今朝はゴミ出しついでに、裏の用水沼周辺散策をサクッと散策。ここの沼、そこそこ深いためか水面で採餌する、通称水面採食鴨は晩秋以降はほぼ見ない。潜って採餌する、通称潜水鴨はキンクロハジロ、カワアイサを見かけることがある、かなり稀だが。
今朝はそこに水面採食鴨のカルガモが2羽いた、そっと観察すると岸のコンクリートについた藻っぽいのを食べていた。気が付かれてしまい、警戒され岸から離れてしまった。水面採餌鴨が採餌できるのは、ここぐらいっぽい。
カルガモといえば、昨日オシドリに逢いたいと書いた沼あり森林型都市公園、カモ類はホシハジロ、キンクロハジロ、マガモのみでカルガモがいなかった。ここの沼、初秋はカルガモがそこそこ入るが秋が深まると減り、マガモがうじゃうじゃになって来る。カルガモが減るのは、マガモに追い出されるからだろうか?。カルガモは1年中見られる留鳥だが、以上から季節移動するのではないかと思う。
今朝はそこに水面採食鴨のカルガモが2羽いた、そっと観察すると岸のコンクリートについた藻っぽいのを食べていた。気が付かれてしまい、警戒され岸から離れてしまった。水面採餌鴨が採餌できるのは、ここぐらいっぽい。
カルガモといえば、昨日オシドリに逢いたいと書いた沼あり森林型都市公園、カモ類はホシハジロ、キンクロハジロ、マガモのみでカルガモがいなかった。ここの沼、初秋はカルガモがそこそこ入るが秋が深まると減り、マガモがうじゃうじゃになって来る。カルガモが減るのは、マガモに追い出されるからだろうか?。カルガモは1年中見られる留鳥だが、以上から季節移動するのではないかと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます