初冬の虹
2011-12-04 | 雑記

昨日は大雨、その雨も今朝あ上がった。毎月第1日曜は日本野鳥の会宮城県支部の青葉山探鳥会、目覚ましが鳴ったが気持ちよく2度寝してしまった....^^;
ゆっくり目に起きて毎度の生き物ウォチンググッズを持ってご近所をぶらり、晴れ時々曇りではあったが、風の強いこと強いこと。実が生っている草地、たわわに実をつけたピラカンサのポイントへ行くが鳥影なし、風が強すぎ鳴き声すら聞こえず。唯一、ホオジロが草地からチラッと出てきたのを見つけ、デジカメを準備したら、あっという間に草の中へ入り込んでしまった。やっぱり、強風の時には、野鳥達は出てこないのかもね。昨日は雨、が、雨の中でも電線に群れるという場面があった、雨よりも強風は鳥達には辛いのかもね。
鳥影はない、今日の写真は?、と探すと、遠くに山、七つ森に虹がかかっているのを発見。デジカメで撮ってみたら、なんだかうまく写らない。最近、新しくした携帯電話のカメラで撮ってみたらそこそこに写った。昨今の啓太電話のデジカメって凄いね、貼ったのはそれ。虹といえばどっちかというと夏の風物詩のような気が、秋もあるかな、寒空の初冬の虹というのはあんまりないような。風は強かったものの、気温は高めだったのかな?。ん?、虹がかかる条件って、気温は関係あるのだろうか?
ゆっくり目に起きて毎度の生き物ウォチンググッズを持ってご近所をぶらり、晴れ時々曇りではあったが、風の強いこと強いこと。実が生っている草地、たわわに実をつけたピラカンサのポイントへ行くが鳥影なし、風が強すぎ鳴き声すら聞こえず。唯一、ホオジロが草地からチラッと出てきたのを見つけ、デジカメを準備したら、あっという間に草の中へ入り込んでしまった。やっぱり、強風の時には、野鳥達は出てこないのかもね。昨日は雨、が、雨の中でも電線に群れるという場面があった、雨よりも強風は鳥達には辛いのかもね。
鳥影はない、今日の写真は?、と探すと、遠くに山、七つ森に虹がかかっているのを発見。デジカメで撮ってみたら、なんだかうまく写らない。最近、新しくした携帯電話のカメラで撮ってみたらそこそこに写った。昨今の啓太電話のデジカメって凄いね、貼ったのはそれ。虹といえばどっちかというと夏の風物詩のような気が、秋もあるかな、寒空の初冬の虹というのはあんまりないような。風は強かったものの、気温は高めだったのかな?。ん?、虹がかかる条件って、気温は関係あるのだろうか?
風の強い日は、えさを探すの大変だろうな(>_<)
鳥は風に用心!
人は風邪に用心!
人は風邪に用心!
風が強いと、ほんと野鳥の姿ないですよね。風と風邪は、うまい!、座布団1枚....(*^_^*)