goo blog サービス終了のお知らせ 

TISSUE PAPER

景気も、気分も、晴れますように

昔ハマった玩具について語ってみる

2006年07月11日 | 私的日常
喉が痛いのは今日でだいぶ収まりました。やっぱり病院のチカラはすげー。やっぱり病院はいいですね。変に悩まずに突撃すべきですよね~。


さて、某日記でミニ四駆のことに触れてあったので懐かしいな~と思いながら昔を思い出してましたよ。嗚呼、ホントもうすっかり年だなw
私が最初にミニ四駆に手を出したのは小学四年生のとき。最初に買ったマシーンはコンカラーJrでした。当時、600円は凄い大金だった記憶があります。
そしてすぐさま「爆走兄弟レッツ&ゴー!」って漫画がコロコロに連載され始めてフルカウルミニ四駆が大ブームを巻き起こしたんですよね。私もフルカウルミニ四駆は特に好きで、全部で30台くらい買いました。
1994~1997年は本当に凄いブームでしたよ。学校のクラスの友達の大半がミニ四駆をやってて、自分の改造したミニ四駆を持ってきて自慢するのが楽しみでした。
私は1998年に発売されたマックスブレーカーまで買った記憶があるので、実質5年間くらいかな。
BMをやり始めたのが3年前くらいだから、それよりも長い期間ですね・・・。今思うとよく続いたと思う。

ここでちょっと子供のときにハマった玩具をまとめてみます。

1992~1996年=ドラゴンボール・カードダス
1994~1998年=ミニ四駆
1996~1997年=ハイパーヨーヨー
1996~1999年=ポケットモンスター
1999~2000年=モンスター・コレクション(富士見書房)
2000~2000年=マジック・ザ・ギャザリング
2000~2000年=遊戯王オフィシャルカードゲーム
2000~2000年=ポケットモンスターカードゲーム

これを見ると分かると思いますが、私は2000年くらいからカードゲームにすっかりハマってしまいまして、当時のあらゆるカードゲームに手を出したと思うw
ちなみに、カードゲームで一番面白かったのはモンスター・コレクション(モンコレ)。友達と頻繁にトレードしたり、対戦したりしてましたね。
しかも、モンコレのカードは、全て有名な絵師さんが描いてたりするので、コレクション性も高かったと思います。

喉が痛いのに死ぬほど笑った

2006年07月10日 | 私的日常
喉の痛みが異常ですorz 明日、学校行く前に病院行こうかなぁ・・・。
風邪以外で喉が痛くなる原因はなんでしょうか。バイト仲間に聞いてみたらアレルギーとかVIRUSとか腫瘍だとか恐ろしい事言われましたが~。

◆ハヤテのごとく!7巻
ようやく見つけて買うことが出来ました。
この漫画、既に神がかってる気がしますよ。どれだけ笑わせる気ですかw
結構個人差があるみたいだけど、私はこのマッタリストーリー展開がめっちゃ好き。絵もモチロン好き。あ~、これアニメ化されないかなぁ。
現在の一番のイチオシ漫画ですね。是非買ってみてください。元ネタが分かるなら死ぬほど笑えますw

au→Docomoにしてみて一週間

2006年07月08日 | 私的日常
完璧風邪引きました。頭イタイし、喉イタイしもう最悪です。おまけに今週は土曜も日曜もバイト。もうバイトやめようかなぁ。時給安いしキツイし休みくれないし。弐寺もやりにいけませんよ・・・。

◆au→Docomoにしてみて一週間
携帯を変えて一週間が経ちました。満足度を最高100点として計算してみると・・・
○メールが打ちにくい(。や、のキー配置が異なる点等含)-15点
○メール作成中にメール受信されると強制画面切り替え-5点
○大学構内がFOMA圏外-20点
○大容量のデータ処理が遅い-10点
○やっぱりモッサリ動作-5点
満足度・計45点

やばい。使いにくいぞドコモ。つーか、大学が圏外ってどういうことよ。一応100万都市に建ってる大学ですよ?おかしい。
あとデータボックスの画像フォルダが、カメラ撮影、iモード、外部取得データ、プリインストール、デコメールピクチャと沢山分かれているのも使いにくい。
auみたく“グラフィック”だけでいいんですよ。あとデータボックス内にSDカード切り替えをつけるんじゃなくて、SDカードのメニューを別に用意すべきです。ただでさえSD読み込むの遅いんだから。
なんか早くもauに戻したくなったんですが・・・orz

北朝鮮ミサイル発射

2006年07月05日 | 私的日常
北朝鮮という国が何を考えているのかサッパリ分かりません。
拉致問題も結局ハッキリしないし、今回のミサイル強行発射も自分で自分の首を絞める行為なのでは。これでますます国際社会から孤立しそうですね。
今回ばかりは少し厳しい制裁が下される気がしますねぇ・・・。


◆弐寺CS 10th
最近はずっとREDだったので、久々にやってみたり。

●Daisuke(A)→クリア
●Daisuke(7)→クリア
●One More Lovely(7)→AA
●LOVE SHINE(A)→AA

Daisukeは穴の方が先にクリアできるようになりました。これはかなりレアなパターンじゃないですか。明らかに穴の方が難しいのですが、7Keyの方には妙な苦手意識が付きまとっていたので・・・。ちなみに7Keyは★7で、穴は★10だったと思う。まあとにかくクリア出来てよかった(^^)

