goo blog サービス終了のお知らせ 

TISSUE PAPER

景気も、気分も、晴れますように

コピワンがウザイ

2007年05月20日 | 私的日常
“Wiiのある新しい生活”とかいって任天堂がCMしてるじゃないですか。
あのCM、Wiiでインターネットとかしてるけど、どう考えても操作に無理があるでしょ・・・。Wiiリモコンがマウス代わりですか?うわぁ・・、手が疲れそう。
ちなみにPS3はUSBマウスを接続できるんで、結構快適にインターネットできますよ。

そういや、随分WiiやDS Liteの品薄も解消されてきたみたいですね。最近ではどこの店に行っても在庫を見かけるようになりました。
とあるところでは、Wii=2万4000円、DS Lite=1万6000円で売ってたけど、すぐに売り切れるような雰囲気ではなかったですし。ちなみにこれらは定価以下。


◆フィギュアスケート
やっぱアレクセイ・ヤグディン・・・かっこいいわw
さっきBSジャパンでフィギュアのエキシビジョンみたいなのやってたけど、現役のやつにも全然引けを取ってないところがスゴイ。特にステップがしびれる。
私は、フィギュアスケートは女子より男子の方が楽しめるんですよね。イナバウアーとかも別に好きなんですけど、私はダイナミックなトリプルアクセルの方が好きだな。


◆ハイビジョンレコーダー
500GB内臓のデジタルハイビジョンレコーダーが3万5000円という目を疑う価格で売っていたので、衝動買い。値段の表記ミスかと思って店員にも確認したほど。
価格.comでも7万くらいの商品。ネットで一番安い価格から見事に半額。
もう一台ハイビジョンレコーダー持ってますけど、ちょっとリモコンの効きが悪くてどうしようもないんです。録画番組をCMと本編の別々のチャプターに分割してくれる機能は大変ありがたいんですが・・・。HDD容量も多くないし、これはオークションで売ることにします。

やっぱり500GBのHDDは魅力大きいです。デジタル放送をDVDに移す場合、CPRMに対応したDVD-Rでないと保存(ムーブ)することができないのです。CPRMに対応したDVD-Rは、未対応のDVD-Rの3倍くらい価格が高いので、正直メディア代がバカにならんです。要するにDVDに番組を移したくないのです。(しかもDVDに移すとレコーダーから番組が削除される=ムーブ)。どう考えてもコピワンの規制が大きすぎます。。。

薄いファンレスカード

2007年05月16日 | 私的日常
今日は企業の選考会でしたが、まさかの列車人身事故で電車が大幅に遅れ、試験会場に着いたのはわずか一分前。余裕を持って到着する予定がまさかの事態に。間に合ったからよかったけど。。。
こういうときは公共交通機関は当てにならないなーと思いますね。到着時刻も何も分からないんですから。あと、ちょっとは乗車料も割り引けって感じですよ。ちゃんと慰謝料は請求するんだろうし。


んで、その帰り。ヨドバシカメラにフラッと寄ってみました。
ヨドバシのポイントカードが6500ポイントほど残っていたので、これを使いたいなーと思ってブラブラしていたら、とても良いグラフィックカードを発見。
最近出たばかりのNVIDIAのGeForce8600GTを搭載したギガバイト製のカードなんだけど、これなんとファンレスカードなんですよ。しかも他社メーカーと違ってヒートシンクがとても薄くてコンパクト。私のパソコンはNEC社のメーカー製なので、あまり大きいヒートシンクのカードは取り付けることができませんが、これなら何とか取り付けることができそうです。
値段も他のメーカーより安くて、ポイント還元分も考えると1.5k強くらい。もともと貯まってたポイントもあったので、実際には1万ちょいくらいで買えました。

早速取り付けてみましたが、見た目以上にカードのサイズが大きかったことと、予想以上にパソコンのスペースが小さいことで、限界ギリギリでした。もう2㎜程度大きいとアウトです。
でもまあギリギリなりにも何とか収まったので一安心。電源の方がちょっと心配ですけど、ヨドバシ店員曰く、8600GTは低電圧&高性能を売りにしてるっぽいので大丈夫かな。
性能の方は流石にもうバッチリ。言うことないです。今までカクカクしていて遊べたものじゃなかった「Age of Empires III」の高解像度モードもかなり滑らかに動きます。これなら今後WindowsVistaに移行することがあっても大丈夫かなぁ。

