goo blog サービス終了のお知らせ 

生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

小春日和でヤマコウモリの飛翔を期待したが....

2018-11-26 | 
今朝の通勤都市公園散策は仕事の関係で昼近く&短時間、鳥影も少ないし昼休み散策は止めようかと思ったが、ポカポカ陽気の小春日和、もしかして初冬に飛ぶヤマコウモリに出逢えるのではとやっぱり散策することにした。過去に書いた記事を探すと以下があり、それを見ると初冬は今頃が飛ぶ季節と思われた。

昼休み公園をヤマコウモリが舞う?(2016.11.14)

小春日和なので赤トンボ、シロチョウが飛ぶ、こりゃ餌があるんだからきっと飛ぶなヤマコウモリ。いつもは歩いて散策するが、今日はベンチに座って昼パンしながらずっと空を眺めた。が、が、残念ながら全く飛ばず。そういえば塒と思われる桜の木に、今朝バケット車っぽいのは止まっていたっけ。何したのかな?、見に行ってみたら樹洞が全部パテで埋められていた........(+_+).....これではいなくなるよなぁ......(-_-;)。桜の名所だから致し方ないのかもしれないが、生き物にも優しい公園運営をして欲しいなぁといつも思う......(-"-)。

貼ったのは小春日和に誘われて舞っていたキタキチョウ、そろそろ越冬する頃だろうが暖かいと時々飛ぶのかもね.........(#^.^#)。

MF(マイフィールド)散策記録は、ほぼウィークデー更新中

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。