はろー!ねいほー!

ワインにおいしいもの。いつもじゃないけど香港もときどき。

2015年大みそか

2015年12月31日 | あれこれ日記
午後2時をまわったところで、年末行事の大掃除とおせち料理作り終了

今年は運転免許の更新のためのラッキーな有休休暇をもらえたので、少しはのんびりできるかなと期待していたけど、クルマ洗いとか、天井と壁の拭き掃除なんかの、普段やらないことにまで手を付けてしまって、精も根も尽きるほど疲れてしまった。いつもの年とまったく変わらない

でも、やり切った!これが大事!
脚立を上る足が思う以上に上がらないことや、つま先立ちになると足がつりそうになることや、かがんだ姿勢をキープするのが難しいことなど、年々ハンデが多くなっても、できるだけやる。来年には今年ほどできなくなってるかもしれない。でも、その時できることを精いっぱいやれば、できなくても悔いがない。それは何でもあてはまる。


今年のさつまいもは甘みが強い?
   
どうみても芋餡が栗より多い栗きんとんは、芋が好きだから(笑)


今年も拙いブログを読んでくださった方に心から感謝しつつ、明くる年も皆さまが健康で幸多き年になりますようお祈り申し上げます

良いお年を~  

大そうじ 水回り編

2015年12月30日 | あれこれ日記
トイレや洗面所の水回りで、厄介なのが水垢取り。

トイレで手を洗うところは、毎週洗っていても、水垢で黄色っぽくなってしまってる。うっすらと黄色っぽく変色しているところ全体に、液体「とれるNo.1」とクエン酸を熱湯で溶かしたものでパックする。30分おくと水垢が柔らかくなるので、スポンジのガサガサした方でこするときれいになった。〈写真だと違いがビミョー)





そして洗面所。
汚れとともに水垢が石灰化してしまった蛇口の裏の部分は、「とれる」と熱湯クエン酸パックでもびくともしない、おそろしく頑固なものになってた




そこで、マイナスのドライバー


これでガリガリやったら気持ちいいくらいジョリジョリ取れた



日ごろからきっちり掃除してたら、ここまで頑固な汚れにはならないんだろうなとつくづく思う。
そして1年後もやっぱり同じことを思うのだろうな



大そうじ キッチン編

2015年12月29日 | あれこれ日記
キッチンの掃除で一番苦労するのが油汚れ。
なかなか手ごわい換気扇は、「とれるNo.1」とセスキの合わせ技で、こびりついた油がだいぶ取れた。溶けたといった方が近いかな。
しかし、なぜに換気扇の羽の部分は掃除しにくい構造なんだろうか。ごしごしこすりたくても、羽と羽の間が狭すぎて、歯ブラシすら入る余地がない。そしてそもそもあんなにたくさんの羽が必要なんだろうか。掃除がしやすい換気扇を開発してほしい。

換気扇は画像として見るに堪えなかったので、
テーブルランプ。焼肉とか揚げ物とかの油とか湯気とかを真上で受けた結果。ドロドロだったけど、


見違えるほどきれいになった(写真では違いがビミョーでわかりにくい


キッチンの掃除はほとんどが「とれる」とセスキでだけ。
冷蔵庫の中は除菌を考えて、適当に竹酢液を薄めたぬるま湯で拭いてみた。水だけよりは効果がありそうだけど、ほんとうのところはどうなんだろう?まいっか。
大そうじは所詮自己満足。自分が満足できれば、それでいいのだ




5年ぶりの更新

2015年12月28日 | あれこれ日記
運転免許。
免許取ってから更新は何回目になるのか・・・。何回目かわからなくなってる時点で若くないことがバレる(笑)

更新のお知らせはいつも5年間隔なので、完全に忘れたころやってくる。


滅多に運転することがないから違反がないのは当然で、結果、ゴールド=金賞を授与されるのは、何だか申し訳ない気がしないでもない

近所の警察署へ行って手続きをしたのだけれど、警察署と交通安全協会の対応がたいそう良くなってるのにびっくりしてしまった。
5年も経てば変わるものなんだわ~と、5年の長さを実感。
5年といえば、自分は5年前とぜんぜん変わっていないと思っているのに、更新前の免許の写真と今回撮影した写真を比べると、変わってなくはない。というよりちゃんと年を取ってる・・