ハードディスク\(^o^)/オワタ

2007年05月13日 | 私的日常
2個あるハードディスクの内、1個のデータが完全に吹き飛んだ。\(^o^)/オワタ

いや、冗談抜きでマジで終わった。かなり大切なファイルもあったのに。バックアップ取っておかなきゃな~と思いつつ放置してしまったツケが一気に回ってきました。HDD自体が壊れなかったのがせめてもの救い。
データを失って分かるPCへの依存率の高さ。もう何でもかんでもPCのHDDだけに記録するのは危険ですね。。。ハードディスクは構成上、かなりデリケートだからね。
ということで・・・一番安全な記録メディアは何かということを調べてみました。

結果、どうやら一番安全で手軽なのは「DVD-RAM」とのこと。

うーん、なるほどDVD-RAMね。
確かにDVD-RAMはディスクが丸ごとケースに覆われてるから、データを残しておくには一番安全なのかも。HDD感覚で使えるから確かに使い勝手は抜群。・・・ちょっと高いけど。
ま、これからは大切なファイルは逐一バックアップを取るようにしよう・・・orz


◆beatmania IIDX DPプレイ
最近、全然上手くなりません。DPを本格的にやり始めてもう二週間程度経ちますけど、未だに☆6の曲が一つもクリアできない。最初の2~3日で☆5の一部曲がクリアできるようになったのだけど、それから上達の兆しが見えません。
なんというか、☆5と☆6の間に初心者を阻む大きな壁があるように感じる。SP六段と七段に差を感じたときみたいに。
多分、DPの最初のポイントは☆6です。このレベルの運指に慣れてくると、☆7、8、9くらいはポンポンといける気がするんです。SPだってそうだったし。

※現在のDP段位:GOLD→2級、CS HAPPY SKY→初段

栃東・・・引退

2007年05月10日 | 私的日常
ついに栃東も引退ですか。残念すぎる。体調さえ万全なら朝青龍すら倒せるほどの実力を持っているのに。こりゃ、夏場所つまんねぇな。
さて、彼が引退したのでひいきにしてる力士さんが全員消えちゃいました。なんだかんだでスポーツってのはチームや特定の個人を応援してるから面白いってのがあると思うんですよね。
かといって・・・今の日本人力士は全員パッとしませんしね。大関陣はもう地位にギリギリ留まるだけの存在に成り下がってるし。もう朝青龍を倒せるのは白鵬くらいしかいませんけど、彼も朝青龍と同じモンゴル人ですよ?びみょー。


◆ワイヤレスキーボード&マウス
いい加減キーボードとマウスのコードがウザったいのでワイヤレスのタイプに変えました。ロジクールのMX3200という新商品。
やっぱコードがないってのは自由性があっていいです。特に自分の場合、机の上に弐寺のコントローラーが二個も乗ってるのでコードがあるとすげぇ邪魔・・・。
まあ大変便利なのですけど、どうしてもワイヤレスだけあって、マウスのポインターの動きが気になる。10m離れててもおkなんて書いてありますが、実際レシーバーとの角度が大きくなると2~3mの近距離でも結構怪しい。それに何といっても細かい動きは有線にはどうしても劣ります。こういうところはもう一歩かな。


◆アニメ
最近あんまし見なくなったんですが、とりあえず毎週録画してる(されている)アニメは「ハヤテのごとく!」、「ながされて藍蘭島 」、「らきすた」の三本。
「ハヤテのごとく!」・・・は、フツーにアニメでも面白い。作画も綺麗だし、声優さんもバッチリはまってる気がします。ヒナギクも早々に出てきたし、アニメオリジナル路線にも期待してます。
「らきすた」・・・は、5話から監督代わったらしいけど、代える必要あったのか疑問。原作もあんなカンジの漫画だったと思うけど。誰が作ってもあれ以上にはならないでしょ。「監督としてまだその域に達していない」とは京アニもなかなかシビア。逆に企業イメージ下げそうですよ。私は4話までの方が面白かった気がする。
「ながされて藍蘭島」・・・は、これDVDレコーダーが勝手に録画してます。気が付くと毎週分録画されてた。なんとなく面白そうだったから今度まとめて見ます。

液晶テレビの価格急落

2007年04月18日 | 私的日常
タイピングマニアのおかげで、タイピング速度はほんのり上がったけど、タイプミスが格段に増えた(;´Д`)
面接を受けたり、エントリーシートを何枚も書いてると胃が痛くなってきます。これ以上鬱なことはない。早く開放されたいと願いつつ・・・がんばろ。

