まだ早いと思っていた渡りの夏鳥、在住の県でも再会したという話を聞いた。昨年まで散策していた都市公園はまだ早いが、毎度思うが一等地は早いのかもしれない。今朝はそれを探しに行きたかったが、天気予報通り小雨模様で断念。それでも窓の外から渡りの夏鳥、サンショウクイ等の鳴き声が聞こえないか耳を澄ますと、コチドリらしき鳴き声がした。どこかのビルの屋上に下りていたのかも、ビルの屋上でも繁殖することがあるらしいので。
昼休みは天気予報通り雨も上がり、若干晴れ間が見えて来た。小雨模様だったが朝から気温は高め、昼にはこの時期にしては蒸し暑いぐらいになった。本日昼休み散策は、今朝の雨で足場が悪そうなのでいつもの小さ目の都市公園にした。
まず出逢ったのはスズメ、満開を過ぎたサクラ付近に数羽いた。まだまだ、サクラの花切りで蜜を吸っていたのだと思う。次はメジロの鳴き声、メジロもミツスイをしていたのか?。次に目が留まったのはツグミ、数羽が地上で採餌していた。4月も中旬、間もなく下旬になるのに、いつ頃まで出逢えるんだっけ?。過去記事を検索すると、以下がヒットした。
・'22シーズン仙台MF)そろそろ冬鳥の終認の頃(2023.04.28)
・'21シーズン仙台MF)冬鳥終認記録(2022.05.10)
それらを見ると概ね4月下旬まで、年によってはGW中までというのもあった。ツグミ以外の当地冬小鳥は、カケス、アオジを観察。期待に渡りの夏度は、春の渡りのヒヨドリの群れを観察できた程度。
昼休みは天気予報通り雨も上がり、若干晴れ間が見えて来た。小雨模様だったが朝から気温は高め、昼にはこの時期にしては蒸し暑いぐらいになった。本日昼休み散策は、今朝の雨で足場が悪そうなのでいつもの小さ目の都市公園にした。
まず出逢ったのはスズメ、満開を過ぎたサクラ付近に数羽いた。まだまだ、サクラの花切りで蜜を吸っていたのだと思う。次はメジロの鳴き声、メジロもミツスイをしていたのか?。次に目が留まったのはツグミ、数羽が地上で採餌していた。4月も中旬、間もなく下旬になるのに、いつ頃まで出逢えるんだっけ?。過去記事を検索すると、以下がヒットした。
・'22シーズン仙台MF)そろそろ冬鳥の終認の頃(2023.04.28)
・'21シーズン仙台MF)冬鳥終認記録(2022.05.10)
それらを見ると概ね4月下旬まで、年によってはGW中までというのもあった。ツグミ以外の当地冬小鳥は、カケス、アオジを観察。期待に渡りの夏度は、春の渡りのヒヨドリの群れを観察できた程度。
長年の毎日の観察,すごいです。
尊敬します。
ツグミは少なくなりましたが,まだいますね。さっき,シロハラも見ました。昨日はオオジュリンもまだいました。
夏鳥は,通過も含めると,かなり揃ってきたようです。
今いるところは,早朝センダイムシクイがにぎやかで,エゾムシクイも聞こえてきました。サンショウクイも今もにぎやかです。
ヒヨドリの渡りも観察できました。
長年の散策、残念ながら昨年9月で終了しました。
やはり、もう渡りの夏鳥来ているのですね。
長年の都市公園散策から、一等地は早いのではと考えています。
ところで、今季の夏鳥の渡来は早いですか?
カジカガエルも鳴いていましたよ。