-
20240607 横綱大鵬 美しい土俵入り
(2024-06-07 05:18:02 | 日記)
強さと美しさ。イケメンだし。 相撲は、強さと美しさが融合した時に、最高の芸術に... -
20240608 洗足学園音楽大学(秋山和慶指揮)/ Air on G String
(2024-06-08 07:30:09 | 日記)
大学教員によるアンサンブルとのこと。 音楽大学すごいなあ。 コメント欄にもあ... -
20240609 中勘助「銀の匙」
(2024-06-09 05:52:24 | 日記)
私の書斎のいろいろながらくた物などいれた本箱の抽匣(ひきだし)に昔からひとつの小... -
20240610 カツオのたたき
(2024-06-10 05:00:37 | グルメ)
みょうが、大葉、玉ねぎは必須。万能ネギ小口切りあるとさらに良い。でもキュウリを使... -
20240611 Neil Young and Matthews Southern Comfort / Tell Me Why
(2024-06-11 05:12:53 | 日記)
最初に聴いたのは、マシューズ・サザン・コムフォートのカバーバージョン。 素敵な... -
20240612 シャガール
(2024-06-12 04:09:18 | 日記)
ベラルーシ出身。 wikiで知ったけど我が敬愛する本田宗一郎もファンだったよう... -
20240613 Sly & the Family Stone - Family Affair
(2024-06-13 05:12:13 | 日記)
スライの天才は努力の跡を一切感じさせずに全く新しい創造を続けたところに感じられる... -
20240614 少林寺拳法開祖・宗道臣
(2024-06-14 04:51:14 | 日記)
武道だが宗教法人。 開祖が提示した理念は素晴らしい。 たしか突き蹴りが剛法、... -
20240615 Françoise Hardy - Le Large (Clip officiel)
(2024-06-15 05:28:04 | 日記)
一昨日、訃報が流れました。 とても好きでした。 合掌。 ... -
20240616 細井和喜蔵「女工哀史」(1)
(2024-06-15 16:33:55 | 日記)
(よく知られた書籍。一読して衝撃を受け今でも忘れられない部分を抜き書きする。えっ... -
20240516 細井和喜蔵「女工哀史」(2)
(2024-06-15 16:48:04 | 日記)
【同性愛】 しかしながら自由に、異性... -
20240616 細井和喜蔵「女工哀史」(3)
(2024-06-15 16:57:24 | 日記)
【手淫症】 生理学大家の説によれば彼の天真爛漫たる小児さえも手淫をやるというの... -
20240617 麻婆じゃがいも
(2024-06-17 04:14:54 | グルメ)
玉ねぎやパプリカ、しめじなどを適当に混ぜてもおいしい。 じゃがいもは事前に揚げ... -
20240618 Jefferson Airplane / Somebody to Love
(2024-06-18 05:09:23 | 日記)
グレース・スリックのんーーーんんんと伸びる声が自分は好きだった。 歌詞も実は意... -
20240619 鳥獣人物戯画
(2024-06-19 03:56:54 | 日記)
本物は一回だけ、東京で見た。 横に長い。長すぎる。けれども全く飽きさせない素晴... -
20240620 Anouk Aimée
(2024-06-20 01:51:01 | 日記)
訃報が流れました。 どのシーンを切り取っても芸術品という奇跡の映画「男と女」 ... -
20240621 槇文彦 / ヒルサイドテラス
(2024-06-21 06:03:26 | 日記)
この方も訃報が。 -
20240622 Donny Hathaway / Little Ghetto Boy
(2024-06-22 03:51:11 | 日記)
グルーヴがすごい曲。 歌詞が分かりにくかったけれど、対訳を見れば当時のアメリカ... -
20240623 アーサー・C・クラーク「幼年期の終り」
(2024-06-23 07:44:35 | 日記)
ぼくのまわりの建物、地面、遠くの山々―... -
20240624 酢鶏
(2024-06-24 03:58:23 | グルメ)
酢豚のチキン版。 胸肉でカロリーオフ。 胸肉はパサつくけど事前にお酒をよく揉...