goo blog サービス終了のお知らせ 

フローラル ノート kimi

湘南でフラワーアレンジメントを教えています。
お花のこと、ガーデニングなど自然大好きなKimiの花日記です。

高く伸びやかに

2017-01-27 17:20:59 | 生徒さん作品
今週は逗子のレッスンからのスタート。生徒さんたちと海辺のイタリアンで新年会ランチをすませてからのレッスンとなりました。
検定さんのテーマは高く伸びやかに、枝物をつかい円錐形の流れをつくり、その中にお花をいれてもらいました。
新春にふさわしく、赤いレッドウイローの枝、グロリオサにアルストロメリアがはいります。
今年も希望をもって元気で過ごせますようにと願いをこめて。。





デザインのメンバーさんは先週に引き続き、水仙アレンジです。自然の景観を切り取り、それを器の中に表現する。、簡単そうですが、植物の特性を生かしながらのアレンジですから、空間や奥行きも大切になります。
水仙のよい香りがお部屋にひろがりました。




早春のアレンジ

2017-01-19 11:17:30 | 生徒さん作品
2017年スタートして早いもので半月が過ぎてしまいました。長崎への帰省、父の法事も終わり、これから始動といった感じです。
皆様、寒中お見舞い申し上げます。今年が穏やかで安定した良い年であることを願いながら、日々精進していきたいと思っております。毎年ぼちぼちのブログですが、よろしくお願いいたします。
昨日今年初めてにレッスンでした。
この時期しかはいらない日本水仙。香りが疲れた神経を癒してくれます。以前はお庭に咲いていたのですが、いつのまにか葉っぱだけに。。。
春は香りのお花が多いので、癒されますし、元気になれますね。
3月生まれということもあり、やはり、春のお花は大好きです。
水仙を高くいけ、群生しているような景観をイメージして風景をきりとって器にアレンジしてもらいました。





マメ科のルピナスのミックスの色合いも優しい。菜の花の力強さ、そして傍らに咲く白いお花、マトリカリア、
植物の特性を生かして、空間をつくりながら楽しいレッスンとなりました。
今週、来週と続きます。