悲しいかな、5歳若いワタシの免許には穴を開けられ、お役御免。


次の更新でも、今の写真と見比べて悲しい気分になるのだろう・・



お掃除が楽しくなるグッズ ~とれるNo.1

2015年12月27日 | あれこれ日記
米ぬかと有益微生物からできた「とれるNo.1」のすごいところは、

1.天然の材料でできている
2.洗剤としては、食器用、住居用、お風呂用、トイレ用と多様
3.シャンプー、洗顔フォームになる
4.服についた食べこぼしやじゅうたんのシミが落ちる
5.くさい臭いを消してくれる
6.浴槽に入れれば酵素風呂になる

思いつくところだけでこれだけある。

粉末のとれるNo.1


とれるNo.1は粉末と液状があって、ワタシが粉末を選ぶ理由はその匂い。
大丈夫な人は大丈夫らしいけど、液体の方は結構くさい。
それに粉末から液状を簡単に作れるので、両方買うのはもったいないと思ってしまう。そこは元来ケチな性格なので・・。

液体にしてスプレーボトルに入れた「とれるNo.1」


髪、顔、湯船以外はスプレーボトルに入れて使うのだけれど、基本的に二度拭き不要。食器とかお風呂は最後に水洗いをするけど、その他はスプレーして拭きとるだけでOK

面白いのは、液体自体はくさいのに臭い消しになるところで、洗濯する前の洗濯もの、トイレ、生ごみなどにおススメ。
さらにおススメは、粉末をお茶パックに入れて湯船に投入すれば、カンタン酵素風呂。お風呂から出た後もずっとポカポカしてるので、冷え性にはウレシイ限りなのだ

皮膚が頑丈だったら出会えなかった無類の優れものです



大掃除を楽しく

2015年12月26日 | あれこれ日記
今年もとうとうやってきたね、このシーズンが。

初日はエアコンと窓の掃除と決めた
そして今年は必殺兵器を購入し、大掃除が少しでも楽しくなるよう準備していたのだ。

じゃじゃじゃん必殺兵器の高圧洗浄機

ケルヒャーほどの威力はないものの、コードレスで使える優れもの。電源がないところで活躍してくれそう。

水の勢いが強くて、気がついたらビショビショになってた。でも結構楽しくて、夢中になってしまった

そして、エアコンと窓2カ所やっつけたところで午前中の作業は終了

とりあえず午後に備えて充電中



今日の横浜は暖かくて、水遊び窓掃除から始めた今年の大掃除は、滑り出し順調です





家事が楽しくなるグッズ ~食器洗いスポンジ

2015年12月25日 | あれこれ日記
結婚後まもなく手荒れがひどくなり、食器洗い洗剤は合成洗剤をやめて、せっけんに切り替えたのが14、5年前。
一昨年くらいから、せっけんも合わなくなって困っていたところ、米ぬかと有益微生物で作られた、地球に無害な洗剤に出会えた。
この洗剤のすばらしいところはちょっと置いといて、  ←これわかるとうれしい

軽い汚れなら、洗剤なしで落ちるスポンジというのをAmazonで売っていて、けっこうイケることがわかった。それ以来、ずっと使ってきたのがこちら。(アクリルたわしまたは毛糸スポンジと呼ばれてる)

ただ油が付着している食器だと、なかなか手強かった。

もっと効果的なものはないかと探していたところ、偶然みつけたのがこれ。(マイクロファイバー クロス)


テーブル布巾として売られているもの。少しの油汚れなら、この布がきれいに吸着してくれる。
食器を洗った後はお湯を張った桶に酸素系漂白剤とせっけんを投入して浸けておけば、汚れも吸着した油もたちまち落ちて、また気持ちよく使えるのだ。

ワタシはアレルギー持ち。お風呂の掃除も合成洗剤が使えないので、このクロスはたいそう重宝している。
浴槽や壁は、先ほどの米ぬかと有益微生物の洗剤(粉末)を液状にしてスプレーし、ふき取るように掃除する。アレルギーの心配をせずに、お風呂に入れるのはすごくうれしい。頑固な水垢も徐々に剥がされてる。

ショッピングセンターでみつけたマイクロファイバーのキッチンスポンジ
  
サイズは11cm×8cmで少し小さめで、食器を洗うのには丁度いいし、中身がスポンジなので、反り返りがあって洗いやすい。
デザインが可愛いくせにクロスより使い勝手がよく(用途を考えれば当然!)、汚れ落ちも決して悪くない。