ちなみに八段にも挑戦してみましたが、最後の虹虹で何回も死にました。
あれ難しすぎ・・・。

乗り換えテスト中

2006年07月02日 | 私的日常
ライブドアがあれなので、昔使ってたgooのブログを試験的に使ってみます。昔の状態が改善されておらず、気に入らなければすぐに変えます。
・・・それにしてもまだこのブログも訪問者がいることに驚いた。どこからアクセスしてるのだろうね。日記も書いてないのに。詳しいアクセス解析はないので不明です。

◆W31T→SH902iに機種変してみた
W31Tの画面内部にかなりの量のホコリが進入したので、いい加減イライラしてきたので機種変してみました。
・・・うーんなるほど!
微妙に動作にキレがない。
FOMAの900シリーズハイエンドの中では速い部類らしいですが、メールを打つ際も微妙にワンテンポ遅れるような。慣れの問題でしょうけど、auユーザーからすると結構痛いです。あと電池持ちも悪いような気がします。
ここ一年くらいで携帯をW31K→W31T→SH902iという風に変えすぎなので、このケータイは一年くらい使いたいのですが、auの07年春モデルで良い機種が出たら変えちゃうかも知れません・・・。デザインとかカメラは申し分ないんだけどね。

金縛りにかかりました…orz

2005年04月14日 | 私的日常
今、久々にクラナドのサントラ聞きながら日記書いているんですが、やっぱクラナドのBGMはいいですねぇ。渚、潮鳴り、空に光る、影二つ、小さなてのひら辺りはもう最高です。最高に癒されます。
・・・今日は何もネタが思い浮かばんですね。野球もセ・リーグしかなかったし。
最近、連日の6時起きなので学校から帰ってきて、ご飯を食べたらすぐゴートゥベッドしてます。ホークス戦の中継があっているときでも最近は途中で寝ますね。もちろん夢の中で実況の声を聞いて状況は把握してますが(笑)
今日も21時くらいまで寝てたんですけど、途中で金縛りにかかってしまって死ぬかと思いました。意識はあるのに体が動かないのってホントしんどいですよ。金縛りにかかっているときはどうにかして体を動かそうとするけど、全然動かないのでやたら精神が疲れるんですよね。案の定、金縛りが解けたときは相当汗かいてました。
金縛りのサイトとか見てみたけど、人間ってのは誰でも毎日金縛り状態になっているみたいです。ただ日頃気づいていない、みたいな感じらしいです。と、いうわけで変な体勢で寝るときは金縛りに気をつけませう(謎

ホークス、首位にピッタリ!

2005年04月13日 | 私的日常
■びーえむえす

随分前に作ってたやつです、アレ。ナイロンとスチールギターが全然合わなかったので放置していたヤツです。でも8割方出来ていたので、もうこの際全部作って公開してしまおうかと。まあ、元曲はめちゃいい曲なんで暇があるときにでも遊んでもらえたらなと思います。

■キーボードカバー

新調しましたw前のヤツはBMをやるときに使うZ、X、C、V、S、D、Fの部分のみ異様に変形して使いものにならなくなっていましたので。やっぱり何物も新品はいいです。このフィットしているキーボードの感触もかなり久しぶりのような気がします。しかもツルツルでピカピカです。
でもまた半年もすれば前のキーボードカバーのように特定の場所だけ変形するんでしょうけど。

■プロ野球

ソフトバンク7-3楽天

初回に3点を先制されましたが、打線が徐々に上向いてきたソフトバンクはカブレラのタイムリー、ズレータのタイムリーなので5回までに4点を挙げ一場をノックアウト!
さらに3点を追加し、三瀬につなぐ必勝リレーで対楽天戦5連勝!三瀬も早くも6セーブ目!
やっぱり松中にあたりが戻ってきたのが一番嬉しいです。まだ肩は完治してないんでしょうが、昨日と今日、連日打点を挙げてます。この打線で、主砲に当たりが戻ればもう怖いものはほとんどありませんです。
逆にちょっと今気がかりなのが大村です。昨日も今日もヒットを打ったんですが、どちらも1安打ずつで打率は下がってます。今日が終わった時点で打率が2割無いです。
去年、3割打っているだけにこれで終わるということは無いと思うので、焦らずにじっくりやって欲しいと思います。

授業始まる…。

2005年04月12日 | 私的日常
今日は一回ですんなり書き終わりたいところです。今日は昨日より調子がいいみたいなので(もちろんgooブログがですよ)

でも今日は特に何もしてないっぽいので何か書くことあるかな~。久々に大学の講義を受けてちょっとだるかったな~ってことくらいですね。だるかったけど講義の内容はまあまあ面白かったので眠くはなりませんでした。地方自治とか市町村合併の話は面白かったな~。

■DivX→DVD

DivXビデオをDVDビデオに変換するソフトを見つけたんで、この際HDDに溜まりに溜まったビデオを少しずつDVDにしてしまおうかな~とか思ってます。とりあえず2003年の日本シリーズを大画面テレビで見ようということで変換中。ちなみに優勝した第7戦、和田が先発した試合です。