さて、先日テレビ買い換えました。グラボ買いたいとか言いつつ、テレビの方を買い換えてしまいました。安かったから。
地デジ内臓の液晶テレビって実は使用後でもほとんど値が落ちないんですよね。その割には新品の価格はドンドン落ちるし。流動的に使っていけます。



今度は40V型フルHD。ちなみに右の方にあるちっこいモニターは19型。
やっぱり大画面は感動もひとしおです。野球見るにしてもニュース見るにしてもアニメ見るにしても大画面サイコー。
私の場合はほとんどパソコンモニター代わりとなってますが。このテレビは1920×1080まで表示できるし。

それにしても最近の液晶テレビは価格が崩壊してますね。新規参入メーカーも増えたおかげで、有名メーカー品すら値段の下落の底が見えない。私は地方に居るから、都会ほど価格は安くならなかったけど、それでも15万4800円にポイントが10500円ほど付きました。フルHDの40型が実質14万4300円です。バイトの収入でも二ヶ月我慢すれば買えちゃう領域まで来てる。3~4年前だったら、50万払っても買えるか怪しいのに。
今は・・・とりあえずソニー製のテレビを考えますが、安いところなら32V型で10万、40V型で15万、46V型で20万くらいの水準です。勿論、地上/BS・110°CSデジタルチューナー内蔵モデル。チューナー無しだともっと下がります。
PCモニターは、24型でも15、6万はするっぽいから、余程発色にこだわりがあったり、大画面はちょっと・・・という方以外は、何気に液晶テレビは安くて狙い目かもですよ。しかも、これからの地デジ時代にもバッチリ対応できるしね。

トップ絵変更

2007年04月08日 | 私的日常
今更ながら80000hitを歓喜するイラストを描いてみました。もう何日前だよ!ってカンジですが。前のトップ絵のハルヒを描きはじめたときには既に達成してましたし・・・。まあいいんです。アクセス数多くないし。とりあえず80000hitありがとうございます。

今回のトップ絵は弐寺のXIA。あんまし好きなキャラじゃないんだけど、描きやすそうだったので。今回は主線を放棄してみました。主線を取ると、だいぶ絵のイメージって変わるものなんですよね。かなり丸っこいカンジになりました。
それにしてもフォトショはやはり使いやすいかも。オエビで描く機会はかなり少なくなるかもしれません。

ちなみに、ビートマニアはキャラクターが頻繁に登場するゲームではないのですが、何故か一般的にはキャラゲーやらオタゲー扱いされてるようなんですよね。私はビートマニアをキャラゲーだと感じたことは一度もないのに。一体、どういう目で見られてるんだ・・・。
キャラなんてリザルトでちょこっと出てくるだけですよ。しかも鳥Aでも出ない限り全く気にならないし。うーん・・・。

4月になりました。

2007年04月02日 | 私的日常
PC買い替えは無理でもせめてグラボだけは変えたくなってきた今日この頃です。もう4月ですねー。桜もすっかり満開です。気分のいい季節ですね。

最近、テイルズ オブ デスティニー2(PSP版)やってます。しかしヒロインのリアラがうたわれのエルルゥと被って仕方ない。性格も微妙に似てるし、声優さん同じだし。むしろ、戦闘中は「エルルゥ、回復!」みたいなノリで間違ってない。
そのリアラ。初登場~仲間になる直前と、仲間になったときではキャラが別人になるのは仕様ですか。ツンツンキャラ→フレンドリー&にこやかキャラに変貌するには、どう考えてももう一クッション要る。作りこみも安っぽく感じてしまう。
つーか、このゲームやってるとギャルゲーやってる気分になるのは何故だろう・・・。

あと、随分前のことだけど、トップ絵変えてます。今回はハルヒ・長門エディション。微妙に公式のパクリ。あまり更新しないとまたHP消されてしまうので・・・。フォトショとスキャナを1年以上ぶりに引っ張り出してきたので、また更新がてら何か描くかも知れません。