置くだけで一気におしゃれになるのはこちら




こうして、現在食器洗いグッズのポジションを勝ち取ったのは、このキッチンスポンジ。
今、マイクロファイバー・クロスはクロスとして本来の仕事をしてもらっている(笑)
家事グッズはお気に入りで周りをカタメていくと、嫌いな家事も楽しくなってくるのだバンザーイ




たいそうイケる!小倉ロール

2015年12月23日 | 食紀行

ゆうじんのゆうじさんからいただいた小倉ロール



甘さをおさえた生クリームと小倉との相性がよく、しっとりしたスポンジもほどよい甘さのロールケーキは、老舗の銀座立田野のもの。付属の黒みつをかければ、いっきに和テイスト

ケーキ類は普段めったに買わないのだけど、いただき物は別。喜んで頂戴します(笑)
今年のクリスマスはおひとり様だし(クリぼっちというのが流行っているらしい)、今年も「ケーキないな~」って思ってたところだったので、その分もうれしい。

最近特に痩せにくくなってきたワタシのお腹。
来年は少し気をつけよう。年内は・・・まいっか!(笑)



俺のフレンチ・イタリアン OHMORI

2015年12月22日 | 食紀行
俺のフレンチ・イタリアン OHMORIです。

JR大森駅から徒歩3分。商店街の中にあります。

「俺の」レストランでもこちらのお店はすべて着席スタイルで、ほぼ満席でした。


フレンチ、イタリアンのどちらもメニューにあり、あれもこれも食べたい派にはもってこいです。
場所柄もあって、ご近所さん色が濃く、気楽。「俺の」他店に引けを取らない、というよりむしろおいしいと感じました。(いつも必ずといっていいほど外してしまう、メニューのチョイスがよかったこともあり






スペシャリテのたらば蟹とカリフラワーのムース キャビア添え プリンセス仕立てと、牛フィレ肉とフォワグラのソテー 黒トリュフソース “ロッシーニ”と、なめらかポテトサラダは、とくにおいしかったです。

そして、持ち込んだフランスワインが驚くほどおいしかったので(意外だったのですが、笑)、持ち込み料999円払ってもだんぜん持ち込みだ!と改めて確信。
年末年始も休まず営業しているそうです。





俺のフレンチ・イタリアン OHMORI
東京都大田区大森北1-8-11 紅屋ビル1階
JR:大森駅 東口から徒歩3分
京浜急行:大森海岸駅 出口から徒歩9分 平和島駅出口2から徒歩17分

定休日:不定

香港式モーニングセット

2015年12月21日 | 香港日記
香港では朝でも外食している人がたくさんいて、香港初心者のころは驚いたのなんの!
茶餐廳(チャーチャンテン→ローカルレストラン)のモーニングセットを前に、朝なのに急いでるわけでもなく、どちらかと言えばのんびり食べてる風の香港人。
香港の朝ごはん風景は「混沌の世界だ」って思った(笑) 

早餐(モーニングセット)メニュー

写真つきなので、指さすだけで注文できるところがいい。

セットについてくる飲み物はミルクコーヒー(インスタント)かミルクティー(インスタント)。
迷わず「奶茶!(ナイチャ→ミルクティー)というと、あっというまに運ばれてきた。(インスタントだから早い!)


甘いミルクティーを想像してたら、この店のはありがたいことに砂糖なし、甘くない!!
ただ飲み物だけが早く、メインが出てきたころにはすっかり冷めてしまうところが残念だ。

ようやく登場のハムエッグとトースト


フォークとナイフが出てきていないので、店のおばちゃんに伝えると、隣のテーブル下についている抽斗を開けて、「ほれ、ここ」と教えてくれた。
そこには個包装の砂糖も並んでおり、ありがたいと喜んでいた甘くないミルクティーにわざわざ砂糖を入れて飲んだ。
香港のミルクティーは甘い方がおいしいのだ(笑)

香港名物のモーニングといえば、スープマカロニとか、菠蘿飽(ボーローバウ→パイナップルパン)や菠蘿油(ボーローヤウ→バター入りパイナップルパン)。
だけど、「混沌の世界」はちょっとずつ知りたいので、次回以降に持ち越しだ