いちごぎうにうのハッピーライフ

日常思ったことを書き留めます。

冷やし甘酒

2013-08-16 21:07:17 | 育児
甘酒って冬の飲み物と思われがちですが
実は江戸時代には夏に飲まれていたんですよ~!
ビタミン、アミノ酸が豊富で、飲む点滴!昔の栄養ドリンクだったわけですね!

実家の近くで売っていた冷やし甘酒


こちらでも販売されています。

この甘酒、甘さがちょうど良くて飲みやすくておいしい~!
入っているものはこれだけ!
(白米、米糀、食塩)

無添加で安心ですし、こうじから作られている甘酒はアルコールがないので
妊婦さんや小さいお子様でも安心して飲むことができます!

夏ばて防止に!まとめ買いして帰ろう(笑)



暑すぎでしょ

2013-08-09 15:32:14 | 育児
暑すぎる~。
ちょっと頭が痛くて気持ち悪い。
軽く熱中症になりかけてます。
水分も今日の今の時間まででも2リットル飲んでいます。

エアコンを最低温度に設定して風量も最大にしていますが
部屋では汗をかいています><

塩分をとらなきゃと思っていつも以上に濃い味のものを食べています。

娘も昨日、おとといと8時間くらいおしっこ出なかったのは暑かったせいかも・・・。
確かに昨日もおとといも暑かったもんなぁ。

今日はさすがに熱中症になっちゃまずいので
寝ているときは氷枕(ピジョンのやわらかい枕)、
おきているときはチュチュベビーのワキ用の冷やすジェルを使いました。

そのおかげか、おしっこもちゃんと出てます。

あと、この調子だとぶつぶつはあせもかもしれませんね。
しっかりケアして良くなってきたらたんぱく質再開するぞ!!

心配なこと

2013-08-07 22:39:22 | 育児
おととい、離乳食で初めてたんぱく質をあげました。
白身魚は比較的アレルギーが少ないと言うことでしたので
鯛のお刺身を煮てあげました。

午前中にあげたのに、夕方顔にボツボツとしっしんが!!

もしやアレルギー??と思って次の日病院へ連れて行ったんですが
アレルギーの可能性は低いそうです。

金曜日まで熱があったので、体調が万全ではなかったんじゃないかとのこと。

そして昨日、昼間おしっこが全然でなかった(8時間以上)ので
泣きそうになりながら夜間育児相談に電話していると
娘はニコニコしながらブルブルっと身震いをしました。

おしっこしたのかなと思ったらやっぱりしてました。
良かった~。暑くて水分が足りなかったのかも。反省しなきゃ。

・・・にしても鯛やめたのにぼつぼつが治らない。

色々調べてみると、離乳食で内臓に負担がかかるとぶつぶつができることがあること
よだれや食べ物が顔についてかぶれることがあることを知りました。

まさに娘は食べるとき、スプーンをベタベタさわって
顔をさわるので顔中おかゆだらけになっています。拭くのも食べ終わったときに拭くので
あまり綺麗にとれません。(乾燥しているので)

これからは、スプーンをなるべくさわらせないように
顔におかゆがついたらすぐ拭くようにしました。
あと、拭いた後はオイルで保湿することに。
ボツボツが治ったらたんぱく質再開しよ~っと。

なにがしでランチ

2013-08-04 14:13:52 | 育児
前の会社の友達とランチに!
座食bar欒(ざっくばらん) なにがしというお店へ行きました。

座敷の個室でお得なランチが食べれる!
私は特選海鮮丼御膳を食べました!



美味しかった~!丼のほかに天ぷらと茶碗蒸しがついていてとてもお得!
てんぷらも揚げたてで美味しかった~!

個室で、さらに座敷だと子供連れでも安心!
これから頻繁に使うことになるかも!

マジックブレットいい~!!

2013-08-04 13:56:44 | 育児
おじいちゃんが通販で買ったマジックブレット。
なぜか2セット買ってしまったらしく、1セットもらえた



それまであまり使っていなかったんだけど、最近娘が離乳食を始めて大活躍してます

どろどろのおかゆにしなくてはいけなくて、結構大変なんですよね
うちは炊いたご飯をおかゆにしてます。
始めはマジックブレットの存在を忘れていて(汗)裏ごし器でせっせと裏ごししていたんですが
時間はかかるし、力がいるしで大変・・・

マジックブレットがあると思い出して使ってみると
簡単にどろどろに
裏ごし器に入れたら裏ごしせずにサーっと通っていきました

小型なので出し入れも簡単、お手入れも簡単で最初からつかっていればよかったです。

しかも、まんべんなくカットされるような設計になっているみたいで
均一にどろどろになります。

離乳食用に作られたんじゃないかと思うくらい離乳食作りに適しています

これで離乳食がまた楽しくなったかも