ブーケレッスン 2025-01-17 14:23:15 | 日記 NFD1級、3級受験に向けて検定レッスンもスタートしました。 流れるようなブーケは我が家のジャスミンがよい流れを作ってくれました。 お花の向きや流れを作るのが難しいですが うまくお花の高低差もつかめて、バランスよく仕上がりました。 3級さんはモダン装飾的なブーケになります。シンメトリーにそして花材が偏らないことが求められます。比率も大事です。時間はもう少しですが、お仕事帰りに寒い中、今週も頑張りました。パチパチ👏👏👏 iPhoneから送信
スイトピーの甘い香りに包まれて 2025-01-16 17:29:33 | 日記 1月はスイトピーレッスンからスタートしました。 昨年末は私自身も長引く風邪にも悩まされましたが、 生徒さんたちも風邪やコロナやご家族の入院や 事故など色々な出来事があったようでした。 でも初日レッスンに皆さんと笑顔でお会いできて良かったです。 2025年スタートは甘〜い春の香りを運んでくれる優しいスイトピーのお花でLシェイプのアレンジに挑戦していただきました。 ヒラヒラと柔らかな花びらは優しく微笑んでくれているよう。 門出と言う花言葉もあるように1月にぴったりな 季節のお花です。 甘い香りに包まれながら今年が穏やかで明るい笑顔溢れる年になるようにみなさんと願いました。
サンゴミズキで新春飾り 2025-01-08 13:44:52 | 日記 昨年作ったお正月飾りです。 サンゴミズキをカットして丸く組み立て 松や実物はアートフラワーでしたが、胡蝶蘭は生花。胡蝶蘭は豪華、エレガントでよくもってくれました。 新春に水仙咲いたらいけ直したい^_^ 本格的にフラワーレッスンスタートする前に 今週は集中的にパソコン教室通っています。 ワードも忘れているし、タイピングもまだまだ。今日からインターネット入門へ。基礎から学び直し。 分かって使っているはずなのに知らないことが多い。今まで何でも頼っていたと自己反省。 今年は全てに成長していきたい。 iPhoneから送信
新春アレンジ 2025-01-06 15:03:39 | 日記 昨年12月半ばよりお正月アレンジのレッスンが続いていました。 こちらはママさんサークルでの作品です。 ドラセナの葉っぱを巻いて使ったり個性的なアレンジが並びました。 年末で風邪が長引いてアップするのもできませんでしたが、レッスンは最後まで滞りなく終了できて良かったです。 新春にふさわしいお花を飾って2025年は笑顔溢れる穏やかな年になることを願っています そろそろ始動。来週に向けて準備中です
お正月アレンジ 2025-01-05 21:47:14 | 日記 あけましておめでとうございます 年末まで風邪をひいてしまい新年のご挨拶が遅れてしまいました。 今年は健康第一に穏やかな年になることを願っています。 そして今年もお花中心にマイペースでアップしていけたらと思っています 今年もどうぞ宜しくお願いします