
昨日、マスクを縫おうと買ってきた糸をミシンにかけようと~![]()







作れば良いのですが、、、

エレベーターは自動運転なので、ボタンを押さないように工夫をしていました
![]()

街の様子は変わりましたよ
新型コロナウイルスが早く終息できなかったら~
下糸を巻かなくてはと思って空きボビンを探してみたら全部使いきってる~

古いコレクションのボビンに巻いているのはほとんど絹糸50番手で~
朽ちているかもなのですよ~(^^;
蓋に並んでいるものはその他色々で種類や色番を書いているから比較的新しいもの・・・
っと言っても洋裁が出来ていたのは20年以上前だわよ(^^;
古いボビンの糸を外して使えば良いかもですが、錆びていたら糸調子が狂うし、古いものはマスクを縫うには不向きだわよね
今日ナカノテツに電話をしてみたら、営業しているとのことでしたので行ってみました
表通りは、寂しいよね

中に入ってビックリ!
人が沢山(((・・;)
マスクを作る生地を買っている人が多かったようです
思わず!品選びをし始めて~
生地は沢山あるから、自重(^_^ゞ

早速ボビンを~

8コールのゴムがあったので良かったわよ
さすがにこれより細いものは品切れらしいです

ペン型のチャコライナーを買って見ました
鉛筆タイプとどちらが良いのかは?

ピンクッションも固くなって針が刺さりにくいので、新調しました

作れば良いのですが、、、
こんな風に道具を揃えたけど~
実はぁ~
両手の親指の爪が浮いてきて痛い・・
足の指爪が剥がれたのと同じように、指先にも薬の後遺症が出ています
昨日の作図とマスク一枚縫っただけでこんなになるなんて、情けない(´д`|||)
話を戻して~
百貨店の駐車場に停めたのでお買い物しなきゃね
エスカレーターの2階から上は真っ暗

エレベーターは自動運転なので、ボタンを押さないように工夫をしていました

車の背が高いので地下駐車場には停められません
なので歩きです
以前小倉ホテルの跡地は公園と駐車場になりました

街の様子は変わりましたよ
新型コロナウイルスが早く終息できなかったら~
小倉の街はどうなることかと思うと怖いですよね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます