやき

tkmusが日常思ったことを好き勝手に書いていきます♪
音楽製作、ゲーム、PCなどなんでもあり。

どくさいスイッチ

2005年05月02日 | TV 映画 本 動画
いろいろあって更新できませんでしたが…またドラえもん見忘れてしまいました…うう。
というわけでドラえもん第2回目放送でお世話になった さるなログOnlineさんにまたお邪魔することにします。 
この 【どくさいスイッチ】 というお話。ちょっと……、いやかなり怖いです。
【あいつがいなくなればなぁ】と誰もが一度は考えたことがあると思いますがこの道具を使えばそれが実現できてしまうのです。
気に入らない人間をボタン一つで消すことができる… ちょっと子供向けのアニメであるドラえもんのお話とは思えませんよね(笑) あ、でもこれにはちゃんとオチがあるので心配はいりません。
しっかし…独裁的な考えを続けていった場合、いつのまにか自分の周りに誰もいなくなるというのは私達大人にも当てはまることです。
こういうお話は小さなお子さんはもちろん、ワンマン的な大きなお子さん(笑)にも是非見ていただきたいものです。大人の情操教育ですね~ ドラえもんは侮れません。

コロンの匂いでトリップ?

2005年04月23日 | TV 映画 本 動画
昨日リニューアルされたドラえもん2回目の放送だったのですが見逃してしまいました~ 
そこで見た方の感想はどうだったのか検索してみたのですが何かだんだんと評判良くなってきてますね、確かに声の問題はともかく製作者の気合は私にも感じられます。
2回目放送を画像付きで解説してくれている方のブログがありましたのでリンクさせてもらいますsarunahitoさんの さるなログOnline です。
今回の1話目【のろのろ、じたばた】ですが原作ではあまりにもやることが遅いのび太にドラえもんが気分が盛り上がる【クイック】と落ち着くための(過ぎる)【スロー】というお薬を出すというお話です。
これはさすがにまずかったようで TVでは薬を飲むコロンの匂いを嗅ぐ という表現に変わっているようです。薬飲んで盛りあがるとかだとドラッグそのものですものね(笑)
薬からコロンに変わった以外は原作に忠実だったようで良い傾向だと思います。来週はあの【どくさいスイッチ】を放送するそうなので必ず見なくては!(気に入らない人間をスイッチ一つで消すことができる恐ろしい道具の話です)

【のろのろ、じたばた】はてんとう虫コミックドラえもん5巻の第一話に収録されています。興味がある方は是非読んでみてください。私の好きな【ドラえもんだらけ】も入っていてお勧めです。

新しい声優によるドラえもんが始まった。

2005年04月17日 | TV 映画 本 動画
TV朝日ドラえもんページを見る

…見ましたがやはり声に違和感があってどうもいけません。
致命的なのがドラえもんとのび太の声質が似てしまっていること。これではケンカして言い合いになっている時などどっちのセリフなのかわからなくなってしまいます。もっと個性的な誰が聞いてもはっきり区別できる人を選ぶべきだったのではないでしょうか。ジャイアンの声もなんかやさしそうな感じになってしまってイメージに合わなかったなぁ…。
絵もだいぶ変わりましたがこれもそのうち慣れるのかな。

視聴者の反応はどうだったのか気になるところです、1クールとかで打ち切りにならなきゃいいけど。

ドラえもん

2005年03月07日 | TV 映画 本 動画
ひさびさにこのブログのアクセス数を見てみたら木曜1日だけで125もありました 今まで1日平均20~30くらいだったのになんでいきなり増えたんだ?と思ったのですが大部分がドラえもんファンのくるみさんのとこから来てくれた方々のようです…。きっとドラえもんの記事を期待して来てくれたんだろうけど…一つもなくてごめんなさい~
ってことでこのまえゲーセンで取ったヨン様風(?)ドラえもんぬいぐるみの画像を載せてみました!(クリックするとちょっと大きい画像が見れます)
デジカメが古いもので画質は悪いです…新しいの欲しいなぁ。

フルハウス、よく見てました。

2005年01月20日 | TV 映画 本 動画
10年くらいまえNHKで放送していた海外の家族ドラマ【フルハウス】 好きでよく見ていました!なんか海外版【サザエさん】みたいで(笑)良かったんですよ~。
その【フルハウス】でミシェル役を演じた双子の姉妹が先日ヤフーのニュースに出てました。拒食症の疑い?とかで。
ニュースのページに飛ぶ
しばらく見ないうちに大きくなって…などと変なとこで感心してたのですが、やっぱこれだけのスターにもなるといろいろ大変なんでしょうね。心の休まる時が無くなってしまうのかもしれません、カレンがそうだったように。

私は平凡な人生が性に合ってるかな…。 

《追記》
1月19日のニュースはこっちでした 上の記事は去年10月の記事だった(汗)
ニュースを見る