激しく金欠中・・・

2007年01月28日 | 私的日常
ども、ご無沙汰してます。

最近、一気にお金が吹っ飛びました。残り4千円で給料日まであと9日。一日444円しか使えない計算に・・・。なんか数字も宜しくないorz
ゲームソフトでも売って耐え忍びたいのですが、「うたわれるもの」はエンディングが気になるので売りたくないし、「ゼルダ」も中途半端。
売れるとしたら・・・特別版に入ってたXIAのフィギュメイト?ホビーショップに売ればそれなりの価格になったりしないかなぁ・・・。ネギまみたいに。
もうメタルギアソリッドポータブルOPS売るか。UMDデータのバックアップ取ってあるし(ぁ

しかも、もうじき弐寺GOLD稼動するじゃない。やばいなぁ、今の金銭ではキツイ。1クレ200円だともっとキツイ。もし200円なら・・・エキスパモードの新曲コース(5曲)しかやらないよ、多分。スタンダードは落ちるのが怖くて集中できそうにない^^;

大人には聞こえない音。

2007年01月20日 | 私的日常
昨日、秘宝伝を打ちに行きました。平日の朝だってのにかなりの人が並んでた。秘宝伝に座れるか不安でしたが、ギリギリで座れました。
それもそのはず。昨日のイベントはグランドオープン並みのアツさ。秘宝伝全2列のうち、1列全ての台が設定5or6。しかもハズレの方の列も2分の1で設定4。番長でも同様のイベントをやってましたが、番長はちょっと苦手なので。
ちなみに私が座った台は多分5か6。最初からチャンス目引きまくりでしたからね。その上、序盤はかなり引きが強くてREG3に対しBIG9。秘宝伝はREGの確率がBIGよりも少しだけ高いので、かなり運のいい方です。・・・ここでやめておけばそれなりの金額になったハズですが、そのあと急にREGに寄りはじめて、終盤にはかなりのコインが飲まれてしまうことに・・・。でもまあ8000円投資の3万2400円換金で結局勝ったんですけどね。やっぱり今年は秘宝伝との相性がいいです。


◆モスキート・リングストン
ちょっと面白い記事があったので紹介します。
人間ってのは20Hz~20000Hz程度までの周波数を音として聞くことができる生き物のようです。この範囲以外の周波数の音は人間には聞こえない。イルカなどの生物は聞こえる周波数帯がもっと広いので、人間には聞こえない超音波で情報のやり取りをしているのだとか。
しかし20Hz~20000Hzというのは上限であって、25歳頃を境に聴覚細胞が衰えだし、老年層になると500Hz~1000Hz程度まで落ちてしまうこともあるらしい。ちなみに人間の赤ちゃんの泣き声が3000Hzらしいので、これも聞こえないということに。

そんなわけで、大人になればなるほど聞こえづらくなる高周波数帯。これを利用して作られたのがモスキート・リングストン。モスキート音は、17000Hzという非常に高い周波数の音を鳴らし、聞く人を不快にさせる効果があるようです。このモスキート音は、本当に大人の人には聞こえないらしく、ウチの家族にも聞かせたところ、何も聞こえないとのこと。もともとは、コンビニの前に屯する若者を追い払うために作られたそうですが、今では逆に大人には聞こえないことを利用して、学生が携帯の着信音に利用しているケースもあるとか。何とも滑稽です。

ちなみに↓でモスキート音が聞けます。
http://saunderslog.com/2006/06/12/the-mosquito-ring-tone-this-adult-can-hear-it/

秘宝伝との相性抜群。

2007年01月18日 | 私的日常
Wiiにゲームキューブのコントローラーが使えることに今更気づいた今日この頃。しかもゲームキューブのディスクも再生できるみたいですね。Wiiも下位互換だったわけですか。・・・ゲームキューブ売ろうかな。プレステ3も、プレステ2のコントローラーが使えれば、プレステ2売れるのになぁ。サードパーティ製でもいいから変換パッドを出してくれないですかね。スペースと接続端子の無駄になってます。

◆オエビ絵

        秘宝伝(大都技研)・クレア

人気パチスロ機、「秘宝伝」のキャラクター。一度パチスロのキャラも描いてみたかったんですよね。
今年はこの秘宝伝との相性がすごくイイ。前回は1000円でBIG引けたしね。収支も5万程のプラスです。
秘宝伝は、伝説モードからのボーナスループが非常に面白い機種。逆に伝説モードに入れずにハマると非常にダルイですが。
明日は大学もセンター試験関係で休講だし、秘宝伝の設定5、6投入イベントがあるので、また一勝負して来ようかと思います。
設定6が拾えれば、相当高い確率で勝てるんですけどね~・・・。