goo blog サービス終了のお知らせ 

はろー!ねいほー!

ワインにおいしいもの。いつもじゃないけど香港もときどき。

野毛散策

2017年05月08日 | あれこれ日記
5月4日快晴。

14:00 友人夫妻とJR桜木町駅改札で待ち合わせ

14:30 赤レンガ倉庫で開催中のビール祭りへ。

ビールを手に入れるのも一苦労

想像を超える混雑で、長時間(でもないか)並んでGETしたビールを手に来た道を戻った。
歩きながらビールを飲むのは難しいことが判明。けど飲んだ。

15:00 毛沢東もびっくりの「三陽」で餃子とビールをいただく(店員の営業が相変わらずすごい)

16:00 野毛山動物園


人気者のレッサーパンダ

ライオンがかなり近距離で見られます。勇者の瞳はとてもやさしかった


仲睦まじいアミメキリンとシマウマ


ピンクのフラミンゴ


ニホンシカの「ミキ」は高齢のため歩くことも簡単ではないです。飼育員がとても気にかけている様子。


優雅に泳ぐペンギン


コンドルはフェンス越しでも怖かった


閉演時間が近づき、野毛山動物園をあとにしました。
横浜市が運営する野毛山動物園は今どきめずらしい入場無料です。


17:00 野毛をぶらり

17:30 予約していた横浜卸売市場推奨の店「荒波」へ

お刺身は身が厚く、迫力がありました

18:30 バル「ZIP」で3本目のワイン

19:30 カラオケではしゃぐ

22:00 桜木町駅、解散



野毛は知るほどに実にオモシロイ街です。


関門海峡が日本遺産へ

2017年04月29日 | あれこれ日記
本州最西端の山口県下関と九州最南端の福岡県門司の間に横たわる関門海峡が日本遺産に認定されました。

九州側は北九州市。門司港レトロ地区は北九州最大の観光スポットです


知る人ぞ知る、門司港はバナナの叩き売り発祥の地です


クラシカルな雰囲気の門司港ホテル


ホテルエントランス




ホテルロビー


跳ね橋


橋が上がったところで船が通過していきます



関門海峡の夕景は格別の美しさです


日本遺産おめでとうございます。



羽田空港のラウンジ

2017年04月27日 | あれこれ日記
羽田空港のPOWER LOUNGEが新装オープンしていました




以前より明るく、スタイリッシュに生まれ変わっていました








トイレの案内表示もオシャレ


オープンの記念品をいただきました


軽食のサービスがなくなったみたいですが、ドリンクバーに青汁や黒酢ドリンクなどがあり、健康面で出張サラリーマンをサポート!かな。

その名のとおりパワーチャージして、行ってらっしゃい!というところでしょうか。





思わぬ寒さにたじろいだ

2017年04月03日 | あれこれ日記
ほぼ3ヶ月にわたり冬眠しておりました。

そして昨日の日曜日、満開の桜を楽しみに、お弁当を持って根岸森林公園に出かけました。
ところが、横浜は東京より遅いのか、根岸森林公園が丘の頂上だから遅いのか、一分咲きにも満たない五厘程度の開花でした。





しかも昨日は、陽の光も弱々しく、ダウンを着こんでも震え上がるほどの寒さ。
高揚した気持ちが沈んでいくのを止められません。

ところが、ワタシたちのシートから20メートルはなれた所にあるベンチに座っていたおじいさんが、マンダリン(かな?)を奏で始めたので、陽気なその音楽に徐々に気持ちがあがっていきました。



桜が咲いていない公園に来た気の早い花見客たちへ、それはそれはステキな音色が届けられました。

「良い音楽を聴いたワインは良いワインになる」?

ビールですが。





しかし、アルコールの力も尻の下から来る寒さには勝てず、ボトルも空いてしまったので、早々に切り上げることにしました。
帰るころになってもマンダリンの音色は続いていました




横浜の桜は見ごろまであと少しです。


 

風邪ひきました

2017年01月09日 | あれこれ日記
成人になられたみなさまおめでとうございます。

さて、年末から年始にかけて日頃の5倍働くワタシ。
次の三連休には、思い切り怠惰な生活をする事だけを励みに頑張ってまいりました。

しかも、風邪をひきにくいカラダになっていたのに。

三連休前の金曜日の晩から体調が急降下しました。
そして喉と頭の痛みと息苦しさと熱のだるさで、何もする気が起こらないまま、今三連休が終わろうとしています。

連休最終日の今日は、少し体調も良くなってきました。
これが連休でなければ、多少無理してでも仕事に出て、悪化して長引いていたかもしれないです。
そう考えれば、風邪が三連休に当たってよかったと思えなくもないです。負け惜しみですが。

みなさまも風邪にはくれぐれもご用心くださいね。


今回はコレで乗り切りました。



大晦日2016

2016年12月31日 | あれこれ日記
いよいよ2016年が幕を閉じます。

年間を通してブログを見てくださった方、たまたまブログを見てくださった方、すべての方に感謝申し上げます。

ゆく年同様、くる年も明るい年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

一年間ありがとうございました。




新潟県糸魚川市の火災に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復興を願っております。



女子な感動!

2016年12月15日 | あれこれ日記
週末に用事があって車のディーラーに行ったら、「 France Day 」というイベント開催日だったらしく、カプチーノをバリスタが淹れてくれました。




こんなかわいい焼き菓子まで。





こういうオサレ〜な飲み物はめったに飲まないので、えらく感動しました。