今日は久々に、

午前中は曇り気味の、

今は晴れというお天気になりました。
あれこれと忙しく、画像は溜まりに溜まっていたのですが、
なかなかアップまでに至りませんでした。
逃げ月の2月、もう既におしまいの日ですね。
オリンピックゲームに夢中になりながら、家事、雑事、あれこれと追われていました。
今日もほんとはいろいろやらねばならないことがあるのですが、今のうちに、
出来る時にとアップタイムにと…。
しかし、冬季オリンピックの華と言われるフィギュアスケートも終わりましたね。
裏舞台、表舞台と、審査員のあり方(国対抗意識)など、いろいろあったようですが…。
私の疑問に対して、息子が
こんな記事を教えてくれました。
真央ちゃんや、美姫ちゃんはエキジビションのプログラムをフリーに持ってきてたら
もっと良い加点が貰えたのかもね、なんて思うのは素人の私だけでしょうか?
しかし、私日本人としては、純日本としてのペアを組んで努力取り組んできた
高橋君と長光コーチ、明子ちゃんと長久保コーチ、小塚君と佐藤コーチの正直で
素敵なタッグに金メダルを贈りたいし、日本人として誇りに思います。
キム・ヨナ選手は重い荷をしょっての演技なのに、優雅で素晴らしかったですね。
可愛い職人肌の真央ちゃんは彼女あっての良い競争相手、そして努力し甲斐のある相手、
これからも仲良く上手くなって行って欲しいと思います。
それにしてもエキジビションで観ていたスケーター全員、どの組み、どの選手をとっても
甲乙つけ難く、点数なんて関係ないって思っちゃいますね。
この花のスケーターたち他各種ゲームの日本選手たちもほんとに良く頑張ったと思います。
やっぱり努力の結果を魅せるスポーツって良いなぁ~と!

それにしても、昨日のチリ地震は凄かったのですね~。
津波情報で、TVの画面が狭くなるほど、点滅画面が大きいのですから。
被害も最小限に収まることを祈っています。
前置きが長くなってしまいました。
まぁ、大したものでないことは確かですが(恥ずかしさ半分ながら)、
時折撮っていた、私独り食あらかるとです。
インスタントを使った手抜きも大いにありますが、一応記録らしきものとして…。
というような、「恥」並べ食でした。
なんだかいつも手抜き気味で、冷蔵庫整理&掃除をしているような私の食事。(汗)
作らないよりマシよねと…。

こはるちゃんとの最終日。
送って街に出た際に…。詳細は、tokoママのブログにて良かったらどうぞ!
今回も、木曜日は3時間、金曜日は4時間とおばあちゃんと仲良くお利口で
お留守番が出来たこはるちゃんです。
やっぱり緊張もあったでしょうし、疲れが出たのか、最終日の土曜日は
ちょっとご機嫌がもう一つでした。
また、次のママ病院受診の時に会おうね、こはるちゃん!
このマンションにも、また新たに、こはるちゃんの同期生が越してきてるよ。
お友達になれたらいいね!